
昔むかし、たくさんの猫を実家で放し飼いしていた頃。
ドアが別になっている2階に、私と猫たちが住んでいました。
■ 猫 放し飼い時代の思い出〈 前 〉
■ 猫 放し飼い時代の思い出〈 後 〉
木造の古い建物なので、冬はすきま風が入りチョー寒い。
それで、その時代トレンド?だった「家具調コタツ」を奮発して購入しました。
すると、猫たちはコタツ回りにワラワラと集合して来ます。
「ヒャッハー!まるで猫ホイホイだ」なんて喜んでいたら、コタツでの陣地を争って内乱が勃発
ε-(•́ω•̀ )
コタツ布団の外から中から、尿スプレー合戦。
とても足を伸ばしてくつろげる場所ではなくなってしまったのです ╮(•́ω•̀)╭

それでも、しばらくは近所のコインランドリーで布団を洗濯していたのですが、あまり頻繁に持ち込むので「布団を洗わないで下さい!」と貼り紙をされてしまいました …トホホ ( ×ω× ;)
仕方なくコタツは、お猫様たちへ献上をし、私は小型の電気ヒーターを部屋の隅で使っていましたとサ (๑´∀`๑)ア'`'`'`

その頃は、捕獲器など持っていなかったので、主にニャーニャーとついて来る子や家の周りにポツンといる子を迎え入れていました。
なぜか圧倒的に男子が多かったです。
去勢避妊手術は、家に入れる前もしくは直後に行っていました。
それが「飼い猫の証明」のように思っていたところがあります。

マーキング対策を考えていたら、そんなことを思い出しました。
私は最初から「何匹かの猫と暮らすのにスプレー行為はつきものである」と洗礼を受けているので、あきらめ半分だったりします。
■ 室内猫のマーキングとスプレー
残りは知恵比べですね。
今は、いろいろとグッズが販売されているし、ネットで情報収集もできるので「効くかなー」「コレでどうよ!」なんて、楽しみながら挑戦しています (*´﹀`*)フフッ♪
【 ねこてん 公式HP 】

