簡易実体顕微鏡「ファーブル・ミニ」(ニコン)とか「TW-100」(レイマー社)の使用を小学校などに薦めている.前者は持ち運びに便利なのが強み.ただし室内で使うには,光源を別に用意せねばならない.
http://www.nikonvision.co.jp/products/fabre/fab_mini.htm
後者の魅力は何と言っても,送料込みで1万1千円という手軽さ.
http://www.wraymer.com/stereo/index.html
こういう小道具を用意しておいて,小学生に「小さな生物」を見せる.プラナリアと並ぶ人気者がカニムシ.山に行って土を調べれば入手できるのだけど,いざその気で探すと,けっこう見つからない.
というわけで,カニムシがいる,という噂を聞きつけて,笹温泉(今は廃業)の近くまで行ってみました.高知市からクルマで約1時間.もう少し足を延ばせば三嶺(さんれい)への登山口.三嶺は地図で見ると剣山の近くです.
フルイで土をふるって調べたのですが,カニムシは見つかりませんでした.情報をくれた人は,かなりラッキーだったのかもしれません.たぶん三嶺の登山口あたりまで行けば,もっと楽に見つけられるのでないだろうか.
写真はカニムシ.青い線で目盛りが刻んであります.1目盛りが1ミリなので,このカニムシは4mmを越える大型個体です.
http://www.nikonvision.co.jp/products/fabre/fab_mini.htm
後者の魅力は何と言っても,送料込みで1万1千円という手軽さ.
http://www.wraymer.com/stereo/index.html
こういう小道具を用意しておいて,小学生に「小さな生物」を見せる.プラナリアと並ぶ人気者がカニムシ.山に行って土を調べれば入手できるのだけど,いざその気で探すと,けっこう見つからない.
というわけで,カニムシがいる,という噂を聞きつけて,笹温泉(今は廃業)の近くまで行ってみました.高知市からクルマで約1時間.もう少し足を延ばせば三嶺(さんれい)への登山口.三嶺は地図で見ると剣山の近くです.
フルイで土をふるって調べたのですが,カニムシは見つかりませんでした.情報をくれた人は,かなりラッキーだったのかもしれません.たぶん三嶺の登山口あたりまで行けば,もっと楽に見つけられるのでないだろうか.
写真はカニムシ.青い線で目盛りが刻んであります.1目盛りが1ミリなので,このカニムシは4mmを越える大型個体です.