このように、”さくら公園通り”という案内板がありました。
北公園と南公園の間を、南北に結んでいる道路のところです。
私が子供の頃は、よほど大きな通りでなければ名称がついていませんでした。近いところでは、奥戸街道・柴又街道・水戸街道(国道6号)といった程度です。
最近は、色々なところで道路に名前がつけられるようになりましたね。
ところで、疑問に思ったのが「”さくら公園”ってどれ?」ということです。私が知っている高砂団地の公園で、名称がついていたのは、北公園と南公園しか記憶にありません。
この通りに近いのは、北公園・南公園を除くと、13号館南側(21号館西側)にある、
この公園しかありません。ということは、きっとココが”さくら公園”なんですよね。
一度もそんな呼び方をしたことが無いし、聞いたことすら無かったので、結構な違和感があります。
それならば、取り壊されたところにあった公園にも名前がついていたのでしょうかね?
北公園と南公園の間を、南北に結んでいる道路のところです。
私が子供の頃は、よほど大きな通りでなければ名称がついていませんでした。近いところでは、奥戸街道・柴又街道・水戸街道(国道6号)といった程度です。
最近は、色々なところで道路に名前がつけられるようになりましたね。
ところで、疑問に思ったのが「”さくら公園”ってどれ?」ということです。私が知っている高砂団地の公園で、名称がついていたのは、北公園と南公園しか記憶にありません。
この通りに近いのは、北公園・南公園を除くと、13号館南側(21号館西側)にある、
この公園しかありません。ということは、きっとココが”さくら公園”なんですよね。
一度もそんな呼び方をしたことが無いし、聞いたことすら無かったので、結構な違和感があります。
それならば、取り壊されたところにあった公園にも名前がついていたのでしょうかね?
盆踊りもやっていたんですね。それを聞いて、北公園での盆踊りには顔を出していたことを思い出しました。
人によって呼び方は違っていましたが、どちらでも近所なら通用していました。
47号館は19支部ですね。
昭和40年代は子供が多く、盆踊りは盛んでした。
高砂団地音頭が有ったくらいで、レコードもあり、盆踊りの時は、オバQ音頭や団地音頭が流れていました。
また、子供会ではテントを複数並べて張って、泊りのキャンプもやっていました。
「生まれた年」で言えば、「昭和30年代後半から昭和40年代までの子供が、人数ではピーク」と言う意味で書いてます。