goo blog サービス終了のお知らせ 

お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

もう4月なんだな

2011-04-06 01:01:26 | 日常生活
気が付けば、もう4月だったんだ。今年は近所の桜が遅い。冬が寒いと桜の開花は早いっていうけど・・・。いまだに朝は寒くて、キルティングのライナーのついた短めのコートを着て出勤してる。だって朝、早いんだもん。

とはいえ、今日の昼は日傘をさしてる人を見かけた。紫外線はたしかにたっぷり降り注いでそうだけど・・・。ひとそれぞれですから、まあ、日焼け対策は今からやらないとダメなのかしら。マスクをしてるんで、安心してたけど、確かに目の周りとか日焼けしたら困るな~。とニットの帽子を目深に被りながら思ったのでした・・・。帽子・・・寝癖がごまかせるから好きなんだよね。でも夏は熱いんだよね。風があると飛ばされちゃうんだよね・・・・うう~ん・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンしちまったよプルトニウムのせいではないけど

2011-03-30 00:05:33 | 日常生活
この地震以来、まあ、寒い日が続いてて、電車の中は寒いし、乗り換えの待ち合わせ時間が長くて、暖を取る場所もなくて寒くて、まあ体力が落ちてて疲れてて、ストレスもたまってて、今日は熱が出てしまって会社を休んでしまった。昨日から寒気が止らなかったんだけどね。今朝起きたら、もういけないわ・・・・。市販薬飲んで寝てたら、汗をかいて夕方には熱が下がったのでこうやって書いてるけど、はぁ~プルトニウムが出てきちゃったって~?半減期が24000年なのよね~ん。人体に影響が無いって~?はぁ?ほんじゃそう仰るあなたが消火しに行きなさいよ。行けないでしょうが?ダブルスタンダードだよな~。

でも、なんと申しましょうか、先程、うちの亭主と話したのですが、どっかのバブル外国人が日本の土地を買い占めてるようですが、汚染された土地は欲しくなくなるでしょうから、某中国の成金の土地買占めが無くなるので、ある意味、日本の国土は守られたのかな、侵略から。と考えれば愉快ですけど。

それにしても年明けに茨城の実家のお父さんを亡くした友人に電話をしたのね。というのは、彼女の実家に向かうJRの線がいまだに運行中止のままだから。そしたら、激甚災害で、震度6!屋根瓦が落ちてブルーシートを乗せてあったそうな。で、家のブロック塀は倒れちゃって、お母さんが心配で様子を見に行ったら、かなり強い余震が日に10回くらいきたらしい。連れ合い無くして、一人で家を守るお母さん、さぞ心細かろうかと思うし、すぐに様子を見にいけない彼女も心配だろうなと思う。幸い、妹さんが近所の町に嫁に行ってるからいいけど。

で、ひとつ疑問なのは、茨城だって相当被害に遭ってるのに、これほど報道されないのは何故?私は納豆が好きだぞ!頑張れ茨城!で、まず気になったのは東海村の原発だけど、あそこはどうなんだ?と思って調べたら、報道されるような原発事故がなかったわけで、同じように津波の被害に遭ったけど、東海村の原発のプロテクトは固かったと。で、こっちを報道しちゃうとますます東電の福島原発のいいかげんさが叩かれるから、茨城の報道が抑えられてるんじゃないかと勘ぐってしまうのだよ。納豆のように粘り強く頑張ってください!

あとは、台湾からの多大な支援や応援に対してなんでマスコミはこんなにスルーするんだ?半日教育を止めない韓国や中国にはどうしてここまで媚を売るんだ?おかしいぞ?私は台湾が好きだ。外省人は嫌いだがね。

まあ、この次の選挙の結果が日本人の良心や民意や反日隣国に対するキモチワルイ媚に対する回答を示してくれると信じたいけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週で3月も終わると言うのに寒いわ

2011-03-28 18:24:51 | 日常生活
毎朝毎朝本当に寒い。先週なんか霜が降りてて、真っ白で吃驚したわ!今朝もたかをくくって出勤したら、ま~寒いわ寒いわ。電車が節電のために暖房を切って運転してるから、ちっとも暖かくならないの。で、田舎だから最初は乗る人も少ないし、電車の中がちっとも暖かくならなくて、参ったわ・・・・。

で、なんですと?夏は冷房を切るですと?去年のような夏だったら簡単に熱中症で死ねるわ・・・

寒ければね、着込めばいいけど、今時の電車は窓も開かない仕様になってるし、会社の窓も、社員がおかしくなって投身自殺されないように窓ははめ殺しになってるんです。これは・・・冷房切られたら地獄だわ。耐えられなくなったら辞めるわ、会社。本当に、窓が開いたら、あてつけがましく飛び降りたいです。なんか昔、そうやって異動を拒んだ人がいたようですが。さすがにそれはいい大人がすることじゃないとは思ったけど、言ったもんの勝ちですからね。その人は異動無かったらしいですよ。もう退職されたと思いますけどね。恥ずかしいわ。

ところで放射能ですが・・・セシウムの半減期が30年。昔私が死の灰の混ざった雨を浴びたのが1960年代。となると・・・これは例えですが、当時冷戦時代のソ連と中国がむきになって大気圏内で核実験を数十回も行ってたわけで、偏西風に乗って死の灰は日本上空に日常のように飛来したり降下してたりしてたわけで・・・・それが仮に100ベクレルだとすると50~60年近く経過してるわけで、簡単に計算すれば25ベクレルになってるわけです。

