goo blog サービス終了のお知らせ 

新章!弘安の役が始まりました!【アンゴルモア 元寇合戦記】

「たかぎ七彦 の日記です」(←こちらがブログタイトル)

木曾義仲挙兵の日らしいですね

2015年09月07日 | 描いてみた。

今日もネーム中です。
関係ない落書きですが木曾義仲。



今日9/7日は木曾義仲挙兵の日らしいですね。
旧暦で、でしょうけど。

今からもし旧暦になれば一か月戻れるのになぁとか妄想しつつ本日もネームです。


-------------【お仕事の近況】--------------------------------------

:SmartNewsでヤングエースのコミック配信!アンゴルモア 元寇合戦記は9/2から配信!

:この夏に1、2、3巻それぞれ二度ずつ重版決定しました!買って頂いた皆さまのお陰です。本当にありがとうございます。

:8月10日発売、ヤングアニマルの戦後70周年記念ムック 「漫画で読む戦争という時代」(880円)に戦争遺跡探訪エッセイ漫画を寄稿してます。他にも様々な作家さんが戦争をテーマにした読み切りを書いた458Pのボリュームたっぷり本です。戦後70年の節目に記念に一冊。

:9月28日発売のヤングマガジンで読切が載ります。内容は追々告知します。


【アンゴルモア 3巻 は先月26日より発売中!!】
カドカワオフィシャルストアで購入はこちら(←クリック)
Amazonで購入はこちら(←クリック)

よろしくお願いします。

【アンゴルモア~元寇合戦記~】コミックウォーカーで連載中。
配信は毎週 水曜日となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクガキ 根性なカエルのヒロイン

2015年07月25日 | 描いてみた。

ドラマになったとか。

アニメの本放送はまだ生まれてませんでしたが関西では何度も再放送してたんでよく見てました。



原稿の方もこの夏はアンゴルモアと4巻準備とヤングマガジンの読切と、結構詰まってますので頑張りまっす!


-------------【お仕事の近況】--------------------------------------

:現在発売中の雑誌【ダ・ヴィンチ8月号】で見開きインタビュー記事が載ってます。

:今月に入り1、2、3巻それぞれ重版決定しました!買って頂いた皆さまのお陰以外になにものでもありません。ありがとうございます。

:発売中の雑誌【Pen】でも紹介して頂いてます。

【単行本 3巻 は先月26日より発売中!!】

カドカワオフィシャルストアで購入はこちら(←クリック)

Amazonで購入はこちら(←クリック)

よろしくお願いします。

【アンゴルモア~元寇合戦記~】コミックウォーカーで連載中。
配信は毎週 水曜日となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクガキ

2015年06月16日 | 描いてみた。
ラクガキ。




最近はもうほとんどゲームをしなくなりましたが、さっき「人喰いの大鷲トリコ」の新たな動画が公開されたのを見て、昔やったアレを書いてみました。

アレやってると子供の頃を思い出したんですなぁ。

小2の頃に同級生の女子と山に行って散々難易度の高い斜面を歩き回らせて半泣きで帰らせてしまったという。

自分としては普通に探検してるつもりだったんですが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例のタートル(ラクガキ)2

2014年12月25日 | 描いてみた。




例のタートル、ラクガキ。


こんな絵をクリスマスにファミレスで書ける程度にはワイルドになりました自分も。

(どさくさ紛れに漫画にリンクしてます。)


着々と単行本の表紙作成中です。
よろしくお願いします。


-----【告知】--------------------------------------------------------------------

【角川Web雑誌・コミックウォーカー】【アンゴルモア~元寇合戦記
 9話目配信中
(無料です。1~8話目も閲覧できます。)

配信は毎週 水曜日となります。

※ 尚、単行本1巻は年明け(平成27年)2月10日(火)です。そちらの方もまたよろしくお願いします。
(ページが溜まってるので複数巻続けて出るかもしれません。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月の絵

2014年07月01日 | 描いてみた。


七月!

-------------------------------

夏。
早いもんですね。
ボールペンラクガキを彩色。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクガキ ふなえもん

2014年06月02日 | 描いてみた。


船橋市には非公認のふなっしーの陰に公認のふなえもんってのがいるらしい。
なんか全方向に華がなくて狙ってる感無くて本当の意味での「ゆるキャラ」って感じですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!!

2014年05月30日 | 描いてみた。



ラクガキ。

------------------------

暑いですね。
今日も5時間滞在。
いや、遊んでる訳じゃないんですが。

喫茶店に一度入ったら中々出たくない感じで。
30度越えたらしいですね。

帰りに見上げると一風変わった太いトロロ昆布みたいな飛行機雲の残骸が漂っています。
で、姿は見えませんが結構大きなジェットの音が聞こえてました。
普段この上空を通らないので不思議でしたが、ブルーインパルスだったんですね。
帰宅して知りました。

明日の国立競技場のお別れイベントの予行飛行だったようです。
都会の上空を飛ぶ絵は珍しいので、もしかしたら見に行くかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクガキ。恵比寿じゃない方のビールのラベル

2014年05月19日 | 描いてみた。



ラクガキ。

戦前の恵比寿ビールのラベルより。
気付くと時間かけてました。


----------------------------

移籍掲載は多分ですが七月辺りからです。

今年も早や半分。
再来月なんてあっという間に来るんだろうなぁ。
うわあああ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクガキ。「武蔵さん」

2014年05月17日 | 描いてみた。



はい…

こっちの武蔵さんですみません。。。

対空戦闘では主砲を初手(水平線上に見えた頃)にしか撃ちません。
機銃手などの甲板上乗員の鼓膜が破れたり内臓が出ますので。
降ってるのは高射砲弾片です。


今日喫茶店で自分がまだ書けるか試したくなり久々にラフに挑戦した訳です(着色は帰宅後)。
小学校の頃よく武蔵の絵を描いてたので。
面白いもんでシャーペンを走らせてる内に思い出します。どこまで正確かは別ですが。

小学生の脳ってスポンジ並みの吸収力だったんだなぁ。

当時友達との間でプラモデルが流行っていろいろ競争しました。
1年程で飽きてしまいましたが「軍オタもどき」位の知識量は得たかも。

しかし最近の「艦これ」流行で、一昨年までミリタリーに興味も無かった人々にすっかり抜かれてますね。
自分は一度だけログインしかけて満員で入れず、結局それっきりになってます。
どっちみち自分のようなタイプは「武蔵さんと結婚」とかいう亜空間に入り込めない気も…(笑。


徒然に書きました。



武蔵の関連本は「戦艦武蔵の最期」「戦艦武蔵」「戦艦武蔵ノート」がオススメです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵 三X春馬

2014年05月09日 | 描いてみた。



たまにはアナログ …っても色鉛筆ですけど。
贈る予定の葉書絵です。


---------------------------------


移籍先は確定しているので明日か明後日にでもお知らせします。

ただ再連載開始の日取りはまだ未定です。
原稿にもいろいろ直したい箇所があったりして修正作業中でもありまして。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWラクガキ

2014年05月01日 | 描いてみた。



GWラクガキ


---------------------------

5月に入りましたね。なんと早い事か。
休日無関係なサイクルでやってますが、一応どこかに行っておいた方が良いのかな、と妙な義務感発生中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリミア検事総長ラクガキ

2014年04月02日 | 描いてみた。


プーチンも熱烈支持というクリミア検事総長ポクロンスカヤ。
この人が白か黒かはわかりませんが乗ってみました。

スケートのリプニツカヤといい、最近ロシアっぽいブームですね。
アメリカが衰退し世界の目がロシアに向いてるんでしょうか。
(世界のつーか日本の、か)

今まで自分の中で東欧の地理はかなりぼんやりしていました。
しかし最近は動乱もあって、また仕事の関係上もこの辺りに多少ですが関心が向くようになりました。

ウクライナは中世はモンゴル帝国の版図内で、チンギスカンの長男ジョチの築いた「ジョチ・ウルス」の二代目当主バトゥが統治していたようです。

治安が良くなったら行ってみたいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクガキ

2014年03月30日 | 描いてみた。


気が付くとすげー長居しております。

更に喫茶店の外に出て気付いてびっくりしたんですけど、桜咲き始めてるんですね。
まだ三月なのに。
いつもこんな早かったっけ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれが消えた

2014年03月29日 | 描いてみた。



特に塩味、完全に見なくなりましたね。
自分が気に入ったものは消えるという法則発動の予感。

-----------------------------------

無関係な話ですけど

最近(絵ではなく)メモや文章を書く時は0.3mmのHの芯を使うようになりました。
HB以上だと以前の文章とかを見返したりするとページとページが擦り合ってかすれてしまっているからです。
定着液というのもあるんですがこれを使うと消しゴムは使えなくなります。
こすれ汚れってシャーペンや鉛筆の昔ながらの課題ですよね。
クリアできてる芯ってあるんだろうか?(それとも紙質の問題かな?)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクガキ

2014年03月20日 | 描いてみた。



ラクガキ。

----------------------

PC不具合で2日間ネットがつながらず状態でした。
これはこれで意外と諸作業集中できますね。
普段そんなにネットを使わないってのもあるんですけど。

書いている最中に関しては作業机にPCが無いのが一番集中できます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする