昨日、春の雨が過ぎ去りきれない霞の中、板橋シティマラソン(フル)に参加致しました。
写真は浮間舟渡駅から会場までの道でとった年配の夫婦の写真です。
手をつないでお揃いのダウンジャケットを着て手をつないで会場に向かっています。
微笑ましいので、後ろからとってしまいました。
さて、前回、このマラソンについて4つの作戦を立てましたが、最終的な結論としては失敗に終わりました。
その原因を本ブログで明 . . . 本文を読む
写真は北条海岸前を通過する私です。
もう限界なので手はあげてますが、疲労困憊で顔は下向いたまま。
ここで私以外の雄姿をお見せしたいと思います。
スタート前のアイコさんと副会長夫人(お二人ともフルマラソン挑戦で10kあたりで回収されましたが、ランニングを楽しんで走りました。チャレンジ精神の塊みたいなお二人です。頑張りましたね。)
スタートして500mくらいの地点で女房(20kあたりで時間制 . . . 本文を読む
いよいよスタート。ムックンと20kmぐらいまでは一緒に走るつもりでスタートしました。
ムックンも初めてのフルマラソンですが、まだ若いので、周りのペースに影響されやすいということで、しばらくは亀の甲ならぬ年の功、年配者の亀ランナー(私)について走ることになりました。
私は最初の5kmまでは、いつも自分のペースでゆっくり走る為に鼻呼吸のみで走ります。
口は絶対開けません。口をあけなきゃならないぐら . . . 本文を読む
朝6時に起きたら、ちょっと頭痛気味、しかも食欲なし。
まだ薄暗く、なんだか、自分のまわりの目につくもの、電気スタンドやザックや全ての物が、『おまえ、走れんのか?』という冷たい白々しさ、いやいや、冷たいビール色と泡を放っているようで、なんだか空虚な気持になり、起きてはみたものの10分ほどポカーンとしてしまいました。
でも、脱アルコールというわけでとりあえず水分補給、ポカリをがぶ飲み。
→ちょっと遅 . . . 本文を読む
明日は若潮マラソンという日、館山のネイチャーズ秘密基地に一泊致しました。そこは、ホテルでもなく、民宿でもなく、それは仲間だけが知っている北条海岸から徒歩30秒の場所にある秘密基地です。
私は若潮マラソンのゲスト、金哲彦さんのランニング教室がレース前日に特別にあるということで早目に秘密基地に到着しました。
そして、生の金哲彦さんをみるべく教室を受講いたしました。
本来は館山の中学校の校庭にて実施さ . . . 本文を読む
まずは速報!!(1月16日)
南の島からホットニュース!!
宮古島100kmウルトラマラソン完走!!
ネイチャーズ走Run会のコーチよりウルトラ100km完走のメール頂きました。
今の我々には考えられない100kmウルトラマラソンへの挑戦!
走Run会のメンバーへ勇気を与えてもらい感謝デス!!
. . . 本文を読む