goo blog サービス終了のお知らせ 

昔大好きAVライフ

昔の音楽などに興味のあるAV大好き人間です.念のためにAVとは「Audio Visual」の略です.

最前列で♪♪

2013年02月12日 | AV関連

「槇島プレイボーズ」(槇プレ)さんの公演を拝見しました♪♪

会場は,お馴染の京都「磔磔(たくたく)」.
四条河原町から歩いてそんなに遠くないところです.車で行きました.

今回の公演は,槇プレさん以外に「ZANGIRI Rocks」さんも出演.会場内「最前列」で拝見しました.

「ZANGIRI Rocks」さんは初めての拝見.私にとっては知らない演奏曲ばかりでしたが,
実力のほどは相当なもので,完成度は高く,ロックの激しい演奏が響き渡りました.




☆☆ 「ZANGIRI Rocks」さん ☆☆



槇プレさんについては,演奏もボーカルも相変わらずのクオリティの高さで言うことなし!
ただ,途中のトークが長く残念でした.
トーク自体は面白いものでしたが,その分演奏時間が減ります.




☆☆ 「槇島プレイボーズ」さん ☆☆



今回も持参のコンパクトデジカメ(Panasonic DMC-TZ7)で公演の一部を収録しました.




☆☆ Panasonic DMC-TZ7 ☆☆



それにしても,このカメラのマイク性能には脱帽です.
最前列で「もの凄い音量」という環境であるにもかかわらず,
収録した音は破綻が見られずクリアなもの!




☆☆ 食事の方はピラフを注文しました ☆☆



関係者の皆様,本日はほんとにお疲れさまでした.




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年紅白歌合戦♪♪

2013年01月02日 | AV関連





今回の紅白歌合戦…録画したものをすべて拝見しました(一部早送りで).

この紅白歌合戦は23年前より毎回録画して残していますが,
知らない歌手が多く,だんだんつまらなくなってきたかな.

一応すべての演奏者のチェックをしました♪♪

今回のパフォーマンスの中で,特別「プロ」だなと感じたのは,
① 倖田來未「Go to the top」
   ビジュアル的にも歌のうまさも言うことなし☆
② 矢沢永吉「IT'S UP TO YOU」
   演奏,歌のうまさ共に素晴らしく,
   相変わらずのドラムの迫力!

他に歌のうまさで印象に残ったアーティストとして,絢香,西野カナ,水樹奈々など.

特に楽しませてくれたものとしては,舘ひろし「嵐を呼ぶ男」…
懐かしい曲で,演奏も素晴らしかった☆

斉藤和義「やさしくなりたい」も私の好きなリズムの演奏で非常に良かった.
HYの「いちばん近くに」はNHK朝の連続ドラマ(「純と愛」)のテーマ曲♪♪
毎日聴いているので馴染があり,楽しめました.


今回もこの紅白,ブルーレイディスクに保存し残しておくことにします☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストコンサート(大阪)♪♪

2012年12月25日 | AV関連





宇野功芳指揮,アンサンブル・フィオレッティ(女声合唱)のコンサートに行ってきました♪♪
このフィオレッティはすでに解散が決まっていて,関西では今回が最後となります.

公演場所は今年もクラシック専用ホールの「いずみホール」.
JR環状線「大阪城公園駅」から歩いて数分のところ.




☆☆ ビジネスパーク ☆☆



「ビジネスパーク」の一角にあり,
すぐ近くには,「大阪城」,「大阪城ホール」等が見えます.




☆☆ 大阪城・大阪城ホール・水上バス ☆☆




☆☆ 会場の「いずみホール」 ☆☆



会場には今回もたくさんの人が来られました(満席に近い).
チケット売り場が閉鎖されているところを見ると,当日券はなかった模様.

演奏曲はアンコールを含めて25曲.私の生まれる前の曲が多く,
来場者を拝見すると,大半が私より年上にみえました.

今回も素晴らしいホールで,素晴らしいハーモニーが響き渡り,
独唱も迫力があって感動しました.

最後,来場者も一緒に「長崎の鐘」を歌って終わり☆

関係者の皆様,ほんとうにお疲れ様でした.

解散後も時にはメンバーが集まって,
また素晴らしいハーモニーを披露していただくことを期待しております!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖のほとりで♪♪

2012年12月16日 | AV関連


日吉台合唱団演奏会を拝見しました♪♪

このアンサンブルの実力は滋賀県ではトップクラス.
家内の知り合いが出演するということで観に行きました.




☆☆ びわ湖ホール ☆☆




☆☆ びわ湖ホールロビーより琵琶湖を望む ☆☆



会場はびわ湖ホールの中ホール(座席数:800)
ほぼ満席の状態!
地域の合唱団の演奏でこれほどお客さんが集まるとは,驚きました.

