goo blog サービス終了のお知らせ 

Neon Fish マスターの記録@大井町(新)

気が向いた時に、たまーに書いています。暇つぶしにどうぞ!

河口湖・湖波丸さんでワカサギ釣り

2021-10-23 07:59:00 | ノンジャンル

秋になり、今シーズン初のワカサギ釣り!
快晴の河口湖に前泊できました。

早朝から、ボートに乗り込み出発~

湖波丸さんは岸から近いので、1≠Q分で到着。

中はこんな感じで、しっかり椅子と、机がある感じ。

朝から、入れ食い!っとは、いきませんでしたが、ャcャcとKさん達も釣れ始めました

はるぞうも、最初の1匹(^^)/

ビニールシートの先には、絶景富士山を眺めながらの、集中!

しかし、9時台~11時台まで、アタリがかなり減り・・・。
その代わりに、ブルーギル祭りが・・・。
自分は、5匹以上ブルーギルを釣るという初めての体験・・仕鰍ッも4回交換・・。

ドームの外にはベンチでゆっくりできて、意外といい感じ。

何より富士山がほんとに綺麗な日だったなー

12時前くらいから、アタリが再開して、Kさんの奥義を教えてもらって、カチカチやりながら、14時半ぎりぎりまで、粘りました。

結果、自分とYさんが47匹で同点、はるぞうとKさんが24匹で同点と、珍しい結果に。
(最初、オモリ3g、仕鰍ッ1.5号。後半仕鰍ッ1.5号に変更)
ドーム船で一緒だった皆さんから、300匹以上のワカサギプレゼントしてもらって、バックの中は、ぱんぱん(笑)。

お泊りは、バケーションハウス

こんな感じで、広々~。

BBQ設備も充実~。

ワカサギを揚げてもらって、堪能~。冷凍していないと、ほんと美味しいな~。
その後、宴会したのですが、みんな朝早くて、次々とダウン(笑)

翌日はべたな感じで、ロープウェイへ

これ、カチカチ山の童話の所なんですね。

登ると、実はめちゃ富士山綺麗に見えて、天気良いと最高の所です!!

はるぞう、かぶり物ほんと得意だな~(笑)

帰りは、ほうとう不動さんでランチ。

このお店は初めてきたけど、美味しくて、お店のデザインも面白くていいかも~。
笑いの絶えない、楽しい週末でした。みんなで、バカ話をしながら、過ごすワカサギ釣り最高だなーって、改めて思いました。
次回は、全員で3桁達成だ~(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ホテル川端』さんに初めて

2021-08-09 16:57:00 | ノンジャンル

3回目の館山になりますが、夏の館山は初めて。

この日も、館山カントリーと提携して割引がある宿泊リストから、川端さんにお世話になることに。

3階のお部屋で、モダンな感じではなく、昭和の感じのお部屋。
でも、こういうのって、落ち着くよねー。

お部屋からは太平洋が、見れて気持ちいいいです。

ちょっとだけ、台風通過後の港に行くと、大波がババーンっと。
(危ないので、遠目で見て、すぐに退散(笑))

夕食は、部屋食。スローフード(地元の物を食べる)を中心に、”ザ・温泉飯”ということで、はるぞうもニコニコ~。

お腹いっぱい・お酒いっぱいで、早々に寝てしまったら、早く起きてしまうと、すんごくいい天気~。でもでも、めちゃ、風が台風後で強い♬

朝ご飯も、朝からお刺身も出て、嬉しい。

そして、お椀がエビの味噌汁で、美味しかった~。しみるよね~。
帰りがけには、強風で砂と潮が付いた車を、お宿の方が、ホースで水をかけてくれるサービスをいただいて、大感謝でした。
温泉のお湯もやわらかくて、お料理も昭和な感じで、値段も高くないし、きっと時々思い出して、来たくなるような川端さんでした。次回は、喫煙のお部屋で2階のお部屋があれば、お願いしようっと~(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖のワカサギ釣り初めて

2021-05-03 17:21:00 | ノンジャンル

3月の河口湖に続き、この日は、ワカサギ釣りに山中湖へ。

Kさんが予約してくれたバケーションハウスに、迷いながら到着~。

夕ご飯はIC近くの”焼き肉ハウス ラフィージ”さんに。
美味しいお肉を沢山食べて、大満足~。

そして、宿に帰ってから、最近お誕生日の2人をみんなで、お祝い!

乾杯しながら、ちょいと調子にのって、ウィスキーを飲み過ぎた楽しい1日目の夜(笑)

翌日は6時にでて、今回お世話になる”なぎさ”さんにおじゃましました。

雲一つない、富士山の姿が、ほんと綺麗!!

早速乗船して、5≠P0分動いた所で、停船して、自分たちもセットアップ。

はるぞうも、しかけを付けて、餌付け。

船底を空けると、緑の山中湖の湖面。

こんな景色を見ながらの、ワカサギ釣りは初めてで、テンション上がります!

はるぞう最初調子あがらなかったのですが、徐々に、釣っていきます。

休憩中は綺麗な富士山を見ながら、清々しい気持ちになります!

このなぎささんは、こんな風に椅子もあって、すごく居心地が良いです。
スタッフの方も、親切に声をかけていただいて、ほんといろんなTIPSを教えていただきました。

自分はこのでかいワカサギを最初のに釣ってどや顔(^^)/
他の魚の2≠R倍はあって、こんなの釣ったことなかったので、めちゃうれしかったー。



そして、釣果ですが、3月の河口湖には、全然届きませんでしたが、はるぞう、20匹、自分17匹と、まあまあ健闘したほうかな?Yさんは、45匹くらい(勝因は、めちゃこまめに餌替えをやった事みたい。次回は、自分も10分以内にやろうっと!)

時短対策で、この日は、13時が終了時間。
下船して、みんなで綺麗な富士山を見ながら、パチリ!

そして、Kさんに作ってもらったワカサギ天ぷら・唐揚げ。
同じ船のオジサンにワカサギおすそ分けいただいて、かさましできたので、かなりお腹ぱんぱんになるまで、いただけました♪

次回は、秋になりそうですが、また、みんなでワイワイ・ワカサギ釣りどこかに行ければいいなー(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『船橋三番瀬潮干狩り』で雷雨~。

2021-05-02 19:57:00 | ノンジャンル

昨年これなかった潮干狩り。
2年前に来た三番瀬に再来です(通算3回目)。
アクアラインを渡らないので、木更津より渋滞が少なく、近くて気にっています。
5,000人に入場制限をしていますが、それでも連休の日曜日で、結構の人でした。

天気は良いですが、強風で風が冷たく、入場までに30分くらいは並んだので、ちょっときつかった。。
やっと入場後、1時間もしないうちに、雷雲が上空に現れて、嵐に。。
MY家の皆さんはお子さんもいらっしゃるので撤収し、のこった我々4人で、晩飯の為にプチ頑張りました(笑)

我が家は、2人で前回の半分以下の量で1.1Kgぐらいで、MY家にもおすそ分け。
このでかいのは、”はまぐり”さん!会場のお兄さんに、今日初めてみました!って言われてちょっとうれしかったっす。(ホンビノスではないって言ってました)

昨年これなかった潮干狩り。
2年前に来た三番瀬に再来です(3回目)。
アクアラインを渡らないので、木更津より渋滞が少なく、近くて気にっています。
5,000人に入場制限をしていますが、それでも連休の日曜日で、結構の人でした。

天気は良いですが、強風で風が冷たく、入場までに30分くらいは並んだので、ちょっときつかった。。
やっと入場後、1時間もしないうちに、雷雲が上空に現れて、嵐に。。
M家の皆さんは撤収し、のこった我々4人で、晩飯の為にプチ頑張りました(笑)

我が家は、2人で前回の半分以下の量で1.1Kgぐらいで、M家にもおすそ分け。

夜は、はるぞうが、ボンゴレ作ってくれて、堪能~。

小さいアサリが多かったけど、うまかった。

そして、どでかいハマグリですが、焼き蛤にしてはるぞうと、堪能しました。
天気が急変して、しんどい潮干狩りになり、みんなで記念写真撮れなかったのが、残念。早くコロナおさまって、天気良い時に気軽に潮干狩りも行けるようになるといいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖⇒シミュレーションゴルフ

2021-03-21 09:06:00 | ノンジャンル

素泊まりなので、ホテルの朝食なしで、9時台にチェックアウト。
お土産買おうかなーって思って、湖畔のお店に寄ってみました。

ここは、そとで、コーヒー飲みながら、ケーキ食べる感じ。
薦めていただいた完熟チーズケーキ美味しかったので、お土産に~。

東京には、渋滞ZEROで、1時半半ちょっとで自宅に到着。。。
河口湖近いね。。
午後は、神楽坂のシミュレーションゴルフに行くことになり、その前に昼ご飯。

ここのラーメンほんと獅ゥった~。麺もスープも好み~。

そして、はるぞうがキャリーの距離を把握したいという事で、雨の中楽しみながら、色々と実験しました(笑)
神楽坂カントリークラブ (kagurazaka-cc.com)

結構、ドリンク・食事も充実しているんですね~。

夜は”さわ”さんに久しぶりに~。

なんど食べても、モダン焼き美味しいな~。

明日から、またお仕事がんばろうっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする