株式会社ネストのブログ

株式会社ネストのブログです。ネストは福岡のマンションの経営資産運用をサポートいたします。

メリークリスマス★

2014-12-24 09:23:34 | Weblog

年内も、早いもので残り数える程となりました。

先日、博多駅にXmasLiveを観に行ってきました

中洲JAZZで大好きになったMyeさんのLive

素敵なクリスマスソングもあって、とても素敵な気分になれました

イルミネーションも、一段とキラキラと輝いて見えました★

そしてクリスマスイヴということで

先ほど営業部から内勤のメンバーに、クリスマスケーキを頂きました

飾りつけが、クリスマステイストでとてもテンションが上がりました

こういった心遣いは、本当に心が温まります

より仕事に励みたいと思いました

今年のクリスマス本番の明日、福岡は晴天だそうです★

夜はきっと、空気も澄んで、イルミネーションも

綺麗に見れるかもしれませんね

皆様今年も素敵なクリスマスをお過ごしください


BARRANCA(バランカ)に行ってきました★

2014-12-19 11:51:18 | Weblog
先日14日にオープンした、BARRANCA(バランカ)
 
ランチに行ってきました
 
建築中にも、前を通る度に、何か出来るのかワクワクしておりましたが
 
期待を超える素敵な空間が完成していました
 
全170席の壮大なスケールと天高10mのスカイシーリングは、
 
開放感溢れる心地よい空間でした
 
 
こちらのお店の名前の由来を調べてみると。。。
 
BARRANCA(バランカ)とはメキシコ合衆国チワワ州にある
 
タラウマラ山脈の6つの峡谷からなる峡谷地帯とのことで、
 
メキシコの奇跡と呼ばれるスポットで
 
ここ福岡の奇跡となるようにという想いが込められたネーミングとのこと。
 
 
料理はメキシカンをベースにイタリアン・スペインの
 
要素を取り入れた「フュージョン メキシカーナ」と、
 
全300種類ほどのテキーラ、モヒート、マルガリータなどの
 
ラテンオリジナルカクテルが充実しているようです
 
平日にも関わらず、ランチ時にはお客さんが賑わっていました
 
注文したのはこちらの3つ
 
たっぷり具沢山のミネストローネと、
 
 
ビーンズやアボカドペーストなどで彩られたサラダプレート
 
 
そしてお肉料理を頂きました
 
 
また、こちらのランチはメインとパンビュッフェとなっており
 
しかも時間帯によって、提供されるパンの
 
種類が入れ替わっているとのことで
 
いつ来ても、新しいメニューのビュッフェを
 
楽しめるようになっているようです
 
 
 どれも、本当に心もおなかも十分に満たしてくれるメニューでした
 
ラストにはデザートも・・・
 
 
 
今回のランチ両親を連れて行ったのですが
 
とても気に入った様子で、どんな世代にも
 
受け入れられる空間のようです
 
夜はまた、雰囲気も変わり
 
とてもムーディーな素敵な空間に・・・
 
 
上のフロアにはワンコインから楽しめる
 
現地の路地裏酒場を彷彿させる、スタンディングバルもあり、
 
語り合ったりできちゃうスペースがたくさんありました
 
 
次回は、ディナーでゆっくりとメキシカン料理を
 
味わってみたいなと思いました
 
ネストから歩いて徒歩5分以内に、こんな素敵な空間が出来て
 
これからが本当に楽しみです
 
福岡が更に盛り上がる一つのスポットになること間違いなし
 
是非、皆様一度行ってみてくださいね
 
BARRANCA(バランカ)

たこやき太郎

2014-12-12 09:40:04 | Weblog

皆さんこんにちは

 

今回ご紹介するグルメスポットは、早良区原にある

たこやき太郎というお店です。

 

創業30年のこのお店の目玉はなんと言っても8個で300円という安いたこ焼き

それから、とてもボリューミーお好み焼き

店内はいつも繁盛していて、お客さんの層も学生さんから会社員、家族連れなど、

地元の方に愛されているのがよくわかります

 

 

このお店を知ってから何度か訪れてはいたのですが、

常連さんと思われる方々が必ず注文しているものがいつも気になっていました(゜_゜>)

気になりすぎてある日とうとう注文

 

 

普段、新しいものへの挑戦はあまりしないタイプだったのですが

今回は一歩踏み出してみました

 

 

 

(o)

 

 

 

それからというもの私はそれのになってしまい

多い時は週に4回もいただいてしまいました

今現在も通い詰めているきっかけになっている正体がこちら

 

        ↓   ↓   ↓   ↓

 

 

 

やきそばです

こちらは本当に絶品

ストレート麺にしつこくない甘口のソース

具はキャベツと豚肉

この豚肉がまた病み付きになるおいしさなんです

 

ちょうどいい厚みと脂身加減なので焼きそばを最大限に引き立ててくれます

それからなんといっても上に乗った目玉焼き

どんなに忙しい時も黄身だけがトロトロなんです

 

この焼きそばはふつう盛りが400円

普通サイズもボリューミーなんですが、

大盛りは550円

リーズナブルなお値段です

 

 

焼きそばについてのみ語りすぎましたが

そのほかにも庶民的な定食等メニューが豊富にあります

深夜1時まで営業しており、夜のお酒のお供にもおすすめです

是非一度ご賞味下さい

 

今週末は真冬並みの寒さになるそうです

インフルエンザの流行も今年は早いみたいですので

どうか皆様ご自愛くださいませ

 

 

 


クリスマスマーケットin 光の街 博多に行ってきました★

2014-12-05 10:53:57 | Weblog

皆様こんにちは

12月に入り、本格的な冬の到来ですね

先日クリスマスマーケットin 光の街 博多

行ってきました

今回2回目になるこちらのイベントですが

昨年と比較して、イルミネーションはもちろん出店しているお店も増え

また、ショップがひとつの街のようになっていました

またアナと雪の女王を連想させるような

とても巨大なツリーが設置されており、

また上を見上げると、キラキラと装飾が雪のように飾られており

とても幻想的な空間でした

こちらのステージでは様々な催し物があり

時間によって、ライブ・ダンスパフォーマンス・マジックなど

色々な雰囲気を楽しむことができます。

こちらの名物はホットワインで、またドイツ発祥の

様々なフードが楽しめるフードコートもあるので

とっても寒い野外イベントではありますが

身体も心もホットになれるイベントでした

また、この日は雨が降っていたのですが

路面が濡れていて、水面のようにイルミネーションが反射し

とても素敵でした~

もうすぐクリスマスですね

皆様は今年はどのようなクリスマスを計画中でしょうか

今年も残り僅か

皆様が最後まで充実した毎日が送れますように

寒い日が続いておりますので、どうぞご自愛くださいませ

【クリスマスマーケットin 光の街】
http://www.christmasmarket.jp/about.html


「福岡ラーメンショー2014」へ行ってきました★

2014-12-01 10:39:24 | Weblog

皆様こんにちは

今日から12月ですね

早いものでもう今年も残すところ1か月・・・

インフルエンザも流行っておりますので、皆様お気を付け下さいね

さて、先日「福岡ラーメンショー2014」へ行ってきました

昨年開催された、「福岡ラーメンショー」は、

底冷えする気候でありながら予想を上回る66,000人もの来場者数で


日本ラーメン協会として東京に続く初めての地方開催として

開催されたのは、福岡が昨年初めてだったようです

昨年の催しを通し、日本三大ご当地に数えられる

福岡市民のラーメンに対する熱い思いを感じ

今年は開催期間を延長し、

9日間の予定で第二回を開催することになったとのこと

会場には、北は北海道・青森から南は鹿児島まで、

日本全国の有名店がずらり並んでいます


どのお店も地元で絶大な支持を得ている名店ばかり

日頃、福岡では味わうことができない味噌ラーメンや醤油ラーメン

塩ラーメン、つけ麺などが大集結のこのイベント

ラーメン好きにはたまりませんね

会場は福岡市役所前のふれあい広場

遠目に見ていても人が溢れていて活気に圧倒されました

会場に着くと、まずはラーメンの食券を入り口横の食券売り場で


購入する形になっており、ラーメンは各店一律で1杯750円でした

会場の奥へ進んでいくと、この行列・・・

待ち時間は、最大で1時間・・・


想像を超えた、盛り上がりでした

私が今回頂いたのは 風来軒のラーメンです



宮崎のご当地ラーメンは初めて食べましたが、


見た目によらず、こってりしすぎず、私にはストライクゾーンの味・・・


福岡でこの味を楽しめないのを悔やむほどです。。

今回、食べたくて食べられなかった味噌ラーメンを

次回は必ず食べたいと思います

ラーメンを食べ終えた、容器・トレイ等は会場内の「エコステーション」へ持って行き

容器はリサイクルされるとのことで、環境に配慮した

エコな取り組みになっていました

全国ご当地ラーメンを堪能できるこのイベント、大好きになりました

ラーメンは、今や日本の国民食。

九州最大の都市であり、アジアへの玄関口であるここ福岡で

地元はもちろんのこと全国を代表するラーメン店が集結し

日本が誇る庶民の食文化「ラーメン」を発信することで、


改めて日本の食文化を再認識し、
日本のみならず

世界からも福岡の街が注目されるきっかけになればと思います