goo blog サービス終了のお知らせ 

火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

7月ともなれば 浅場マルイカ

2024-07-03 07:24:00 | マルイカ
2024     7月2日


葉山鐙摺   たいぞう丸

浅場マルイカ、残すところもあと少し!やり切りましょう!
( • ̀ω•́ )✧



23号船はドック入り

21号船一隻のみ!


3時頃到着も、既に左右ミヨシから4番目まで&艫無し!

右舷胴の間ゲット!


片舷8名、総勢16名とほぼ満席にて?出船!


直ブラ有利との事で直ブラでやってみましょう。

今日は歯ブラシ削って作ったツノメインでやります!

きっと笑えるに違いないwww



急遽、思い付いた!
( °∀°)
「本日は市販品そのままのツノは使わない縛り!」

よって直ぐに2番目のミラーケイムラは他の削りスッテに交換。




出船!

ジワジワ西へ


探索&投入!

ボチボチ釣れる。

歯ブラシツノも最初こそ釣れたらはしゃいでたが

なんやら普通に釣れるので
すぐに普通のツノ感覚に。

イヤほんと、普通に釣れるwww



徐々に江ノ島に近づきながら探索続く
中々止まらない……

やはり、反応はかなり減っている様子。

投入出来ても渋々の反応多い

時間内に時合がくるだろうか?
そしてその時、ピタリとその群れにアテれるかどうか

船長の腕の見せ所!
( *´艸`)フフフ♡




10時過ぎ?未だ10杯台半ばほど。


しばし戻りながら探索していたが
スピード上げて大きく移動!



港方面、地先ヘ戻ります。



とある流し

着底!

サワルさわる!
乗らない、巻き落とし! 着底しない!イカが仕掛け止めたか?


この流し
キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!


やはり船中多点だ〜4点パーフェクトだ〜と景気良さげ!

着底!待つとビンビン!アレ?乗らない!乗らない?!何故?

ゆっくり巻き上げて多点狙って3点掛けもひとつ落とすw

2点掛けも少々

だが、うまくいかない!!

船中爆裂流しなのに自分はこの流し10杯台www

ダメだ、掛けられない、掛けどころが分からない、

たまらず
探索中に直ブラはもうヤメ!
直結&小さいツノに戻す!
いつもの釣り!掛けに行く!


なんとか追従




1度長三郎丸のとなりで良い流し

多少連チャン!
ウーン、大流しなれど途中でアタリが消えてしまい
出来ても6回巻けたくらい


この後も大流しあれど
自分は連チャン続けられずイマイチ迷走&波に乗れず

あとから聞いたら皆様20連チャンとかあったらしいです……

ウーン、悔しい……
( ´•ω•)



結果



本日は
「市販品無し 自分で巻いたツノ縛り」

に徹しました!やり切った達成感は高く満足満足!

……正直、
「スッテ変えてりゃ もっと釣れたかもな〜」
ってのもあるっちゃあるんですが(笑)( *´艸`)


葉山に戻ってからはほぼこの2本です

左はプラ角を削ってカンナ巻いたツノ、右はヤマシタのチビエビ3,5が手に入らず削ったチビイカ5です。10年程前の改造ツノです


最初直ブラメインにやっていましたが
リズム、掛け感、掛けどころが分からずラッシュ時に追従できませんでした……

付け焼き刃で上手くいくわけないですな!

使いこなすまでには相当な修行が必要ですわ……


残念ながら上手く立ち回れず
船中の上位陣には入れませんでしたが

それも釣り!


結果としてはオデコも無く船中爆釣で
時合にピタリとアテてくれた船長のおかげですね!



いよいよ暑くなってまいりました!
浅場マルイカもラストスパート!
( • ̀ω•́ )✧ウス!




では    良い釣りを

梅雨入りしたけど雨では無いのよ 浅場マルイカ

2024-06-25 22:11:00 | マルイカ
2024      6月25日



葉山鐙摺   たいぞう丸



ずっと絶好調を維持してきた今期浅場マルイカも


さすがに釣果の方も
ばらつきが出るようになってきたかな〜と。

恐らく7月いっぱい、

あと一月出来るか否か!
頑張りましょう!
( ー`дー´)キリッ

21号船は修理?の為、

一隻のみ!満船御礼㊗️




GO!( ゚д゚)クワッ


まずは進路を西へとり 
ゆったり探索。

江ノ島方面へ。


ゆったり進みそのまま探索探索…………



を続けると思いきや!

反転!踵を返し一路名島方面へ!





第1投!

触る!乗った〜!が、外れる

2連続で外してしまい、
沈黙……
ヤッチマッター(ヽ´ω`)



回りでは2点掛けやら連チャン!

この流しは出遅れて2杯のみ



次の流し〜!!



…………オヤ?
クルージング長い……

今までなら直ぐに投入になるはずなんだが……


懸念はあたり、探索は長く朝から中々止まらない


止まって投入もするが、空の流しも多い



名島を見切り佐島方面へ移動


…………………………


…………………………

コチラでも中々止まれず

釣れても単発……

なんだか水の色が変?かな




10時半頃?未だ6杯


そのままクルージングを重ねながら港方面へ戻る


ブッコミ前後を取れないとほぼアタリ消えるのだが


これがまた……

皆様巻いていても自分にはアタリ無い、出せない……

ウーン、噛み合わない、同調出来ない、
擦り合わせられない
……( ´•ω•)

蚊帳の外状態…………




1度6回巻けた流しもあったかな〜




12時半頃

やっとアタリ出だして来たか!!

でも良くて3回巻き上げ


チョロチョロ ポツリポツリ拾って


もう海も悪くゼロテンしんどくなった頃合いで




沖上がり




まぁ、
なんといっても今日の収穫はコレでしょうね

DAISOの700円の短竿で
ゼロテン浅場マルイカ(笑)

こんな笑いを取る為の

「出オチ」

のはずのアイテムで!

まさかの
多点掛け&ツヌケ!!!!

しかもウネリも風もキツイ
お立ち台でキメてしまう
河村船長

「弘法筆を選ばず」

圧倒的な技量&フィジカルの前では道具の優劣など
「正に愚問」
ですな( ー̀дー́ )

メディアからスーパー高校生と言われた当時を思い出しますわ







…………さてさていよいよ浅場マルイカも

イカも成長に伴いクレバーになってる気がしますね

先週もそうでしたが、
「爆裂群れ」にアタる確率は徐々に減ってきてます。
浅場の新群れももう期待薄でしょう。


いつまでもやり続けていたい
大好きな浅場マルイカですが

時期的にも終盤戦と考えざるを得ないでしょう。


今期浅場マルイカ
悔いのないように!!
( • ̀ω•́ )✧キラン



では   良い釣りを

絶好調が続いてますよ  浅場マルイカ

2024-06-18 19:27:00 | マルイカ
2024     6月17日



葉山鐙摺   たいぞう丸



今年はマルイカ当たり年!
連日 各エリア、船宿さんも異常なほどの好釣果!


この
「BIG WAVE!

乗るっきゃない!!
( • ̀ω•́ )✧ウホッ



月曜休みだ、ホレ予約ぅ!


3時過ぎ到着


既に二隻出し仕様。
23号船はほぼ埋まり

21号船左舷ミヨシ3番目ゲット!


両船共に片舷7〜8名ずつ?にて




出船!


西へ!



割とすぐにスローダウン&探索


投入、もしてるんだが……




バリッと乗るでも無く


たまにポツリ……




少しずつ少しずつ江ノ島へ近づいていく

そして探索探索……


良い反応出ている様だか、乗り渋く

ブッコミ単発、、、、

良い流しで3回くらい巻けたかな




ここんとこの激アツエリア!
江ノ島のすぐ際!

期待高まる!

少し連チャンしたかな〜




期待とは裏腹に

探索探索……スローダウン、止まらない



10時前?

船長 
この今期激アツエリアを見切り大移動宣言!


15分ほど走り東へ戻る感じ。





スローダウン



水深20m台


まぁ、回りでポツリ……ポツリ

自分は中々アタリ出せ無く四苦八苦💦



たまに拾える程度…………
( ´•ω•)ウーム



10時半頃?

未だ20杯半ば。



「ついに浅場祭りは終わったね〜」

「激渋だね〜」

「イヤイヤ、通常の浅場マルイカに戻っただけでしょう」


などと皆様達観モード
( ー̀֊ー́ )✧



今日は40行くかな〜……
50は無理だろうな〜……

イヤイヤイヤ…………、
まずは30行けるか否か……、、




などと考えていた矢先の流し!


…………アタリ!乗る!
更に!アタリ!乗ったあ!


コレは〜!!

来たか〜!!来たぞ〜!!
(ง °̀ ロ°́)งウォォォォォ




あ、ほーれ!!!!
連チャン連チャン
また連チャン( °∀°)ウホッ

連チャン連チャン
また連チャン( °∀°)ウホッ


怒濤の20杯!


ハイ!流し変え!





そして〜!!
更にここから〜!!

連チャン連チャン
また連チャン
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

連チャン連チャン
また連チャン
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


イカが早い!反応早い!
オラオラ状態!


タタキ終わりの瞬間に触るので

アタリは見過ぎないように
そのタイミングでカウンターでアワセ!手返し勝負!!

1連の所作
「アワセ 巻き上げ 投入」

を身切れするやつはそれで構わず限界まで早めて


掛ける!掛ける!掛ける!掛ける!掛ける!掛ける!掛ける!
(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラオラオラオラオラオラ

サワリの雰囲気変わったらゼロテンの張りを緩めてアタリを出す

活性上がったら叩き終わりのカウンター
(꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラオラオラオラオラオラ




多点掛けも何度か決まり




気が付けば13時前

既に「束超え」( •̀ .̫ •́ )✧



2時間ほどで80杯ほど追加した事になるのか…………!!


あ~も〜う
すっかり気持ちも落ち着いてしまい、

あとはスッテ変えてみたり竿変えてみたり
リールバックラッシュしてまた戻したりw


爆発力は無くなったものの、

ブッコミ近辺は反応したり流し込みの途中でポツリポツリ追加




やがて時間となりました!








お昼前までは
今日は40杯行けば御の字だな……
と思ってましたw

ずっと好調だったので
そろそろ浅場祭りも終わりかな〜などと…………


そんな中
またまた今日も河村船長が当ててくれました!!



「頼れる男」ですな!
( •̀ .̫ •́ )✧



MVP
ミサキのスッテだったかと……

カラーはオリジナルだったかどうなのか……
入手当時にケイムラにマッキーで薄く緑を塗ったような気もしますw

釣れ過ぎて目玉はなくなりましたが釣果に関係無し!



浅場マルイカ
まだまだ行けそうですな!
( • ̀ω•́ )✧





では     良い釣りを


梅雨入り前の どピーカン  浅場マルイカ

2024-06-12 07:24:00 | マルイカ
2024     6月11日


葉山鐙摺   たいぞう丸

湿度高い日も続き朝晩雨降ったりとボチボチ梅雨入りカナ〜

釣果も「曇天雨日和」とかだと爆釣したりしていて


日曜、月曜と「曇天雨日和」で釣果も出ているぅ!
( ゚д゚)ウオッ



火曜日は……
予報通り現地は朝からピーカンwww
気温も上がり夏日予報とな!


まぁ〜
「コリャ釣れないよな〜」
などと談笑



人数増えたので二隻出しとなり

21号河村船長船に移動!

これで二隻共に片舷4〜5名ずつのゆったり仕様にて


出船!


まずはほんの港前から探索。
以前にこの10m以浅の超浅場で爆裂したそうで!

しばし見て回るも…………


止まれず。1、2回は投入したかな!


徐々に探索を西へ!


山本船長23号船が西へ向かうと思いきや
名島へ!葉山船数隻と共にプチ船団


当船も名島へ向かい探索…………

…………


すぐに離脱!再び西へ!

結構……
時間経ってしまったぞ、

中々ビシッ!と決まらない!
……( ´•ω•)ウーム



どんどん移動!


江ノ島が見えてき〜た♫


ギラギラのピーカンのベタ凪…


朝イチのラッシュも無く

やはり浅場は天気に左右されるよなぁ…………
などと思いつつ





更に西へ!

江ノ島のすぐ脇まで

何気なく投入してからの〜



あ!ソーレ
連チャン連チャン!
( °∀°)
 

メチャクチャ釣れ続ける訳ではないが 良い流しは10数杯ずつ釣れたりなんだり




2時間前後、10時過ぎ

「アタリ止まらず!」
……ってな事は無いが

この後もボチボチと安定して数重ねる

地道にコツコツ確実にねwww


流しの最中に刻々と変化するイカの状況を
アレコレ色々試してアタリを出し続ける訳なんだが、

後半潮が効いて船下に入り込むとアタリが消えた

都度巻き上げて投入し直すと
ブッコミは好反応!
しかし、

取り込んでそのまま入れ直すと途端に渋々


船影を嫌っているのか、潮の影響なのか、仕掛けの角度なのだろうか?……

なんなんだろ?( ´•ω•)ウーム




ジワジワと戻りながら探索探索
ボチボチ拾いながら




12時過ぎ

ジワジワとだが積もり積もって95杯




「最後名島やって行きましょう!」


って事で移動


さあさあ!どうなの!どうなの!
( ゚д゚)



……イマイチ……

1流し1杯な感じ……


ちょっと素直じゃ無い雰囲気なんだが

名島でも船下に仕掛け来るとアタリ遠のくので

短いスパンで
「回収&再投入」

すると!
ブッコミ1発目だけワラワラと好反応!