25人による美しいハーモニーが会場内に響き渡りました♪♪

やはり知っている曲の演奏のほうがイイですね(StageⅠ,Ⅱ,Ⅳはすべて知らない曲)
StageⅢは,「知っている曲ばかり」で非常に楽しめました.
ちなみにStageⅢの曲目はさんぽ(となりのトトロより),おしえて(アルプスの少女ハイジより)
BELIEVE,Jupiter,ハナミズキなど

アンコールの「あなたと私と花たちと」はリズミカルな曲で,個人的には一番良かった☆

関係者の皆様,本日はお疲れ様でした.




☆☆ プログラム ☆☆




☆☆ チケット ☆☆




☆☆ メンバー (パンフレットより) ☆☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2回♪♪

2012年12月10日 | AV関連






本年12月24日(月).女声合唱(アンサンブル・フィオレッティ)大阪公演があります♪♪

場所はJR大阪環状線「大阪城公園駅」近くの「いずみホール」.
全国有数の大変素晴らしいクラシック専用ホールです.

披露される曲目は懐かしいものばかり(懐かし過ぎる?私の生まれる前の曲が大半).
優れたホールで優れた女声合唱のハーモニーを楽しむことができます.

このアンサンブル・フィオレッティはあと2回の公演で解散となります.
関西地方での公演はこれが最後(最終は来年4月の横浜公演).

私はチケットの予約を済ませました.

興味のある方は是非どうぞ☆!

チケット前売り情報(大阪アーチスト協会)♪♪
http://www.oaa1985.com/ticket/ticket_hatubai.html#ypp




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F特性は?☆

2012年12月06日 | AV関連



☆☆ 「Computer MusicMonitor M2」☆☆



先日ご紹介しましたボーズ社の「Computer MusicMonitor M2」☆
再生音は低音から高音までスムーズであり,刺激感のない音を出すスピーカーです.
手のひらサイズからは信じ難い低音を出すスピーカーシステムでもあります♪♪

その「周波数特性」(F特性)を測ってみました.
測定に使用した機器等は
マイク:audio-technica製AT822
収録装置:ZOOM H1
周波数解析ソフト:WaveSpectraVer1.40 (フリーのソフト)
使用音源: 20Hz - 20000Hzの正弦波sweep音源

スピーカー:左右の間隔は60cm.壁からは8cm離れています.
マイクの位置はスピーカー軸上で80cmのところとしました.
スピーカーから出てきた正弦波sweep音をマイクで受け,周波数解析.

結果☆
① Computer MusicMonitor M2は以下のごとく,
  60Hzが充分のレベルで再生できています.


  ☆☆ 「Computer MusicMonitor M2」 ☆☆


② ちなみに,以前ご紹介しました卵型スピーカー「 OlasonicTW-S7」は
  100Hzでもかなりレベルが下がっています.


☆☆  「OlasonicTW-S7」



こうしてみますと,「Computer MusicMonitor M2」は周波数特性(F特性)上も,
デスクトップスピーカーとしては,かなり優秀といえそう!☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Good-Riceライブ♪♪

2012年11月26日 | AV関連





また,知り合いの人達が出演するライブを拝見しました♪♪
会場は前回と同じ滋賀県草津市にあるライブ施設「タキモトRUSH」☆

チャージも前回と同じくワンドリンクで2000円.
たくさんの人の来場(来場者数は制限されたようです).

演奏の方は,
最初,ドラムの方のイアフォン関連の調子が良くなかったようですが,その後はバッチリ.

「哀愁のカサブランカ」にはしびれました!やはりいい曲ですね.
定番の「夢先案内人」,「ラ・ラ・ラ」,「負けないで」なども良かった.
AKBの「フライングゲット」…迫力がありましたね.

それにしても,ボーカルまみさんの透明感のあるクリアな美声には感心します.

関係者の皆様,昨日はお疲れ様でした☆

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恩院ライブ♪♪

2012年11月24日 | AV関連

浄土宗の総本山である「知恩院」☆
12月2日まで「秋の夜間公開」が行われています.

夜間公開は17時30分からで,15分くらい前に到着しましたが,すでに長蛇の列(200メートル位)!
こんなに人が多いとは全くの想定外.

拝観券はあらかじめプレイガイドで購入できるので,
並びたくない人はプレイガイド販売を利用した方が良いかも知れません.
槇島プレイボーズさんのその「知恩院」でのライブを拝見しました♪♪
公演が行われたのは「三門前」.

すでに始まっていましたが,まだドラムが加わっていなかったので,
先に境内を拝見しました.それにしてもたくさんの人.

ほとんどの人は,槇島さんの公演よりも「ライトアップされた紅葉を見るため」あるいは
「三門楼上から京都市内夜景を一望するため」に来られたのかな.
ライトアップされたきれいな紅葉をコンパクトデジカメで撮影しました♪♪














槇島さんの公演については,相変わらずの完成度の高さに感激!!
今回はサックス等も加わって,いつもとは違った印象.
特に最後の「ロング・トレイン・ランニング」では,サックス等の長いソロが入り,しびれました.
















☆☆ 出演者からは「観客の様子がほとんど見えない」のを実感 ☆☆




昨日は,朝は雨の中の加古川ライブ,夜は寒さの中の知恩院ライブと
関係者の皆様,ほんとにお疲れ様でした.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりイアフォン?♪

2012年11月10日 | AV関連















今年もまた「大阪ハイエンドオーディオショー」を拝見しました(11月11日まで開催)♪♪
主な会場は例年と同じく地下鉄心斎橋駅すぐの「ハートンホテル心斎橋別館」.

知り合いが「次元が違う」と絶賛しているスピーカー「Audio Machina」も拝聴しました.




☆☆ Audio Machina PURE System MKⅢ  ペアで460万円 ☆☆



その音ですが,低音から高音までスムーズで,刺激的なところはなく,確かに素晴らしい!
価格がペアで460万円と,庶民が購入するには難しいですが,音はイイ☆

ただ,個人的にはスタイルはユニークで,
音も迫力が感じられる「VIVID Audio G3 GIYA」(ペアで290万円)の方がいいかな.




☆☆ VIVID Audio G3 GIYA ペアで290万円 ☆☆



今回もいろいろと超高級オーディオシステムの音を拝聴しましたが,
私としては,「臨場感豊かな最高の音」で音楽を楽しみたいと思うときは
鼓膜のすぐ近く,奥深くまで挿入する必要はありますが,
やはりエティモティックリサーチ社のイアフォン(ER4P or hf5)!

このイアフォンで聴くライブ演奏や女声コーラス,女性ボーカル等は
スピーカーシステムとは次元が異なる臨場感です☆




☆☆ Etymotic Research(エティモティックリサーチ) 「ER4P」&「hf5」 ☆☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお姿で♪♪

2012年10月31日 | AV関連



☆☆ BOSE社「Computer MusicMonitor  M2」 ☆☆



これまで,自宅のパソコンに接続していたスピーカーは「OlasonicTW-S7」.

この卵型スピーカーの音はほんとに素晴らしくて満足に使っていましたが,
ごく最近,「防磁型ではない」ということが分かりました!




☆☆ OlasonicTW-S7 ☆☆



デスクトップ用のスピーカーなので,当然防磁型と思っていましたが,
そうではありませんでした.

周りの機器に対してそんなに影響を及ぼすほどの磁力ではないのかも知れませんが,
やはり遠慮したい気持ちになります.

そこで,以前より気になっていたもので,評価が非常に高い防磁型の高音質スピーカーを
取り寄せてみました.機種はBOSE社の「Computer MusicMonitor  M2」☆☆

外観は手のひらにのるくらいの小さなものですが,ズシンと重たくて,オシャレなお姿.

実際聴いてみますと,低音から高音まで実にスムーズ!
キンキンとした刺激的な音は皆無で,「いつまでも聴いていたくなるような」心地よい音です♪♪

また,この小さなお姿からは信じがたい低音が出ます.
地を這うような超低音の再生は無理ですが,なかなかの低音.

ライブ音楽(生録)を聴くと,おおっ!そのリアルな音に驚きます.

スピーカー自身の振動が机に伝わるのを防止するため,
このような「人工大理石」の台を使用しています.




☆☆ 人工大理石の台 ☆☆



価格は約3万円と,デスクトップ用のスピーカーとしては安くないですが,
パソコン内の収録音楽を高音質で聴きたい方にはおススメ!

また,テレビの音をグレードアップするために,このスピーカーシステムを
導入する人も少なからずいるようです☆

製品情報♪♪
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/m2/m2.jsp ( ← クリック )




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン・ギョウザを食べながら♪♪

2012年10月14日 | AV関連





またJR琵琶湖線草津駅近くの中華料理店「金燕の家」でライブ♪♪
今回はお馴染の「槇島プレイボーズ」さん☆








相変わらずの完成度の高さにはほんとに感心します.
来場された知り合いの中にはご夫婦や親子で来られた方もいらっしゃいました.
途中いただいた草津ラーメンもギョウザもおいしさ満点.













演奏の一部は今回もコンパクトデジカメ(panasonic DMC TZ-7)で動画撮影しました.
このTZ-7は,ハイビジョンとはいうものの動画画質の方はスミアが発生し,
黒つぶれ傾向で今一歩のところがありますが,マイク性能には素晴らしいものがあります.
小さなライブ会場の「超大音量環境」でも音の破綻はみられず,音質も良好です.


これからも素晴らしい公演を期待しております.昨日はお疲れ様でした.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画保存は慎重に!☆

2012年10月03日 | AV関連

よく利用する「YouTube」等の動画サイト.

本年10月1日より,著作権法に違反する動画をダウンロードした際に,
ダウンロードした人にも罰則が適用されることになりました.

公開されている動画が「著作権法に違反しているかどうか」の判断は難しいことも多いので,
ダウンロードはよほど慎重にしないと,罰を受けることになるかも知れません!

私は素人と思われる人(グループ)による演奏動画をよくダウンロードするのですが,大丈夫かな?!

ちなみに,現在私が使っている動画のダウンロードソフトは「Freemake Video Downloader」☆

以前はこのブログでご紹介させていただいた「Craving Explorer」を使っていましたが,
その後,YouTube側の仕様変更等があって満足いく保存が出来なくなり,「Freemake Video Downloader」に替えました.

現在のところ,問題なくこのソフトでYouTubeの動画が保存出来ています.




☆☆ 「Freemake Video Downloader」 ☆☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のど真ん中で♪♪

2012年09月21日 | AV関連





懐メロバンド「槇島プレイボーズ」さんの公演☆
今回の会場は,京都のど真ん中,四条寺町にある「都雅都雅」.
この辺の場所は修学旅行生もよく来る京都で一番の繁華街.




☆☆ 会場近くの「四条河原町」 ☆☆


会場の「都雅都雅」は初めていくところで,車で行きました.
会場近くには駐車場は多い.今回はGS Parkを利用(30分200円).




☆☆ 会場入り口 ☆☆


この「都雅都雅」は老舗のライブハウスで,雰囲気は大変良い.

演奏者の中で,知り合いの二人が今回は出演できず
寂しいところもありましたが,ほぼ満席の中,
槇プレさんの迫力ある完成度の高い演奏が響き渡りました.








ボーカルは相変わらずのクオリティ.ドラムの迫力も凄かった.
たたいているお姿がカッコイイ!

ちなみに披露された曲目は
①君の瞳に恋してる ②水色の雨 ③恋のバカンス
④どんなときも ⑤渚のバーディ(オリジナル曲)
⑥思い出の渚 ⑦いつでも歌を(オリジナル曲)
⑧ラ・ラ・ラ ⑨バケーション ⑩ヴィーナス   など

ただ,会場は「禁煙ではなく」,
たくさんの人が健康を害されました.
演奏は素晴らしかったのに,非常に残念です.



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理店で…2度目♪♪

2012年08月28日 | AV関連







滋賀県JR草津駅近くにある中華料理店「金燕の家」でまたライブ♪♪
前回は「槇島プレーボーズさん等」でしたが,今回は「GoodRiceさん」と「オービーズさん」.
さほど大きくない会場で,ほぼ満席の中,迫力ある演奏が響き渡りました!







まずGoodRiceさん☆
今回は槇島プレイボーズさんのボーカルTOMOMIさんが参加.
懐かしい曲の数々,相変わらずのプロ級のボーカル,迫力ある演奏で楽しませていただきました♪♪
ちなみに披露された曲は
1.川の流れのように  2.初恋  3.異邦人  4.チェリー(スピッツ)
5.青い珊瑚礁  6.喝采  7.ラ・ラ・ラ  など







次にオービーズさん☆
このグループは迫力が凄い.ボーカル(男性)のアクション,女性ドラマーの迫力ある「たたき方」!
見ているだけでも楽しい.たたかれたドラムが壊れないかと心配します.
ちなみに披露された曲は
1.スタンド・バイ・ミー  2.上を向いて歩こう  3.黒猫のタンゴ など







途中注文した「草津ラーメン」も美味しくて,ほんとに楽しい時間を過ごさせていただきました☆

ちーのぶ様はじめ,関係者の皆様,お疲れ様でした.




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は室内で!

2012年08月12日 | AV関連


母が入所している老健施設の納涼祭☆

これまでは「外」で行われていましたが,雨の確率が非常に高いということで,
今回は室内(施設内)に変更!

例年,太鼓やフラダンスなどのパフォーマンスがあるのですが,
狭い室内ということで,かなり縮小・カットされた模様.















職員による「南京玉すだれ」や「エグザイル風パフォーマンス」「お楽しみくじ」等が行われました.

その後は,家族と一緒の食事.私は,このようなものを注文.







他に,フランクフルトや焼きそばなどもいただきました☆

今回はやむを得ず室内となりましたが,やはり納涼祭は「外」がいいですね!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする