ネコリンヘンプ

安定剤(ソラナックス0.4㎎1~2T/dayを頓服で反復服用20年近く)断薬の記録つきヘンプブログ

頻脈発作

2014年10月26日 00時10分04秒 | 離脱症状
2014.10.26
 
22日の午後3時19分 突然の頻脈発作が始った。
1年半 期外収縮のみで何とか来ていたのだが

9月21日の昼過ぎ 八王子駅まで来たところで始まった頻脈は5分ほどで収まったが、体調が酷く崩れた。
5分と言っても 人混みでバクンバクン始まるとそれはそれは長い。
座るところを探しておろおろしたがふっと止まって人ごごちがついた。

あれから一ヶ月
今度はドイツから連れが帰国して数時間たったころ洗濯機のスイッチを押した瞬間始まった。

9月の不調で一応循環器内科を受診して、心エコーと心電図、血液検査は済んでいた。
台風でキャンセルしたホルター心電図の装着に朝からでかけ帰宅して数時間。

突然の頻脈におろおろするも、そのうち止まるだろうと思っていたが一向に止まる気配がない。

20分~ 30分~ 一時間 二時間 止まらない

腕や足が 輪をはめられたようにきつく痺れてきたので、丁度訪ねてきた友人の車で病院へ。

ホルターをつけてもらったクリニックは午後休診だったので、かかりつけ(昔は)の医院へ行き心電図をとって、レントゲンも撮られる。
結果心房細動。
10年位前に上室性発作性頻脈の診断を受けていて その時は救急車で運ばれて入院した。
その後 時々発作を起こすも短時間なので気にしないようにしてきた。

ところが断薬直前の9月に かなりきつい頻脈発作を起こし、ふらつきやものがものがモザイクに見えるのを経験して 断薬への道を進んだ。

そしてこの5年間 かなりの回数の頻脈を経験して来た。
しかし長くても1時間以上続かなかったのに 今回は3時間。
身体は疲れきって、後遺症でハッキリしない体調に追い討ちをかけている。

結局3時間続いて タオ先生に遠隔を依頼。メールが届いてすぐ始まった遠隔施術。
開始9分 頻脈はピタと止まった。タオの実力。


翌日、ホルターを外しに循環器内科を再訪したが 再度の心電図と ホルターの前の部分(途中で他の病院へ行くので外してしまった。心電図計が全く違うものであるのを知っていたのでつけていても意味はないしどうせ外されるので)の診断から 発作性上室性頻脈だろうと 前日とは違う診断。

心房細動は血栓を作りやすいので注意が必要になる。
しかしどの道3時間も続いては心臓にいいことはない。
そのうち心不全にもなるだろうし

いつまた起こるかもしれない頻脈発作を抱える身となってしまってドイツも遠くなった。

カテーテルアブレーションも考えましょうかねみたいな話しが出たし
紹介状も渡されて大きな病院へ必ず行くようにと言われたが行っていない。

この離脱の身体で検査やOPは無理だ。

行けるところまで行くのが最良と思う。
まぁ苦しいけどね。

カテーテルアブレーションもそう簡単なことではないのはネットで調べると随分出ている。
予後が良いとは思えない。

心臓をクスリは直撃する。

精神薬は簡単に飲むものではない。
命の長さと生活の質 
身体の苦しさ
色々天秤にかけて 推し量り
覚悟をして飲むものだ

選択肢がそう多くない状況で
やむなくクスリを選ぶことはあるだろうけれど
けして
肩こりや
不眠
不安
パニック
などで
長く飲むものではない。


酷いショック状況のとき1~2日服用するには
効果的な場合があるだろうが
それでも
クスリの危険性は語りつくされなければならない。