goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコリンヘンプ

安定剤(ソラナックス0.4㎎1~2T/dayを頓服で反復服用20年近く)断薬の記録つきヘンプブログ

折れた木

2012年01月30日 23時54分54秒 | 日記
2012.1.30
2日間続けて夜間救急の外来受付補佐のバイト。
急にインフルエンザの患者が増えて3時間びっちり目の回る忙しさだった。
病院へは行かないと宣言しているくせにこのバイトはどうなの?と思うが何事も経験だな。
背に腹は換えられないともいうかな・・。
4時間半ぶっ続けの集中で家に帰って着替えるときにふっと気がつくと靴下がビッショリ。
多少仕事場の室温が暑いのもあるがそれだけではない離脱特有の足の裏の汗。
バイトで普段とは違う強い緊張を強いたせいだろうと思う。
バイト中も時々神経がキューと興奮するのを覚える。

先日ここにもぼた雪が降ってあっという間に積もった。
その日、急な雷が一発。
稲光やゴロゴロする遠雷もなくただ一発の雷が落ちた。
どこかに・・・。
それから一日おいて出かけた。
いつもの道を行くはずがなんとなく違う道を歩き出す。
冬で寂しい庭木や雪や川の水に挨拶をしながら
目的地につく頃に公園から墓地へ。
階段を上がって息が切れるなぁ~と思っていると目の前に一本の木が真ん中からへし折れているのに出くわす。
あらまぁ~とその木をさすりながらどうしたの?と聞いてみる。
何があったの?
返事は当然のように無い。
語りかけながらヒーリングもして”きっと大丈夫だからまたね”と言って階段を登って行くと人影が・・・。
あらま見られたか・・・と思うとその若い女性が声を掛けてきた。
”その木はこの間の雷で折れちゃったんですよ!”
”え~おとといのあの雷で?!”

私の問いかけに答えはすぐに返ってきた。
折れた木との会話。

また行ってみよう。

最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (とあ)
2012-01-31 08:58:12
寂しいです。今朝は ちょっと…。

田舎から帰って おセンチになってます。

母のそばで暮したかったのに 自分で選んだんだな~。
絵のように折れていたんですね。

痛々しいけれど 立派だったとも思えます。
返信する
はじめまして (farmin)
2012-01-31 17:58:45
こんにちは。
時々拝見しては元気をいただいていました。
30年薬に振り回されて2年前にうつ状態でもないのに8種類の向精神薬を処方され翌日から寝たきりに。。。
去年たまごさんのブログを見て離脱症状を知り、4月から減薬に取り組んできました。
今月5日から薬を飲まずになんとか生活しています。25日には我慢できずに小さなかけら(デパス0.5mg錠の1/10くらい)を飲んでしまいましたが・・・。
通常の感覚が戻ってくるにつけこれからを考えると不安になる日もあって・・・時々来させてください。
よろしくお願いします。
返信する
ねいさん (ネコ)
2012-01-31 21:53:14
頑張って生きてきたじゃん!
これからは少し回数増やしてお帰りよ!
返信する
farminさん (ネコ)
2012-01-31 21:59:59
初めまして!ようこそ!
そうですね、必死の頃から少し回復の兆しが見えてきて
ぶり返したりするとへこみますよね
でも
そうやって先に進んでいることだけは信じていきましょうよ!
いつでもいらしてくださいな!!
きっとですよ!!
返信する
これは有効? (くら)
2012-02-01 07:40:32
おはようございます!家族が運営する保育園で、毎日全員に手作りヨーグルトをおやつで出しているそうですが、近隣の施設がかなりインフルエンザが猛威をふるっている中、180人中まだ家族間感染1人だそうです。そして、それ以上広がらないらしく、予防接種より遥かに予防できていると話していました。放射能による免疫低下が心配されていますが、様々手立てが有るように思います。ネコさんは何か生活の中で取り入れていることありますか?私はプロポリス原液をお茶に入れて飲んだり・・。折れた木の話、何だか分かる気がします。。。
返信する
くらさん (ネコ)
2012-02-02 00:11:35
TVで見た記憶があります。ヨーグルトの話。
私は姫川薬石をいれたお風呂と温めた石を布団に入れて寝てます。
くらさんにも早く送らなきゃなのに・・・・生地のちょうどいいのが奥から出てこないのよ~。
返信する
すみません (farmin)
2012-02-02 14:31:14
ネコさん
ニッチもサッチもいかないときどうしていますか?(不躾にすみません)
もうだめかなと。
自分に起こっているストレスフルな事柄の数々を思うと無理かなと。
今目の前のことを見よう。暖かい部屋で食べるものもあって・・とその度乗り越えてきたけれど限界かもしれない。
こちらのコメントを見てよっちゃんさんのブログを読んで自分も同じことを考えていたと納得しつつ・・。でも苦しいです。
2年前50歳のときに薬を8錠も言われるままに飲んじゃって・・半年前にオープンした店も買ったばかりの家もなくしちゃって・・・「おっちょこちょいやな~わたし」って元気なときは笑って言えるけど。「倒れたのはその生き方まちがってるよってサイン。ラッキーだった」って思うけど。
今日はだめです。あと少しなのに。
どうしたらいいのか・・・ごめんなさい。
返信する
farminん (ネコ)
2012-02-02 15:45:18
ダメな時はPCで愚痴って
ネットサーフィンして
ひたすら
スピな本読んで
まだダメなら
携帯でメールして
気が狂いそうなら
泣きながら歩いて
死んだほうがまし!!と思いながら
こんちくしょう~!このやろう~!って言いながら
うろうろ家事したり
横になってみたり
本能のまま生きてました
友達には帰れ!と言うし
本能のまま
生きてると ちょっとした ふっとした瞬間楽になることも
でもまたぶり返して死にそうな気分になって
あれもこれも嫌になって
自律神経なんかくそくらえ~~!!って落ち込んで
でも絶対生き延びてやる!とも思って
硬直状態が数ヶ月続くと覚悟を決めなきゃと思ったし
過去なんかもうどうでもよくて
生き方間違ってるなんて絶対思えなくて
もっとず~~と頑固で適当でしたよ~!
だって苦しくて挙句反省したり自分を責めたり出来なかった。
離脱中もこれでもかと人生の渦巻きがやってきて
殺す気か!?って感じ
もう知らない!起こることは起こるだけって
自分をまず大事にしなきゃって切り替えの毎日
頭より感覚
それも
離脱中に訓練していった

・半年前にオープンした店も買ったばかりの家もなくしちゃって・・・「おっちょこちょいやな~わたし」って元気なときは笑って言えるけど。「倒れたのはその生き方まちがってるよってサイン。ラッキーだった」
とても大変でしたね
お察しします
元気なときは笑って言えて
でも今日はダメ

その繰り返し
で前に進んでいるんです
嫌でも進むから

老婆心で一言言わせてくださいな
倒れたのは生き方が間違っているよのサイン・・・・
この部分を読んで
たぶん
それが真実かも知れないと思います、私も
でも人生ってそれだけじゃないと思うのよね
ワンネスっていま流行の言葉だけど
自分ひとりの生き方だけで事象が起こっているわけじゃないから
間違っていたわけじゃないかも
それは今はわからないかも
今farminさんは苦しくてこの山を越えていくのに必死なのだから
間違っていてもいなくてもどっちでもよかないですか?
私なんぞずっとダメでした!
それでも時間クスリでここまできましたよぉ。
時間稼ぎするしかないです。
よっちゃんのいうようなルービックキューブをやるとか
とにかく精神的に持ってかれないように
脳をだましてだまして
真っ向自分の人生と向き合う時は少し後にずらして
生きるために
生き延びるために
返信する
ネコさん (farmin)
2012-02-02 20:35:37
ありがとうございます。
何度も何度も読んで泣きました。
ネコさんも体調万全ではないのに・・こんなに親身に・・つらさを体験した人の言葉はありがたいです。言葉にできないくらい。

10年前、いま住んでいる街でわたしは市役所の発行している人権関連のイラストを描いていました。体調が悪くて外で働けなかったのでフリーでイラストレーターをしていました。いま思えば離脱症状だったと思います。

今回倒れて帰ってきてわたしの人権なんてもうボロボロです。
今日市役所の職員に薬害だと言ってしまいました。
あたまのおかしい人、くらいの反応。
まだ言うのは早いことわかっていたのに。

生き方がまちがっていたと思うのはわたしはあまりにも力づくでやってきてしまった。
がんばってがんばってできなかったらもっとがんばって・・・。
薬を飲んででも無理して仕事して・・。

それと・・自分の人生を他人にまかせてしまったこと。からだと心の声を聞かずに言われるままに薬を飲み離婚を選び(10年前にカウンセラーに体調の悪さは夫のせいと離婚を勧められて従ってしまいました。)・・バカでした。

そういう生き方はもうやめます。(それなのに今日自分の心がまだまだって言ってるのに市役所の人に言ってしまった。結果発作を起こした。)

倒れてからの2年間にそれこそネコさんの言うように「殺す気?!」てくらい次々といろんなことが起こり、「大浄化!」って思っています。

もう薬を体内に入れることはそうないと思うのであとは抜けるのを待つだけなのですが、いまは絶望することが一番怖いです。
この年齢でどうやって社会復帰したらいいのか・・とか。こんなにいろんなことを抱えて死なないほうが不思議、とか。。
でもいまは考えるときじゃないですよね。
過去なんかどうでもいいのかもしれない。
30年間の体調不良の原因がわかったんだからあとは薬を追い出して健康な自分を取り戻すだけ。
それからのことはそのとき考えればいい。。


ありがとうネコさん。
絶望しそうになったらまたコメント見て前に進みます!

脈絡のない文章ですみません。
愚痴るところもなくて溢れてしまいました。
書いては消し、を繰り返してもう2時間。まだグルグル思考がおさまってないみたいです。
返信する
farminさん (ネコ)
2012-02-02 23:16:01
人間死ぬ時が来たら嫌でも死ぬそうですよ。
来なければ嫌でも死なない。
だったら死にそうでも死なないで今日は生きていた
今この瞬間生きてるぅ~
誰だってバカなことのひとつや二つ
三つや四つはあるもんです
私も40年ずっと体調不良と病気と真っ向戦っちゃいました
もういい加減いいやって
こんなこともあるさと
思っています
楽しくないこと考えると
脳みそがあ~嫌だ!て言うようになっちゃって
ぐるぐる思考がおさまらなかったら
ここで何でも書いてください
あとで消したいと思ったら
言ってください
消しますよ~~。
市役所の人に言ってしまった自分
そんな事もあるし
今は神経が高ぶりやすいし
へんな人と思われても大丈夫
自分の最高の味方は自分自身だから
へました自分はただへましただけ
誰にでもあること
大丈夫
ネコ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。