そして叩きから〜のゼロテン最中にどんどん仕掛け手前に来るので
勝負早めに!


流しによっては連チャン!
( °∀°)
ここではサイズ良いのも混じり
浅場でもズン!と重い!

楽しい〜!!!!
( °∀°)ウキャー







やがて時間となりました〜!






ピーカン予報って事で
前回の釣果下回るだろうな〜


……と思いきや、

良く釣れましたね!
( ´•ω•)ナゼ?



当たいぞう丸では二隻中束超え4名やら90、80杯台が複数!

他の船宿さんも1束超えやら
2束超えやら
度派手な釣果目白押し!!
( ゚д゚)ウオッ!



「どピーカンでこれなら雨なら一体、どんだけ〜⁉️」


「イヤ、
どピーカンでこれなら雨降らなくても良いでしょ!!」



ごもっともで御座います!
欲張ってはいけませんな!
( •̀ .̫ •́ )✧


MVP。

一番上だったので手返し良かったですね。

イカも少し大きくなってきたのでスッテのサイズをほんの少しだけ上げてみました

嫌う事無く釣れたので

スッテの選択の幅が広がりましたね



今後も楽しみ!!
( ー̀֊ー́ )✧






では     良い釣りを


日差しも暑くなって   浅場マルイカ

2024-06-05 07:18:00 | マルイカ
2024     6月4日


葉山鐙摺   たいぞう丸

そして翌日はいつも通り
定宿出勤日w


今年は既にフカセが始まっているからか
港の開門も早く4時半には入れるようになった

前日は7名とガラガラだったらしいが

21号船は仕立てが入り
乗り合いは一隻のみ。

本日は片舷9名の満船御礼㊗️


右舷ミヨシ2番目にて


出船!


港出てすぐに減速


小坪、鎌倉沖の辺り?



既に日差しは照り付けていて

「今日はタフだぞ〜」
な予感……
( ー̀дー́ )



第1投!

少し流し込んで1杯目!
お、少し型良い!


しばし探索&投入


んー、探索長め、イカ渋目……





探索を繰り返しつつ
徐々に、徐々に西へ向かう

3杯くらいかな……


8時過ぎ  移動!



江ノ島へ!


ウーン、昨日庄治郎丸から見た景色と似ているが気のせいだろう(笑)


でも 今期の浅場マルイカのメイン会場でもあるので
期待大!( ゚д゚)クワッ


……………………………

イマイチ。



アタリ無くはないがブッコミ単発 あとは気まぐれな感じ。

10時過ぎ




たまに連チャンもあるが、大流しにはならず

釣れて4〜5杯止まり



船長
「コレは良い反応ダヨ!」

って流しもかなり有るのだが……




イカにやる気が無い雰囲気



江ノ島の真裏に行ったり


でも単発ポチポチ




また江ノ島の東側に戻って探索&投入

昨日もお昼前後から連チャンモードになったので期待!



………………

やはり連チャンも良くて4〜5杯止まり。




12時過ぎ

船長
「……〜〜、どれもやってもダメだわ……
最後名島やってっから……」



移動〜!




さてさてどうなのどうなの


うん!釣れるよ〜たまに(笑)

1流し3杯くらいのペース!


サイズは……小さい。

20号スカリーくらいのムギ釣れたり(笑)


流し変え ポツポツ

流し変え ポツポツ


やがて終了間際





船長
「コレァ良い反応ダヨ〜!釣れなかったらアガるよ〜釣れたら延長すっけど」



常連方々互いに

「誰か!早よ!終わっちゃう!早よ釣って!」(笑)



右舷ミヨシ1、2番掛けましたぁ〜〜!!



プチ延長〜〜!


数杯巻いて





沖上がり





昨日、今日と新しい知識と見識を垣間見る事が出来ました!

達人の釣りに触れたおかげで
既に知っていたはず
(つもり)の知識や経験も

「観察眼」の鋭さ 
「視点」が変わる事によって奥深さや対応力の差がここまで違うのか…………!!

想像力 発想力 応用力
その他諸々……


とても勉強になりました!
( • ̀ω•́ )✧






では    良い釣りを