のんびりぼちぼち3

ほぼ毎日の日記を書いてまーす(^_-)-☆

白菜とブロッコリーの植え付け

2022-10-03 21:43:15 | 

時々、買い物に行くスーパーに花と野菜の苗を売ってるんです。

それがけっこうしっかりした良い苗なので 今回はお世話になります( ^-^)

黄芯白菜とブロッコリー2種。

ブロッコリーの背が高いほうは側枝も大きくなるとか・・・まぁ私が育てるのでそれなりに・・・ですな。

セルトレーのミニ白菜はまだ大きくならなくて(^_^;) もう小さいまま後日植えます。

 

白菜は不織布をかけておくと良いとのことですが、もう土の中になんやかんやいるみたいなので

このまま育てようかと思います。

コオロギとナメクジが怖いのでマルチもせずです。はたしてうまくいくんでしょうか(^_^;)

 

ズッキーニの葉っぱを落としました。いくらでも茎が伸びますね。

葉っぱが古くなるとすぐウリハムシの餌食になっちゃいますね。

 

おでん大根さん、なかなか芽が揃いません。

 

こぼれ種のロメインレタス。芽が出て来るもんですねぇ。

すごく得した気分です。

 

のらぼう菜の芽の出方がはんぱねー!

このままごそっと掘りあげてポットに移したほうがいいかもですね。

 

オオイヌノフグリが生える所は良い土だそうですが、よ~く見るとあちこちオオイヌノフグリだらけで

嬉しいような悲しいような・・・

だって、種蒔きしたところにも容赦なく生えてくるんで困ります。

今日はおでん大根の所だけ草取りしました。

 

天気が下り坂のようで あちこち狼煙が上がってます(笑)

雨の日の前日の風景です。今日はかなり煙たかった(^_^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとズッキーニ

2022-10-02 22:14:35 | 

今日もしっかり水やり~

白菜の苗を買って植え付けの予定でしたが、段取りが悪く苗を買いに行けませんでした(^_^;)

明日は絶対買いに行くぞ~

 

早生玉ねぎ。ちょこっと大きくなりました。探さなくてもわかるようになりました。

 

先日、撤収したスイカの畝からスイカの芽がたくさん出てます。

 

桃太郎の実が・・・これは赤くならないね。

ミニトマトもたくさん生ってます。早く赤くなぁ~れ!

 

秋きゅうりがたくさん。今日は小さめですが何本か収穫しました。

 

今日の収穫。

長崎長茄子、1本収穫できました。

もう少し大きくなるのかもしれませんが、先日の台風で傷だらけなのでもう採りました。

少し涼しくなってズッキーニが大きくなりましたヽ(^o^)丿

受粉はしてないんですが、腐らず大きく。

去年も気温が下がってからちゃんと実が生るようになったので、やっぱり暑すぎるんでしょうね。

来年はもう少し遅く種蒔きしてみようかな。

今、スーパーで小ぶりなズッキーニ1本198円。

食費が助かるわ(笑)

 

私の背丈くらい高くなったレモングラス。

唯一、父に刈られなかった株です。

一畝に一株植えてあります。

草マルチ、緑肥用です。株元の太いところはお茶にしても良いですね( ^-^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事ぼちぼち

2022-09-30 21:51:13 | 

パプリカ、なかなか色がつきません。

パプリカ10株ほどあるんですが、1株だけ変な形のばかりができます。

へちゃげたような形。この株からは種採りしないほうが良いですね。でもツヤツヤ~♬

 

アンデスレッド、丈が伸びましたよ~ 勢いが良いですね。

 

ミニトマト、まだ現役で頑張ってますが、こちらもなかな色がつきません。気温が下がったからでしょうね。

来年もこぼれ種でたくさん芽が出るはずなので それを育てようと思います。

同じ畝にきゅうりも植えてますが、来年はきゅうりに引っ越してもらいトマト一色にします。

なので、落ちたミニトマトをばら蒔いておきました。

ねぎ、元気です(笑)

病気予防のために出来損ないの玉ねぎを株元に置いてましたが、元気に芽が出てきました。

ここから大きな玉ねぎになってくれればいいのに~ 晩生玉ねぎなのでたぶん無理。

 

レタスの芽?ちょっと食べてみました。

なーんとなく苦みがあるような・・・エンダイブかな~(^_^;)

別の所にレタスを蒔き直したほうが良いかも。

 

もぉ人参がね、あちこち生えてるんですよ(^_^;)

レモングラスと一緒に生えてるし・・・

 

で、今日は白菜の畝を綺麗にしました。いつでも植えられるように・・・

でも、苗が大きくならないんだよ~(T^T)

何株か買ってこよ。待っておれん。

のらぼう菜を植えてた畝、のらぼう菜のこぼれ種でたくさん芽が出てましたが、父が全部刈っちゃって・・・

なので白菜の畝にしようと準備しましたが・・・のらぼう菜の芽がまたたくさん出てる~~

嬉しいけど、どうしよう(^_^;) 畝からちょっと外れてるから また父が刈っちゃいそう。

大きくなったら植え替えたいんだけど。なんとかしなきゃ。

 

畑の雑草がけっこう変わってきました。

オオイヌノフグリが増えましたねぇ。

ありがたいわ。メヒシバが無くなってくれればいいんだけど・・・それでも少なくなりました( ^-^)

小さい畑はギシギシでいっぱい(^_^;)

そういう畑はじゃがいも植えるといいんだって。

でも、イノシシが暴れるから植えれないのよ~

 

昨日、草取りしてたら小さいカエルがミミズと格闘してて、しまいにミミズを食べちゃいました(笑)

なんだかカエルが可愛くて応援しながら動画に撮ったんだけど、嫌いな人もいるからアップしません。

畑には生き物がいっぱいで 見てるとすごく癒やされますね。

マムシだけは勘弁してちょんまげ(^_^;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と畑へ

2022-09-29 21:53:50 | 

一昨日の大雨のせいか、庭にキノコが生えました。

貧乏くさいったらありゃしない(笑)

よく空き地とかで見かけますが、毒有りのようです。

 

昨日は溜まりに溜まった事務仕事をやっておりました。

たまにはしておかないと・・・(^_^;)

 

今日は娘と畑へ。

娘にはこれから種蒔きをする予定の畝の草取りをしてもらいました。

その間に私は白菜を植える予定の畝をきれいにならし、種蒔きしたところの草取りをしました。

レタスを蒔いたろころ・・・葉っぱがたくさん出ているのですが・・・

しまった・・・と思いました。

この畝、以前エンダイブがあったところで、いまだにエンダイブが出て来るんですよね。

なので、この葉っぱがエンダイブの可能性もあります(^_^;)

近くには知らない間にこんなに大きくなったエンダイブが・・・

軟白処理の仕方がよくわかりません( ・∀・)

 

長崎長茄子、なんとかここまで大きくなりました。1本だけ(笑)

 

アンソニーパーカーセージに花がっ!

まだ一部だけですが、咲き揃うと綺麗だろうなぁ~( ^-^)

 

娘が綺麗に草取りをしてくれました。

 

今朝、『ちむどんどん』に四角豆のお浸しが出てました。

なので今日収穫した四角豆で作ってみました。

塩ゆでしてオリーブオイル少量と醤油をかけて食べました。

個人的には天ぷらのほうが美味しいと思います(^_^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と仙助へ

2022-09-27 22:20:53 | 

めちゃ雨が降りました。雷雨よ雷雨・・・(゜Д゜)

娘とお昼ご飯を外で食べようかと出た途端に強い雨が降り出しました。

お店に着いたときは酷い雷が・・・

天気が悪いから客も少ないだろうと思いきや、外で待ってる~~

屋根はあるけど、酷い雷ですごく怖かったです(^_^;)

仙助で『もやしチャーシュー入り』と『天むす』

雷を聞きながらの食事。とても美味しゅうございましたm(_ _)m

 

午後は実家へ。雨も止んだので帰りに畑へ。

今日は収穫だけ。

かぼちゃ1号の茎が枯れていたので収穫。父が茎を草刈り機で切ってました(^_^;)

もうそろそろ収穫ぶんだったので ホッとしました。

 

小さい畑のズッキーニがとても元気です。

雨のせいもあると思いますが 気温が下がって大きな花が咲くようになりました。

夏が暑すぎるんですね。遅蒔きにして良かった。

ウリハムシも来ますが、古い葉を小まめに取り除くと大して来ません。

来年も遅まきにしましょ。

受粉ができてるのかどうかわかりませんが 今までより実が大きいです。

腐るといけないので早めに収穫しました。

 

きゅうりはなかなか大きくなりませんねぇ。花はたくさん咲いてます。

 

で、今日の収穫。

お豆さん、たくさん生ってます。

この写真を見て気が付きましたが、白皮栗かぼちゃなのに白皮じゃなーい!(笑)

形も違う~~

スーパーの青果コーナーのかぼちゃだものね(^_^;)

 

畑の彼岸花。ここもそろそろ終わりかな~ 綺麗ですね( ^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする