goo blog サービス終了のお知らせ 

火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

烏帽子岩に行ってみたい!  浅場マルイカ

2024-06-03 19:02:00 | マルイカ
2024    6月3日


平塚    庄治郎丸



噂には聞いていた
「憧れ」の烏帽子岩界隈の浅場マルイカ

話を聞いただけでもそのポテンシャルは凄まじく


一度は是非とも体験してみたい!

……と思っていたのだが

ここんとこ数年は音沙汰無く……

湘南地域の船宿さんが火曜日休みとゆう事もあり中々行く機会も無く

既に記憶の彼方だったのだが



烏帽子岩界隈で釣果出た!!!

爆裂ぅ!
( ゚д゚)ウオオオオ!

タイミング良く月曜休みィ!

この機会を逃したら次は無いかもしれんぞ!


庄治郎丸予約ぅ!

運良く庄治郎丸の常連

「超弩級達人T田君」

 も乗るとの事で

稽古つけてもらいやしょ〜!!
( ゚д゚)ドスコイ!!


出船前情報はやんややんやと派手派手に尾ひれがつき

「コリャ2束行くでしょ!!!」
とwww

ホントかな〜( •̀ .̫ •́ )✧
でもそうゆう大風呂敷も嫌いじゃ無いしw





平日なのになんと満席!
片舷9名!!!!

右舷ミヨシ3番目にて!!



出船!!




一路烏帽子岩へ!!

すぐに到着、スローダウン。

既にまごうの丸、一俊丸が見える。探索中かな。


さあさあ、さあさあ、

止まるか!とまるか?
ドキドキ!
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!



…………止ま〜ら……

…………ないのかい!…………


烏帽子岩から少し距離を取り

第1投!   はスカ!



なんか全然触んねんすけど……


水はなんか濁っている。昨日の雨だろうか



既に1時間半過ぎ

未だ1杯……


渋渋だぞこれ!サワラんぞ!

爆裂詐欺か!(笑)




8時頃
早くも烏帽子岩界隈は見切り
江ノ島へ!




多希志丸が既に操業中。すぐ脇で開始!

あ~小さい……いつもの感じだ……

1連の所作をミニマムに。


ポツリポツリと釣れる



暑い!日差しが暑い!
そもそも雨予報のはずだったのにィ……

雨で爆裂予定だったのにィ……


しばしここでポツリポツリ





気が付けば10時20分過ぎ




うん、
予定では束超えしてるはずなんだが(笑)




ここから少し移動!

江ノ島の東側、岸寄りに船を移し探索探索


そして!キタキタ〜!!

キタ━ヾ(o´∀`o)ノ━ッ!


連チャン連チャン
また連チャン( °∀°)


連チャン連チャン
また連チャン( °∀°)


連…………チャン?!

ラッシュの時間が短いぞ、すぐに状況変わるぞ、


大流し状態なので
アレコレ手を変え品を変え
アジャストし続けるべく必死で追う


上手く行けば連チャンだが途中で見失う事もしばしば

く〜、、、
渋い連続大流しは、、、

き、キツイ(*´д`*)ハァハァ




日も登りブッコミ前後の1〜2杯だけになってしまった……


13時半
最後の流しで1杯釣れて



沖上がり








お頭T君はなんと150杯超えw

ほぼダブルスコアにボコられてしまいました(笑)

まだまだ修行が足りませんな
( ー̀дー́ )



残念ながら憧れの烏帽子岩界隈の釣行はなりませんでしたが、
また機会があれば烏帽子岩に挑みたいと思います


色々と刺激の多い良い日となりました!
( •̀ .̫ •́ )✧





では      良い釣りを




























今!今やらなきゃ! 浅場マルイカ

2024-05-22 07:04:00 | マルイカ
2024     5月21日


葉山鐙摺   たいぞう丸

昨日のマルイカ船は
「雨天平日」
なれど各船宿様
束超え多数の大爆釣となり


港内は車沢山!
船は二隻出し!( ゚д゚)ウオッ



本日は河村船長21号船、左舷ミヨシ3番ゲット!


二隻共に片舷6名ずつにて




出船!


今絶好調の鎌倉、腰越沖へ!
予報では曇りだったはずなんだが、…………

既に陽射しも強く日焼けしそうw

ピーカンベタ凪とイカ釣りには良くないねーコレ

既に旋回、止まってる船有り



第一投!

まぁ〜「無」な感じ……


群れはいるようなのだが…


1杯掛けてしばらくして


船長早々にここを見切り、
一気にエリア移動宣言!

佐島に向かうとの事!




ここ数日実績のあるエリアをバッサリ切り捨てての英断!


さぁ〜て
「鬼が出るか蛇が出るか」




10数分後
スローダウン&探索からの投入!


水深は10m台



……ウーン、イマイチ( ´•ω•)


……イヤ、ミヨシは巻いてる!

並びの左舷1、2番は直ブラで良型を連チャン!


コチラもたまに乗るがペースが全然違う!



ここからもう試行錯誤、やれる事やろう!


浅場10m台なのだが仕掛けも幹間長く大きめのスッテで組んである深場用に交換

とにかくアレコレ試して
乗るツノもブルのネオンだっり
プラツノだっり

しかしどれも決め手に欠け単発止まり……ハマッてない


迷走状態……

コリャ掴めずに今日は30杯行くかどうかかな……




真似して全直ブラにして同時に投入。


…………やはり!



ミヨシ1、2番さんは掛ける!



コチラは…………

サワリ無し!( ´•ω•)ウーム




直ブラの仕掛けだから優位って訳ではなさそう 他にも理由がありそう


潮、座席、お二方の誘い&所作の「間」リズムっぽい!

それらがバッチリ合っているのでイカがそっちに集まる雰囲気だ!

その証拠にお二方が釣れて仕掛け上がってる時にコチラにアタリ出る。

間違い無い!( • ̀ω•́ )✧




昨日
がまかつ中村さん御一行に

「中村イエロー・Wブロック」

を食らったあの現象だ!www




そうと分かれば深追いは禁物

自分の

「浅場所作ルーティン」

のリズムを崩すだけだ!

なので直ブラは一投で終了!

直結に戻す!



自分の釣れる流しが来るまで
待とう、
粘ろう、
辛抱しよう!( ー̀дー́ )



ただ、
イカ良型で単発ながらも釣れる&小型も混じりだしたので


両方狙えそうな
トトスッテ入れてみる
これがまた連チャンは無いがポツリポツリと拾える

よし!30杯行ったぞ!



そして
時間が経つにつれ イカ近い雰囲気が強くなってきた〜!



イカの乗り方とサイズが小型っぽくなってきたので

スッテサイズダウン

ミラーのギョクロ、ケイムラで1、2番固めて


ポツリポツリからの連チャン連チャン


よし、
もうこれここんとこの浅場マイクロパターンだろ、

腰越じゃなくて佐島沖だけどいいんじゃない?て事で

朝イチの浅場マイクロ仕掛けに戻す




(꙳ꙍ꙳)キラーン

連チャン連チャン
また連チャン
( °∀°)


連チャン連チャン
また連チャン
( °∀°)



「最後の流し〜」


で2杯掛け!コレで99杯!

無事1杯釣ってギリギリ1束


もう1杯釣って!と船長。

「束」丁度だとなんやかんやあれだからねーと



更に1杯追加して





終了〜



昨日はスッテサイズや嗜好がある程度決まっているイカをテクで釣る奪い合い消耗戦な雰囲気

今日は思考と判断力&応用力をイカに試される釣りの組み立て方の試験のような雰囲気

大勢乗っている時には全体の流れや技量を見ながら

「駆け引き」

も必要なんだなあo(゚^ ゚)ウーン

少し悪い大人にならなきゃ!(笑)



今日の釣果は

なんといっても僅か数投で実績ポイントを見切り、
単独で佐島沖に挑んだ河村船長のおかげですね


前半迷走しましたが、なんとか追い上げる事が出来て良かったです!



けど疲れたぁ〜…………
(ヽ´ω`)ヨボヨボ





では    良い釣りを












 



浅場祭り真っ只中!  浅場マルイカ

2024-05-20 19:55:00 | マルイカ
2024     5月20日


葉山鐙摺   たいぞう丸



連日好調!好調!
前日 束超え!


月曜休みになったので
予約う〜!
٩( ॱ꒳​ॱ )وイエイ!

雨予報なんだが出船するとの事。




家出る時からずっと大雨。


3時過ぎ到着!

この陽気ではたいして書き込みなど無いだろうと思いきや!!


右舷ミヨシから4番目まで!
左舷は3番目まで既に無し!

おかしい、皆さん頭がどうかしている(笑)

左舷4番目ゲット!

左舷1〜2番はがまかつ中村さん御一行。
3番がキャンセルで繰り上がり。

おとなりは偶然にもXフォロワーの(じゅん)さん。





……結局

土砂降りの中左右共に物好き8名づつにて




出船!


名島はスルーで一路鎌倉沖へ。


到着したものの中々止まれない……


探索探索


既に居るまごうの丸が全く動かない!のちに大爆釣だったと知る事となる。



その回りを探索探索


やっと止まって〜



最初は静かな立ち上がりで〜


やがてサワリ出始めたか〜!

あ、ほ〜れ!

連チャン連チャン( °∀°)



大流し〜

連チャン連チャン( °∀°)


9時半


雨は土砂降り


流し変えも少なめ


ちょっとペースダウン


流し変えも多くなってきたかな


11時過ぎくらいまでに渋い流しが続いてたまに数回巻けたり


雨もあがり少し暑くなってきたぞー


そして!
スイッチ入りましたか〜!!( ゚д゚)クワッ



連チャン連チャン
また連チャン( °∀°)

連チャン連チャン
また連チャン( °∀°)





12時過ぎ

さてさて ここからどうなるだろうか……


伸ばせるだけ伸ばしたい!

……のだが……



渋くなってしまった…

ウーン、拾えん…

思案投げ首……



いや、左舷1〜2番中村さん御一行が絶好調!!!!


ずっと連チャン連チャン!

陽射しも出てきてタフになったと思いきや!

タフになったのは自分だけ!


スッテは⁉️


( ゚д゚)ゲッ!!


「中村イエロー!!」

中村さんが中村イエロー使って連チャンとゆう、まるでCMの映像のような掛けっぷり(笑)


一気にまくられて時間となりました



沖上がり






おとなりの(じゅん)さんの仕掛けが面白かったので途中から真似てみたところ


釣れる!乗る!


自分からは全く出てこない工夫なので目からウロコ状態!

前半のラッシュの恩恵を受けました


後半は中村さんにアタリスッテの強さをまざまざと見せつけられました!


今まで浅場のスッテに関してはサイズが主でカラーはそこまで気にしてませんでしたが

今日はその両方を覆されました!

とても勉強になり有意義な1日となりました!






あー中村イエロー欲しい
( • ̀ω•́ )✧




では     良い釣りを



もはや通勤のように 浅場マルイカ

2024-05-15 06:54:00 | マルイカ
2024      5月14日



葉山鐙摺    たいぞう丸



今年は久々に盛り上がってる
浅場マルイカ!

前回は葉山界隈のみならず西側の浅場でも型見れたので
全体の反応の数は相当なもんなんでしょう

毎日でも乗りたいくらい!
( °∀°)ヒャッハー


21号船は仕立ての為、

乗り合い23号船は平日なのに
最先端の乗り台両舷までの満船御礼㊗️


昨日は
シケて大雨で出船中止で情報無し!


この

「雨の真水」

浅場に影響無い訳は無いので

どうなる事やら……
( ´•ω•)ウーム




出船!

すぐにスローダウン、朝イチから名島打ってく様だ。




第1投!




……………………サワリ…………
無いよな?…………




朝イチでイカ寄る気配も無し


すかさず前後背後
手練の皆様の所作を見渡す!

巻いてない…………


今日は(も?)胃が痛くなるほどの
「達人手練」さん方
てんこ盛り乗船なので

朝イチで間を明けた
「スカ」
の流しなど考えられないのだが……



流し変え!二投目!


……………………………………………………

船長
「い〜や〜 ……こ〜れ〜……
だ〜めな日だわ〜……」



いやいや。

まだ朝イチ!ローライト!
二投目よ!(笑)

まだ「宣言」早過ぎじゃね⁉️(笑)

しばし探索探索

たまに止まって運良けりゃポツリとな



最初 名島沖で固まってた葉山船団も徐々にバラけて見えなくなった


名島回りをじっくり丹念に見て回るも
中々手応えある流しに当たらず

浅場らしいオラオララッシュは無いまま

9時半頃過ぎ?20杯チョイ


見渡せば名島回りはこの船だけになったかなと思った矢先



船長まさかの名島を見切り一路西へ!





鎌倉沖?その西?


スローダウン 


なんとまあ
他の葉山船は皆コチラに来てたのね!



じっくり探索後 投入!