日本の土壌にはそういうわけでソ連と中国のプレゼントの放射能がまだ残ってるんですよ。もともと半世紀前から汚染されてるわけで・・・・今更なんだちゅーねんとも思います。別に東電擁護なんかしませんけど・・・。っていうか赦しませんけど。東北電力の女川原発がすぐ近くにあって、同様の被害を受けたのに、壊れなかったんですから、東電の安全管理に手抜きがあったってこと、明白じゃないですか。

美輪明宏さんだって長崎で被爆しても、今も元気で活躍してらっしゃるし、昨日は茨城県産のレタスが20円で売ってたそうですが夕方行ったら売り切れてました。だっていっぺんに丸ごとレタス食べるわけじゃないし・・・。安けりゃ買うわな。

でも、小さなお子さんとか赤ちゃんとかはいけませんね。母親が母乳だったら、母親が食べた汚染された食事がそのまま母乳になりますから、母乳が安心ってわけでもないし・・・。

どっかのバカツマさんが「子供が甲状腺がんになるだけだし」とたわごとを言ってました。お前が癌になれよ!信じられんわ!私も甲状腺になんか「ぽちっとな」があるんで毎年検査して成長具合を見守ってるんです。無責任なこと言うんじゃね~よ!本当に傲慢な女性だと呆れました。

とりあえず毎朝ふじっここんぶを食べてヨードを接種してますが、今の自分に出来る自己防衛ってこれくらいなんだな~。
自販機の水も売り切れてるしな~。やっと1本買ってバッグに入れて通勤してますけど。

あ~そうだ。面白いこと聞きましたわ。私の実家の近くに東電の変電所があるんです。傍には社宅もね。おかげさまでそこら一帯は輪番停電が無いらしいですよ。なんだかあからさますぎて何も言えません。実家の両親には都合いいですけどね。暗闇で転ばれたりして骨折なんかされたら困りますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震だぁ~また・・・

2011-03-10 00:36:41 | 日常生活
今日、あ、もう明日になっちゃったか・・・・。9日の昼に仕事をしてたんですが、くらっときまして「へ?眩暈?貧血?あれ~気持ち悪い~船酔いしそう~」と、その前に喉が痛くて、風邪薬を飲んだので、薬の効きが良過ぎたんかな~と思ったら、事務室の周囲がざわざわ「あれっ?地震じゃない?」「や~気持ち悪い~まだ揺れてる~」「長いね~」
天井から下がってるパネルが揺れてるのを見て地震と自覚しましたよ。先月の震度4にも参りましたが、今回は震源地が宮城県の割には、こんな遠くまで揺れが来るんですね~。S波が延々と続く感じでした。そういえば何年か前の新潟の地震も、こんな揺れ方してました。震源地から遠くても揺れるもんですね。

でも先月の震度4はもろ震源地のそばだったので、いきなり「ぐらっ!」ときましてP波もS波も一緒でしたね。まあ、千葉県に住んでると、震度3~4程度の地震は「あら~揺れてるわ~」で済んじゃいますが。さすがに夜明けの震度5弱を連日体験したときはうんざりしましたけど・・・余震もあったし・・・。震源地が隣町でしたからね。

ニュージーランドでは少しずつ日本人の方の身元が判明してきてるようですが・・・・お国柄とはいえ、まだるっこしいな~と感じてます。災害に遭うならやはり日本は災害慣れしてるんで、手際がよいですね。自慢にもならないかもしれませんが、でも誇れるんじゃないですか?というようなことが「老いの才覚」に書いてありました。曰く、被災者にすぐ食料が行政から支給される国なんて日本くらいだそうで、他所の国は被災者は腹ぺこで食料を調達しないといけないとか、自己解決するしかない国の方が多いようですよ。

ビスクの人形が何体かいるんで留守の間に家が倒壊するのが一番怖いですね。結局そこにいきつくんですね。あ~オークション見てると、かわいいげじげじ眉毛のテートジュモーがいいな~と感じてます。ちょっと前にはありえないお値段でぐるぐる回ってるんですが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印鑑証明

2011-02-27 21:41:34 | 日常生活
ある手続きの為に私の印鑑証明が必要になった。あれは役場で作るので平日でないとダメかな~有給とらないとだめかな~と思って市役所に問い合わせたら「日曜の午前中なら窓口開いてます」というではないの。そうだよね~日曜しか休みの取れない人だっているもんね~。でもパスポートか運転免許証がないとすぐに発行してくれないんだって。厳しいね。私は運転免許ないし、パスポートはもう期限切れなんだわ。なのでパスポート作るのと同じように、一旦申請して、その住所にそれを送って私が再度申請しないと作れないらしい。いやセキュリティは年々厳しくなりますな~。作っておけばよかったな~ゆるいうちに・・・と思っても仕方がない。今週中に届くから、来週の日曜にまた役場に行ってこれで出来上がり。

もう春一番が吹いて、今日も天気が良くて風が強くて、花粉飛びまくりな感じなので、役場まで歩いて行くのに帽子被ってマスクして、アレルギーの薬を飲んで出かけまして、それから郵便局に行って、銀行に行って、行きつけの本屋さんに寄って、もう汗だくになりました。いい運動だったわ。でも疲れたわ。明日は会社休んで病院に、この間の検査の結果を聞きに行くのですが・・・・・ああ・・・なんちゅうか気が重いわ・・・・・。楽しいことを考えよう。

思わず旦那に「ね~私のポリープが癌!て言われたらその翌日も会社休んでいいかね~?」(多分仕事にならない・・・・と思う)
と訊いたら「休めば」と言われた。休みたくないんだけどね・・・・。明日は雨だっていうし寒さが戻るっていうし・・・なんだかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする