goo blog サービス終了のお知らせ 

庭の花(猫)らい、らいな、みいな(孫)Ra 、Ri、夫の料理

後期高齢者でありながら忙しい毎日。アクティブに前に進みたい。

富士山 世界遺産登録よかった!

2013年06月22日 | 日記
 
 やっとという感じの富士山が世界遺産に認定された。良かった。汚いと言われていたけど、昨年登山した時は、一番言われていたトイレも沢山あって綺麗であった。

関係者の方々が登録のために努力されたのでしょう。今からが保護していくために今までよりも
大変かも知れない。

 入山料が必要になるけど、みんな協力しないといけないと思う。

昨年御来光がみられなかったけど、もう良いかと思っていたけど、世界遺産に登録が決定になりそうであったから、今年も8月5日にまた娘と登ることにしました。早々と申し込んだ。多分今頃だと山小屋が取れないかも?。

今日久しぶりに蘭菜と凛太郎をブログに投稿したら、夫が、みいなも一緒にすれば良かったのにだって!

 動物には人間よりやさしいから。まあ口答えしないけどね。

 私のカメラのひもで遊んでいます。

 

らいも、らいなも、このスタイルを良くしました。

 

遠くから私を見ています。近くに来ればいいのに、だんだんチンチラの性格になって行っている。

      寂しい!!!

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭菜ちゃんは、凛太郎のお姉ちゃんらしくなりました。

2013年06月21日 | 日記

 蘭菜……蘭菜ちゃんもタオルでおむつよ!

   

 蘭菜が、凛太郎が頭を同じ方向ばかりにしているから、直してあげています。



仲良く遊んでいます。

 

   二人とも遊び疲れました。ぐっすりです。

 

 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 6 18 360° パノラマの 飯盛山にハイキングして来ました。

2013年06月20日 | 日記

心配した雨も頂上で食事をしている時に、少し降っただけで、雨具の用意をしなくてもよいほどであった。

途中元気な小学6年生の校外学習中の子供たちに元気をもらい、老男老女は、頂上まで頑張りました。

 
ご飯を盛った美しい山の、頂上からは、うっすらでありましたが、富士山も仰ぐ事が出来、八ヶ岳はくっきりと美しい連なる山々。
  
     南アルプスが本当に美しかった。

   360°のパノラマの世界を堪能し、楽しいハイキングでした



2013 6 18 360° パノラマの 飯盛山にハイキングして来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 6 15 お猿のポンタ君が、柴又帝釈天で素晴らしい芸をしていました。

2013年06月17日 | 日記
2013 6 15 お猿のポンタ君が、柴又帝釈天で素晴らしい芸をしていました。



生きがい大学の1班で、柴又帝釈天に行ったら、ポンタ君が境内でみんなに芸を披露していました。とても可愛かったです。









矢切りの渡しへも行ってきました。群馬県にもあるのだけど???



  水元公園の菖蒲 

  

 時間が余ったので都立旧岩崎庭園に行く事が出来ました。



外観よりも、室内の豪華さ、岩崎家の一族のあふれるような品の良さに、私達とは全く違う世界を見ました。

雨の予報が外れたおかげでのんびりした1日を過ごしました。
明日は、清里の飯盛り山ハイキング、早く寝ないといけないのに,,,,,,,


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凛太郎のお宮参りの写真が出来ました。

2013年06月14日 | 日記
 
 5月3日に先ずマリオで写真を撮り、酒菜でお食事(蘭菜の時は我が家でお食事をしたが、私がお料理を作る元気なしで、外で済ませてしまう。)それから宝登山でお祓いをして頂きました。

蘭菜の時は写真が泣いてうまく撮れず、確か日を改めて撮り直したと記憶しているが、凛太郎は、大人しくカメラ目線でとても楽でした。

       親孝行な長男です。





    蘭菜ちゃんが初めて着物を着て固まっています。

  
   今もとてもおとなしく育てやすいらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする