goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこしゃんのお勝手の話

ゆるゆる なんとなぁく 更新中

娘からのリクエスト

2010-05-24 17:22:26 | ものつくり
雨だからヒマです。
ていうわけで、余りモンのフェルトでお針さん。


可愛いブタちゃんがいいそうな。
というわけで、ブタちゃんのデッカイペンダント。


画像じゃわかんないね。
ちゃんとブタちゃんの鼻は立体なんだよ。
ちなみに…
瞳はパールビーズ(もちろんイミテーション)


まさしくブタに真珠…(爆)


てか、やっぱりブタちゃんなんじゃん<娘。



そのうち、お針箱と余りギレを出しといたら
一人で遊び出すんじゃね?

小輪の花

2010-04-08 02:08:24 | ものつくり
廃物利用の凡例、その2です。

娘が赤ちゃん時代にちょこっとだけ使った
お出掛け用エプロンから作りました。

出来上がりは直径約4cm。
作り方は過日の大輪の花と同じ
パッチワークのヨーヨーの作り方です。

なんのことはない…
明日、いや明けて今日の入学式で
娘が使う写真映えする髪留めが
無いことに気づきました。(遅いって…)


で、毎度お馴染みねこしゃんちの泥縄方式…(爆)。
夜更けにザクザク、チクチク…

こんなもんでしょうか…(爆)







こんなんばっかで…
時々、子供らが可哀想になってくるなぁ…
………反省(u_u;)

大輪の花

2010-04-05 11:33:36 | ものつくり
タイトルは可愛らしいですが…
はい、遅くなりましたが、廃物利用の凡例その1です。


案外、可愛く見えるもんです(親バカ)。
浴衣やウール着物の時にあわせると似合うかな~
ポニーテールやアップの時に使いましょう

不要なものは処分?

2010-03-29 17:46:01 | ものつくり
我が家は春の大処分期。
春休みの今のうちにもう使わないもの
要らなくなったものを処分します。


特に今年は年度替わりで娘も小学生になります。

小学生になったら教科書や文房具がわっちゃりやってきます。

今のうちにそれらを置くスペースを作らなければ
ただでさえカオスな我が家は足の踏み場もなくなります。


で、ひとまず衣類の仕分け。
小さくなった、傷んできた、といった衣類は処分!

本当にクタクタになった服は案外早く決意がつきます。
が、傷みが少ない上に気に入っていたもの…てのは、決意が鈍ります。

裂き編みに使おうか…と放置したままのがあったりしますし…。


で、ここにも諦めきれないものが…
赤ちゃん時代に使っていた帽子。
明らかにかぶれないけど、赤ちゃん時代は帽子嫌いでほとんど未使用だったから傷みは少ない。
でも、ワッペンつけたり、名前刺繍していたから、お下がりに出しそびれた代物。

今頃になって…柄が可愛いんだよなぁ…て…。

だったら、今すぐ加工してやる!!!

と、ハサミでザクザクザクリ!
そのまま針と糸でチクチクチクリ…

で、所要時間30分。

かなりデカいですが…髪留めゴムの出来上がり。

ポニーテールや頭頂部でのお団子結いをするときには映えそうです。