株式会社ネストのブログ

株式会社ネストのブログです。ネストは福岡のマンションの経営資産運用をサポートいたします。

もうすぐ・・・👹

2020-01-28 09:00:00 | Weblog

福岡市東区にある香椎宮へお詣りに行って来ました

新年に行きそびれていた為、やっとお詣りが出来ると張り切って

お福の門が

初めてこの時期に行ったので、ちょっとびっくりしました

そういえば、もう少しで節分】

 

初詣で急がなきゃと思いつつも、きちんとお詣りをしてきました

おみくじを引くと、去年に引き続き大吉

幸先いいです

 

 

 

お腹が空いたので、ラーメンを食べに久山へ

『博多ラーメン 二代目けんのすけ』

こってり濃厚な豚骨ラーメンで、ガツンとくるスープですが、旨味が凝縮されていて美味い

ぺろりと平らげてしまいました

 

ひっきりなしにお客さんが入っていて、活気がありました

トリアス久山のすぐ近くにあります

おすすめです

 

 

 

 

 


morning🍳🍞☕

2020-01-23 15:16:25 | Weblog

世界一美味しい朝食が食べられるという事で有名な・・・

billsへmorningをしに行ってきました

まるで梅雨のように、最近の天気予報ではの毎日ですが、この日は何と梅雨の中休み

と思われる様な青空で、お店へと続く道も足取り軽やかお腹はペコペコです

 

 

既に決めていたシェアコースを注文しました 【朝食限定】です

先ずは、写真右のサンライズドリンクの登場です

フレッシュフルーツ&ヨーグルトのJUICEは、甘酸っぱくて、飲みやすくて美味しい

 

写真左は自家製グラノーラ&ヨーグルト&フルーツコンポート

これを食べたら、正直他のグラノーラじゃ物足りない・・・

と感じる程、噛み応え抜群で食べれば食べる程にハマる味わい

これだけで、ややお腹が満たされてきました

 

 

このトーストの美味しさと言ったら

風味、食感、焼き加減の三拍子が揃っていて、バターを塗ったらもうこれだけでパクパクいけちゃいます

 

そして 世界一の卵料理と称されるスクランブルエッグ

今まで食べたスクランブルエッグの中で一番でした

全っっっ然違うんです ああ~~また食べたい

 

 

トリは、セレブリティ達が大絶賛したというリコッタパンケーキ

フワッフワです

上に載せたハニーコームバターがやたらと美味しい (バナナじゃないですよ。バナナはサイドにいます)

甘さ控えめなので、メープルシロップをかけて食べました

ちょうどいい甘さ 美味しくないわけがないですよね

 

 

一緒にフラットホワイトと称する、Cafeラテを頂きました

合う合う~~~

 

店内はお洒落~~

川の上の水上公園にあるので、どの席に座っても眺めがよく開放感があります

平日の朝なので、店内もゆったりとしてました

世界一の朝食で、朝から贅沢な気分になれます

ちょっと旅した気分にもなれる雰囲気が漂っています

また食べに行きたいなぁ

 

 

 

 


第10回(ネスト杯)小学生新人バレーボール大会!!

2020-01-15 18:39:41 | Weblog

毎年1月に弊社代表の故郷である、長崎県対馬にて

(ネスト杯)小学生新人バレーボール大会を開催しております!

【対馬の子供達の為に何か出来る事はないのか・・・】

小さな優しい(想い)とちょっとした(きっかけ)から生まれたこの大会。

今年は記念すべき10年目を迎える事が出来ました

記念すべき10回大会の様子を少しだけ皆様にご紹介させて頂きたいと

思います

 

博多埠頭からフェリーに乗って対馬へ

ここで少しだけ対馬の紹介もさせてもらいます

対馬(つしま)は、九州と韓国の間の対馬海峡に浮かぶ島で、長崎県に属しています。

博多港(はかたこう。福岡県)までは航路で132キロ、韓国までは直線距離で49.5キロに位置し、

国境の島」と呼ばれています。

南北82キロ・東西18キロ、面積は約708平方キロ(属島ふくむ)で、沖縄本島と北方四島を除けば、

佐渡島・奄美大島に次ぐ大きさです。平成16年に島内の旧6町が合併し、

長崎県下の市町村では最大の面積をもつ「対馬市」になりました。

ちなみに余談ですが、福岡県には対馬の方が約10万人お住まいになられているみたいです

対馬の方とそういえば私も会う事多いです(笑)

ちなみに、

福山雅治さんが出演する動画『もっと長崎の島々に、なる!』にて対馬は紹介されています!

福山さんの「もっと島のことを知りたい。そのために、島の方々からお話を聞き、暮らしを体感したい」

という思いから実現したそうです。

意外と知っている様で知らない事が多い対馬

今度はゆっくり観光で行きたいと思う位素敵な所でした

 

さて今回10周年と言う事で、ささやかですが子供達、保護者の方々、関係者の皆様にプレゼントを用意させて

頂きました

弊社社員が1つ1つお渡ししている様子です

感謝の気持ちを込めてお渡しする冊子

10年間の歴史を紹介した冊子、過去の大会に参加してくれた子供達の

写真なども多く紹介し、とてもみなさん喜んで下さいました

いよいよ大会の開始です

]

約150名の子供達が参加をした記念すべき10回大会!

コートの上で頑張る姿に毎年感動させられます

実際にプレーをしている子供達を毎年越えてるんじゃないでしょうか?(笑)

と思われる2階席からのお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの応援

これは実際に会場でないとお伝え出来ないのがとても残念ですが、もはや応援合戦です

『頑張れー!』『声出せ!!』『いいぞぉお!!』『ラッキー!』

『ナイスナイス!』『諦めんな!』『良く頑張った!』

実際に自分の子供が目の前で戦っているとしたら、親はここまで本気になれるのかと

その光景さえも本当に感動するんです

皆からの応援を背に一生懸命頑張った子供達、本当にいつもこちらが勇気を貰っています

横で上司ポツリと一言、

『若いもんにはまだまだ負けられん!頑張ろう俺も

子供達の力は凄いです

 

勝って嬉しいチームも負けて悔しいチームも最後には皆一緒に、これからも

頑張るぞ!『おー!!!!!』のポーズで記念写真

良い思い出になってくれたかな?

対馬の子供達のこんな素敵な笑顔の為に、株式会社ネストは微力ながらこれからも

対馬の子供達を応援し続けていきます。

関係者の皆様今年も本当にありがとうございました

 

 

 

 

 


うどん平

2020-01-09 09:49:21 | Weblog

同僚と物件巡回中、ちょうどお昼になったので・・・

寄ってみました

同僚のオススメもあって

ちょうどお昼時といこともあって、外まで行列が続いていましたが・・・

どうしても美味しいうどんが食べたくて

ごぼう天うどん。

 

肉ゴボウ天うどん。

 

かしわご飯。

 

うどんは、お出しがとっても上品で永遠に飲める美味しさ

麺はコシのあるやわ麺といった感じです

かしわご飯も上品な味付け

とにかく、とにかくめちゃめちゃ美味しかったです

ぜひぜひ