触るけどぉ〜……………………

 
んーーまあ〜〜どーなの……
( ´•ω•)イマイチ



船長
「あ~〜、ゴメンだめだわ
〜〜俺今日全然良い反応当てれてね〜わ……!」




イヤ、そこは言わなくても(笑)



大丈夫!大丈夫!


あ~なんとかするよ!
( • ̀ω•́ )✧
あ~なんとかするさ!
( • ̀ω•́ )✧




…………多分他の誰かが
( °∀°)笑




投げ込んだ仕掛けが手前に来たタイミングで

イカ寄ってる気配!


よし来る来る来る来る来るぞ!


サワリ!サワリ!サワリ!

乗った!乗った!乗った!
( °∀°)ヤター

オラオラオラ……!



……んー、…………

釣れるけれども…………アタるけれども……



掛からん!

もうちょい乗っていいだろこの感じ

何かしらバシっとハマッて無いんだろな……




「はい上げて!」
のタイミングでスッテでは無く仕掛けごと交換してみる




そしたらね!

たまたま組み込んだスッテが当たったようで!


連チャン連チャン


ほーれ連チャン( °∀°)


連チャン連チャン


ほーれ連チャン( °∀°)




えー


以降はこのまま


このエリアで最後まで






沖上がり





スッテのカラーやローテーションにはなるべくこだわりを持たないように心掛けていますが



今回は偏りましたね



現場で釣りしてる最中は

「アタリスッテ見つけた!」
( °∀°)


って思ってましたが

冷静になったみれば他の要素、要因もあったような気もしますね




60杯くらいはこのスッテでした







何はともあれ


最初は諦めムードの船中を
良い群れ当てて盛り上げて頂いた船長





……お疲れ様でした!
( • ̀ω•́ )✧






では     良い釣りを



GWを惜しむように 浅場マルイカ

2024-05-06 21:20:00 | マルイカ
2024      5月6日


葉山鐙摺    たいぞう丸

GW連休としては最終日
西からシケてくる予報。結構風強く既に出船中止の船宿もチラホラと

前日に出船中止の連絡は無いので

GO!( ゚д゚)クワッ



3時過ぎ到着。
GW中だが開門待ちの車も無し!

現地は風強いよ!ホント出るの!?

前日書き込み組はミヨシから右舷2番目、左舷3番目まで


右舷3番ゲット!
海悪い予報だし 揺れるのやだし良いかもね!





……船長ギリギリまで出船悩むがw


「よし⤴、行きましょう!」



っしゃオラァ( ゚д゚)クワッ


人数増えて?!二隻出しとなり



山○船長
「タケシんとこにしといたからよ〜」

21号船右ミヨシに移動w


各船共に左右舷4名?づつにて




「21号河村船長船アヒル部隊」

新兵増員!



出船!



 
波ダッパンダッパンダッパンw


まずはー  水深10m台〜


サワル、サワル、たまに乗るw


ここである程度の雰囲気を掴んでおきたい!

乗りは5本中下の角から〜3番まで、

手返し悪ぅ〜(´・ω・ `)



しばらく我慢してたが、かったるいので一番外して角4本


しばし大流し&連チャン



目の前(下?)の目まぐるしく変化するマルイカの状況を見ながら追従し続けるべく全集中!!

アー、ヒリヒリ、ピリピリ、浅場ならではの醍醐味!!


流し変えも少なく連続大流し



ジジイとしては体力温存も視野に入れつつ効率重視



ポツポツ  

流しによって10回巻けたり


その事もポツポツ

ポツポツと


10時過ぎに
大きく移動! 鎌倉方面へ!


他の船宿さんも皆集合!!





以後 終了までこの場所で。


波風強いがメチャクチャ触る!

が、……

全然、全然、全〜然!
掛けれない(笑)



とにかく打つ!とにかく打つ!


基本1流しに1、2杯だか

たまに間が合うと10回巻けたりとw


触るけれども波風高く半分とれたか否かって割合かな〜


やがて波風高くなり
ゼロテンキープも怪しくなった頃合いで



「最後の流し!」宣言


ここで最後釣ったらかっこいいだろなーと思いつつ……




…………何事も起きぬまま



沖上がり


85杯




前日まで晴天澄み潮タフコンディションだったみたいですが

若き河村船長と天候と運にボーナスを頂きましたね
( ー̀֊ー́ )✧



少し前と違い 浅場でも少し良型の個体が増えてきましたね

何はともあれ 浅場も広範囲に群れがあるようなので






では     良い釣りを