いよいよ秋のウオーキングが始まる。各社のパンフ。
JR 地下鉄 名鉄
友人と細かい打ち合わせをする暇がなかったので、取り敢えず名鉄の第1回、横須賀の史跡と常滑線開通100年展コースに参加。
朝の集合時間を8時30分にしてもらう。午後から愛知医大の公開講座を聴講するため、12時までに帰宅する必要ができたことと、気温が最高33℃との発表あり、なるべく涼しい時間帯に歩きたかったことが重なっていつもより1時間早く集合。
久しぶりに太田川に降りたった。すでに多くの参加者がスタートしてゆく。
新駅はほぼ完成。駅前には高層マンションや道路が立派な道路。
最近まで田舎の町があっという間に様変わり。
コースは、太田川駅→観福寺→諏訪神社→元浜公園→知多市歴史民俗博物館→朝倉駅。
距離は7キロ。炎天下を歩くにはちょうどいい距離。
観福寺。十一面観音立像(ケヤキ一本造 重要文化財)が本尊。
諏訪神社。
境内は結構広い。
左から津島社、秋葉社、山の神社、が並んで祀られている。
社務所。大麻(たいま)授与所。よくわからない。勉強不足。ウイキペディアによると、「おおぬさ」と読むようだ。伊勢神宮のお神札を言うようだ。以下のサイトを参照されたし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB_(%E7%A5%9E%E9%81%93)
諏訪神社の祭神は建御名方命(たてみなかたのみこと)ほか。諏訪神社は大国主命系統。
元浜公園へ。本川樋門跡の案内。
案内によると、当時(明治43年ころ)この地は横須賀入江で伊勢湾の海水との合流点。埋め立てられた入江が緑道として整備。
緑道を抜けると知多市歴史博物館。
館内はウオーキング参加者が休憩に立ち寄っている。
中では「常滑線開通100年展開催」中で入場は有料。
われわれは、隅のベンチで一休みして、朝倉駅に向かう。
10時30分過ぎにゴール。結構ゆっくり歩いたつもりだが、暑さと久しぶりのウオーキングで短い距離ながら十分。
午後の愛知医大公開講座へ十分間に合いそう。
次回は9月17日駅近ウオーキングで笠寺周辺9キロの予定を約して熱田駅で別れる。
公開講座は別途報告。
12時自宅着。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます