ねこしゃんのお勝手の話

ゆるゆる なんとなぁく 更新中

着物、きもの、キモノ

2009-08-10 19:48:21 | きもの きるもの きたいもの
ザウルスさんの自由研究、停滞中…

で、タンポポさんが退屈だから…と
ザウルスさんの邪魔をするからシャレにならない。

というわけで、暇つぶしに出向いたのが、古着屋さん。

この店の和装スタッフはかなり『良』です。
(そのエピソードはまた今度)

さて…
私のお太鼓結いのお稽古帯を探しに来たんですが、
目に付いたのが七五三の祝い着。
(あーあ、今年やるか、来年にするか…迷うなぁ)
と、思いつつ、吊された祝い着の中でひときわ目を引く一枚発見。

試しに羽織ってみました。(画像参照)

振り袖が引きずるね~と、ぼやいていたら
和装売場にいたおばさまが『袖をつめてしまえばいいのよ』とのこと。
その場でタンポポをマネキンにして、
袖つめ、肩揚げ、お端折りの方法をご教授いただきました。
おばさまいわく、私が一番に目を付けたこの着物は絹だそうで。
他の祝い着はみんなポリ製とのこと。

扇柄だから七五三だけでなく、お正月にも着られるわよ。
揚げやお端折りがたくさんとれるから、その分だけ長く着られる。

ましてや、お買い得価格だから(1575-)十分、元が取れる。半幅帯で結ってやればいい、とのこと。
おまけに刺繍入りの半襟のついた長襦袢が近くにぶら下がっている。
見ると価格(315-)がめちゃ安!

これで付け帯をしてあげれば十分よ。とのこと。
飾り結いの付け帯も並んでいましたが、今日は踏みとどまりました(爆)。

おばさまいわく、今時は出来上がったままを着付けるお母さんが多いから
こんな風に少しずつ支度していってあげるお母さんがいるのが嬉しい、と。

いやいや~
単にケチなだけです…(恥)

ついでに…私の名古屋帯の選び方やお太鼓結いのやり方も教えていただきました。

着物を自分から着てみよう、としてくれる人がいることが嬉しい。と、言われました。

いやいや~
単なる思いつきです…(恥)

古着屋さんフル活用でいいのよ。
着慣れていけば、着物が近づいてくるから…

帯や着物を見るだけで素材がわかるおばさま。
ご親切にありがとうございました。
ご自身のお買い物の時間をすっかり私たち親子のために使わせてしまってすみませんでした。
お針仕事とお太鼓結いのお稽古、少しずつやっていきます…多分(オイ)

ヘンな夏…ですなぁ

2009-08-10 07:08:22 | 植木鉢
昨夜は蒸し暑く、寝苦しかったです。
朝、こんな雨の音で目覚めると思いませんでした。

どんな曇り空でも、逆光で撮影しづらいのに
今朝は光の向きならなんの問題もない。

でも、台風9号の影響による風と雨で、朝顔ボロボロ…

今日のサッカーの練習は休みかな…