goo blog サービス終了のお知らせ 

今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

納豆くらった家の最も長い日

2013年12月09日 | 日記
妻が11月29日に入院し12月3日に心臓の手術をおこないました。
病名は僧帽弁閉鎖不全で左心室から左心房へ血液を流すときにきちっと弁が閉まらないため血液が逆流していたもので、
今回はこの弁を正常化させるための形成手術をおこないました。

この手術に先立つ12月2日の夕方、執刀される先生からどういう風にどこを手術するのか妻と私が説明を受けました。
人工心肺を付けてバイパスを通して血液が流れてこないようにし、カリウムの入った溶液をながして心臓を完全に止めて
から心臓を切って弁の不良部分を切り取ってリングをつけて縫い合わせる。

多分このような話だったと思うのですが、こんな話を聞いていたら「こんなことをしたらとても助かるわけがないだろう」
と思い始め私の頭の中は真っ白になってしまいました。

そして、説明されている先生から「ご主人、固まってますよ、完全に固まってますよ。」と言われる始末。
確かに固まっていました。

飲み会で一生使われるネタになりそうです。


12月3日午前9時に妻を手術室へ送り出しました。「頑張れよ!」と一言。妻はVサインを出して入っていきました。

納豆くらった家の最も長い一日の始まりでした。