goo blog サービス終了のお知らせ 

火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

最終投稿(´・ω・`)

2025-05-10 20:46:00 | 雑記
2014年から開始の当ブログ

「火曜釣行」

残念ながら…………

gooブログはサービス終了とゆう事でこの投稿を最後とします



既に「火曜釣行」はアメブロへ移動しております




では  さらば!
gooブログ!
(´・ω・`)




胴付仕掛けで多点掛けは楽しいんですよ(´・ω・`)

2025-04-18 20:37:00 | 雑記

針が沢山付いてる胴付仕掛けの醍醐味はやはり
「多点掛け」でしょう!



多点掛け楽しい!!
( •̀ .̫ •́ )✧

同船の手練さんやら常連さんやら中乗りさんやら

「良いとこ入った!」
「芯に入った!」



彼等が取り込む前に宣言して言葉通りに多点掛けするのを羨望と嫉妬の眼差しで見てましたよ
ええ
…………( ー̀дー́ )エエ……






群れを
「手っ取り早くイメージ」する

「高さ深さ色の濃淡」とゆう

魚群探知器の画面の様な二次元的な物だったりするのですが



……実際は……



もっと立体的で
「縦、横、高さ、密度」があると思います




空の雲を遠くから見てる分には縦横の二方向ですが

飛行機で近づいて上から見れば遠くから見ている分には気付かなかった

「上下左右の広がり、濃淡、厚み」が分かります

船上からだと
魚群を雲と見立てて上から見下ろす感じが近いのかなぁと
( ー̀дー́ )






当然 
ミヨシと艫 右舷左舷で船下の群れの密度が全く同じとは思えないので


自分の釣座から入れた自分の仕掛けが
「今群れのどの位置」

にあるのか

「濃淡」「端か中心か」
………………………………………………


…………
「んなもん、分かる訳ネーじゃん( ๑`³´)」






なので


「多点を狙ってコチラから仕掛けるタイミングを考えます






「アタリ待ち状態(ステイ、或いはその前)からアタリが出るまでの時間とアタリの明確さ」



「アタリ出るのが早く明確」
ならば 

自分の仕掛けが群れの濃い所 
仕掛けが魚の射程距離内

魚が我先にとエサに飛び付いている

仕掛けの上側の針に掛かっていると考え


「即!多点掛け勝負!」
( ゚д゚)クワッ

デッドスロー巻き上げやら落とし込みやら何らかのアクション加えて狙って行きます





・「直ぐにアタリ出ない」
→(群れ仕掛け近くに居ない?)


・「巻き落としたらアタリ!」
→(群れが自分の仕掛けの位置に入って来た?)
or
(巻き落としが誘いになった?)


・「その時のアタリの強さは!」
(弱々→オモリ付近の底針に小魚?)
or
(群れの薄い所 魚に余裕がある?)

(アタリ明確!→仕掛けの上側のハリ?)
or
(中層に浮いてるやる気ある群れ?餌取り合う状況?)




……みたいに外れてようが間違ってようが理由を付けて絞り込んでいきます




成功率とか仕掛け取り回しとか考えたら


「少ない針数で手返し良くコツコツ」

が圧倒的に有利な日だったりと





でもね( ⩌⩊⩌)



朝からずっと渋い日も

最後の多点掛け1発で全て吹き飛ばすほどの快感‼️


胴付仕掛けの多点掛けは




「針の数=浪漫」ですね
( ー̀֊ー́ )


2024年 年の瀬(´・ω・`)

2024-12-31 19:24:00 | 雑記
初釣りは湾フグ午後船



野毛屋さんの午後船は残念ながら基本土日だけになってしまいました

夏、冬の暑さ寒さ&疲労が重なる時期に朝ゆっくり出来て良かったのにな…






冬はやはりワカサギドーム船良いね〜暖かいね〜




沖がシケのときゃ、即!ワカサギ!



釣具店に行く度にワカサギタックルの充実ぶりには驚かされますね
( ゚д゚)ウオ

最初は「お手軽さ」が気にいってたのに

気が付けば大荷物に……(笑)



ボートも趣きあって良いねー
トイレ困るけど🚾




マルイカは2月初旬から予約するものの、
ことごとくシケで6連続出船中止……

悶々としてました
:( ;´꒳`;):


でも今年は久々に!
ホント久々に浅場マルイカの
アタリ年!
















まぁ〜〜楽しかった!!
新しい事や変な事もいっぱい試して笑いました(笑)


それでも沢山釣れてくれました。
感謝!感謝!
( ¯ᵕ¯ )


自分が上手くなったかと勘違いするほどでしたが

気のせい気のせい
( •̀ .̫ •́ )



やればやる程

豊かな海
群れにアテる船長あっての釣りなんだなと再認識


毎週毎週

「いいのあるよ〜」と

ものすごく刺激の強い悪い薬を提供され続け

数ケ月間すっかり
「浅場マルイカジャンキー!」
(*´д`*)ハァハァ♡(笑)




8月手前で浅場マルイカも去り
憑き物が落ち

すっかり賢者モードのところへ

強烈な暑さの夏が到来……

釣りモチベーションはゼロ⤵️


そのタイミングで25年間釣行を共にした車も不調となり

次の車の手配やらで
丸2ヶ月釣り行きませんでした


その為、
金谷や剣崎のティップラン開幕には間に合わず……
(´ᗣ`)…


開幕の爆釣フィーバーっぷりを指を咥えて眺めてました
( ´•ω•)ァ~



そして期待の相模湾アオリイカ開幕は……

なんと澄み潮に影響されて
ダメダメ夫💦















本格的にティップランに取り組んでから最も釣れないシーズンとなりました

澄み潮攻略に燃え、なんとか突破口を見出そうと色々試してみましたが
全て徒労に終わりガックリ
(ヽ´ω`)トホホ





久々にヤリイカ









釣物の趣向が変わり

もうやる事は無いだろうと
ヤリイカ竿は手放してましたが

今期ティップランがイマイチ波に乗れず………… 

でもイカ釣りしたい!



ヤリイカ入門時に使って
お蔵入りしてた昔のアルファタックル夢人150を引っ張り出して参戦!

うん、
やはり釣れれば楽しい!
( ¯ᵕ¯ )




最後は
仕事納め後の年末に釣行重ねる事が出来て大満足!




今年も無事釣り納めも完了!
事故無く怪我無く良い1年となりました!

来年も良い年となりますように!
(^人^)





では     良いお年を

ブログ開設10周年  (´・ω・ `)

2024-07-25 12:18:00 | 雑記



釣行記でも書いておこうかと2014年に始めた当ブログ


ふと気が付けば10年目
( ゚д゚)オオオ

よく続いたもんだなと我ながら感心感心



まぁ、
だからといって特に何もありませんが

今後も焦らず気負わす


釣りに行ったら書き続けていこうとおもいます
( •̀ .̫ •́ )✧

2023年  年の瀬(´・ω・`)

2023-12-31 21:25:00 | 雑記
年明けからまずは〜

ワカサギ。

すっかりレギュラー入りです。










今年は早目の2月からマルイカ

未経験の剣崎から不慣れな深場へ挑戦!





深場マルイカをがっぷり四つで取り組んだのは初めてで

色々と考える事も多く学び多いシーズンとなりました


一瞬でしたがカメギのムギイカも良かったです








夏からは湾フグ
猛暑を避けて午後船。








「アタリ年」って事なのか
秋口から胴付仕掛けで

「湾フグ祭り」












随分前に手に入れていたものの

自分にはイマイチ感だったメタリア湾フグを積極的に使ってみました




……イマイチ感だったのは竿では無く使い手がヘボだった事が良く分かりました(笑)
( ̄∀ ̄)

そしてやっぱりフグは美味い!






9月末半ばからティップラン









ワクワクしながら待ち侘びていましたが……

シーズンインのタイミングで体調不良で倒れて救急搬送、即入院🚑

退院後もシケや所用も重なり、全釣行予定の半分行けたかな?🤔


ティップランは消化不良でしたが
あまりにもシケで出船中止も多かったので

頭切り替えて早目にワカサギ開始!








そして激務の師走は

ワカサギと湾フグ午後船







繁忙期最盛期なれど
釣りには行きたい!



でもヘロヘロなので早起きは無理…


しからば午後船!
湾フグ午後船はコモンがメインとな











まぁ これは
仕方がない事ですが

年々身体の衰えが目立つようになってきました
( ´•ω•)


反射神経 反応速度も鈍り
涼しい顔で巻いている若手釣師の隣りで
全く反応しきれていない自分…


視力も極端に落ち、
マルイカのゼロテン穂先の僅かな揺れが見えなくなりました…ショックです……
( ´•ω•)ウーム


……でも……

それならばそれはそれで良い機会だろうと
( ゚д゚)


今期は
今までのメインの削り込んたゼロテン穂先の使用を止めてみました
変わりに春先に深場用に作った硬めの穂先で今年はずっとやりました 

まぁ…
なんとかなるもんですね

逆に昨今はゼロテン穂先に頼り過ぎて
コレじゃなきゃダメ!

……とゆう思い込みが強くなり過ぎてましたね


剣崎マルイカをやってみて
マルイカ入門当初の東京湾マルイカを強く感じ、その時分の釣りを意識したシーズンとなりました



 


ボチボチ体力的にも
連休になっても連チャン釣行がツラくなったし

暑いのも寒いのも億劫になってきました(笑)




秋口に緊急入院した時にずっと考えてました🤔

自分の時間には限りがあり
いつまでも身体か動いて元気でいられる訳ではない

「その時」

は必ずやって来る




ならば

身体の動くうちは
 
半日でもいい 僅かでも良い
1回でも多く釣りへ行こう!
その場に立とう!

行けるなら行ける時に行かないとね!
( ー̀дー́ )





そして
来年も元気で釣りに行けますように!
(^人^)







では     良いお年を