goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこしゃんのお勝手の話

ゆるゆる なんとなぁく 更新中

リクエスト通り

2010-09-17 00:33:30 | ものつくり
はい、こんばんは
まだお針が動きます…
気持ちの切り替えが遅くて下手なねこしゃんです…(謎)


てなわけで
古着から切り出した端切れの山をゴソゴソ…

今度は娘に選ばせてみることに…

どの端切れ使う
どんな形にする
どれとどれを組み合わせる

娘セレクトを形にしたのがこれ。


先日作った運動会での撮影目印用髪留めゴムよりも
やや小振りですが、色使いはこちらの方が派手かな…



今年、こうゆうちまちましたものづくりが
多いかもしれないなぁ…(爆)

夏の名残…?

2010-09-13 18:30:58 | ものつくり
新作です…


やっぱりストレスがたまると
針仕事に走るのですなぁ…


下手の横好き…(爆)


ま、今月、子供らの運動会があります。

ダンスや玉入れで我が娘を探すのが大変なんで
目印にするための髪飾りを作りました。

娘、徒競走や玉入れのはちまきも
ダンスのバンダナも黄色いらしいので
どこから見ても、まっきっき~!にしてみました。




なんだか、季節はずれですかね
ひまわりみたいで…

夏休み×ものつくり

2010-07-04 11:50:08 | ものつくり
もうすぐ夏休み…

あ゛~~~~っ
頭が痛いのは夏休みの自由研究、宿題ですよ

まだ、早い?
いやいや、夏休み始まったら、
あっっっっっという間にお盆ですよ

お盆が明けたら、もう2学期ですよ~~~~~(本当か?)


てなわけで、今から根回し…(爆)

兄貴が今年から家庭科の授業でお裁縫をやります。
そこで、2学期からの授業課題の材料セットのカタログを持ち帰りました。

それに釘付けの人、ひとり。娘です。
自分も欲しい。お兄ちゃんのと一緒に買って…。

じゃ、夏休みに「自分で(!)」作るんだよ~
と、言ってみたら…やる!とさ…
しかも、手縫いで!!!


兄貴、週明けにこの材料セットの納入時期を確認するそうな…

で、娘。
いきなり5年生の課題をやるのは(私が)きびしいし(爆)
材料セットの納期が2学期だったら、しゃれにならないので(爆)
図書館から小学生向けのお裁縫の本を借りて予行練習…

布の絵本向けのパーツで髪飾りを作りましょう~

ジンジャークッキーマンを私が切り抜き、
玉留めでボタンを作って見せ、残りのボタンと目を彼女に託す。

て…案外、ハードルが高いかも…

で、クッキーマンの姿が出来たら、綿をいれ、ぐるりをたちかがりで留めることに。



頑張る彼女の姿


玉留めがうまくできない、糸が絡まると何度も糸を切る。
で、頑張ること1時間。

髪飾りにするために、ゴムを付けるのは私の役目。
でも、その工程を見るため、ひたすら覗き込む娘。



で、やっと完成。


彼女はツインテールが日常なんで、これではまだ「未完成」らしいっす(・_・;)
今度はフェルトを切るところから、彼女ひとりでするそうな…



どうぞ頑張ってください…

久々のものづくり

2010-06-05 11:51:24 | ものつくり
ものづくりおばさん、ブログです。

軽いストレスだと、掃除や片付けに走りますが
やや重めの中程度のストレスだと、手芸に走ります(爆)。

ストレスは疲労やイライラに言い換えが利きます…
《《《閑話休題》》》

娘が赤ちゃん時代に着ていた衣服の扱いに困っています。
古着屋には売れず、雑巾にはまだもったいない…てな
微妙な感じの衣服が山のよう…


で、娘自身も自分の髪飾りやアクセサリーを作るために使いたい!
というので、さっそくデニムのロンパスにはさみを入れることに。

一度、はさみを入れてしまえば、残りは雑巾、はたきにしても気にならなくなる…



アホみたいですか…(爆)


ひとまず、髪留め一組作りました。

さて、残りのデニム、どうしようかな~



て、捨てろよ!