今回は、団地の北部にあった紫陽花です。 最初のは、6号館で咲いていたものです。
隣の7号館では、違う種類の紫陽花が並んで咲いていました(^^)
これは、5号館の花壇にあったガクアジサイです。 団地では良く見ることができる種類ですね~(゜o゜)
今回は、団地の北部にあった紫陽花です。 最初のは、6号館で咲いていたものです。
隣の7号館では、違う種類の紫陽花が並んで咲いていました(^^)
これは、5号館の花壇にあったガクアジサイです。 団地では良く見ることができる種類ですね~(゜o゜)
今回は、建替エリアに近いところにあった紫陽花です。 最初のは、36号館に寄り添うように咲いていました。
こちらは、42号館にあったガクアジサイです。 なかなか綺麗ではあるのですが・・・・・
すぐそばに、引っ越しのために投げ捨てられているんじゃないかと思われる家具が散乱していました(・_・;)
これは41号館の花壇で咲いていたものです。 なかなかカラフルでした(^^)
しかし、ここは2期工事の対象区域になっているので、近いうちに無くなってしまう可能性が高そうですぅ(@_@;)
33号館のところに出来ていた新しい案内板は、気泡緩衝材が取り外されて見やすくなっていました。
そこで、再び棟番号を確認しようと近づいて見たところ、上書きで訂正されていましたぁ(・_・;)
最初にこの案内板を見つけた時、
http://blog.goo.ne.jp/nearco04/e/e0bf796284df0200c443e704421241ec
住所が変わってしまうことになるので、なぜ既存の棟の番号を変えるのかと不思議だったのですが、やはり間違いだったようです(@_@;)
しかし、取り壊しが決まっているので、案内板を作り直すってことまではしないんでしょうかねぇ(・_・;)
こちらは45号館の前です。 たくさんの自家用車が駐車場に停まっていて、まるで入居が始まっているように見えました(゜o゜)
47号館の前にも自動車が駐車していました。 こちらでは、新棟に荷物を運んでいる人の姿が見受けられました。
すでに、駐輪場にも自転車が停まっていましたね~(゜o゜)
東側の方が停まっている車の数が多かったです。
46号館では、まるで帰宅するかのように棟内へ入っていく人々の姿がありました。 駐輪場にも自転車が停まっています。
今では、建設中の49号館の周囲にしか塀で覆われているところはありません。
紫陽花を探しに新棟の近くまで来てみたら、今まで建設現場を覆っていた柵が無くなっているのに気がつきました(゜o゜)
敷地内に立ち入ってみたい衝動にかられましたが、今回はやめておきました(^^ゞ
いよいよ新棟への移転が始まるってことなんですかね~(゜o゜)
前半は、給水塔近くの駐車場付近にあったものを掲載します。 この紫陽花は、14号館のそばに一輪だけで咲いていました。
やはり、ここにもガクアジサイがありますね~(゜o゜)
後半は、20号館の花壇で咲いていたものです。 ピンク色をしたものが多かったです。
16号館の近くで咲いていた紫陽花です。 ここにもガクアジサイがありました。
こちらは、8号館の花壇にあったものです。 比較的こじんまりとした紫陽花でした~(゜o゜)
8号館の脇で咲いていたものは、赤色で鮮やかでした(^^)
21号館の周囲では、粗大ゴミ仮置き場となってしまった「さくら公園」側で一輪だけ咲いていました。
これは23号館にあったガクアジサイです。 他のと比較して小ぶりでしたね~(゜o゜)
隣の22号館にもありましたが、花壇の奥にちょっとだけ咲いている状態でした。
13号館のところで咲いていたガクアジサイです。 団地にあるガクアジサイは、青味の強い紫色の種類が多いみたいですね~(゜o゜)
写真が明るくて分かりづらいですが、奥に旧明石小学校が見えています。
明石小の方向へ歩いて行った先にある54号館のそばでも咲いていました。
そう言えば、ボックス型の棟は1フロア当たり2戸に改造されているのですが、なぜか54号館だけは昔のまま1フロア3戸だったですね~(゜o゜)
青砥駅から団地方面を撮影してみました。 携帯のカメラでは、ピントはこんなものが限界ですぅ(・_・;)
給水塔付近を拡大してみましたが、更にピントがボケてしまいましたぁ(@_@;) 団地らしきものが見えますが、これでは判別できませんねぇ(^^ゞ
新棟付近を拡大したものです。 まだ建設中の49号館や、その手前にある6階建ての48号館などの様子が何とか分かるでしょうか(゜o゜)
こうして見ると、新棟のうちでは最も北側にある46号館は若干低いように感じますね。
私がまだ葛飾に住んでいた頃、青砥駅は高架になっていませんでした。 その当時では、このような光景は見れなかったでしょう。
高砂橋から青砥方面に向かう道路の途中にあった踏切は、高砂駅脇の踏切並み(それ以上かも)に「開かずの踏切」と呼ばれていましたっけ。
写真に見えている環七も、この付近はまだ開通していませんでした。
青砥駅付近へはあまり訪れたことがなかったのですが、当時北口にあった映画館へ友人と行ったことが思い出されます。
28号館のところで咲いていた紫陽花です。 この棟の北側では2箇所で開花していました。
この先を進んでみると、西隣の27号館でも綺麗に咲いていました。
28号館の紫陽花と比べると、淡い色をしていますね~(゜o゜)
これは19号館西側にある駐車場の傍らで咲いていた紫陽花です。 団地でも紫陽花の咲く季節になりました。
ここの紫陽花は単色ではなく、花によっては赤紫や青紫色のものがあり、とても華やかな感じでした(^^)
こちらは24号館のところで咲いていた紫陽花です。
この紫陽花は、周辺の花びらだけが開くガクアジサイという種類のようです(゜o゜)
今回掲載している写真も、1ヶ月ほど前に撮影したものです。 その頃、17号館では綺麗な菖蒲が咲いていました(^^)
今ではもう菖蒲は見られませんが、そろそろ紫陽花が咲き始めていました。 見ごろはもう暫く先って感じでしたね(゜o゜)
このコスモスみたいな黄色い花もたくさん咲いてました(゜o゜)
17号館以外の場所からでも、給水塔を背景にして草花を撮ることができました(^^)