goo blog サービス終了のお知らせ 

新菅理人日記 -復讐編-

まあ時々、時々、暇を見て時々…

チェッカルズ失礼だぞっ!

2006年07月11日 13時08分06秒 | 日常生活
ZAKZAKの記事に、

主題歌も手がけた藤井フミヤ(44)も「チェッカーズ時代、貧乏で週の半分カレーを食べてる時があった」と明かした。

これは失礼な話だ。
私が金持ちかどうかはおいておくとしても、
貧乏ではないと思う。
いや、何をもって貧乏と思うかで変わるとは思うけど。
そもそも貧しいとか、豊かとかは、
金銭的なこと以上に精神的なことが大きく関与していると思う。
そんな私だが、
週の半分どころか、週のほとんどがカレーということもある。
カレーを食べなかった週の次の週は、かなりの確率でそうだ。
カレーは貧乏生活の象徴ではない。
心身共に豊かでないと、本当にカレーを楽しむことは出来ない。
カレーとは、そういうスピリチュアルな食べ物だと、少なくとも私は思っている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンダタ倒す…

2006年07月09日 09時30分49秒 | 日常生活
今日、遂にカンダタを倒した。
大変だったぁ。
98、99階が連続して降りた途端にモンスターハウスってのには参った。
後半戦で頑張っていた最強のパートナー達が死んでしまった。
登録すれば最強の戦力になったんだけどなあ。
もったいない。
なんとか、最下層近辺にいるモンスターを仲間にして帰ってきたが、
死んだ仲間の方が役立つモンスターだったな。

今回の不思議なダンジョンは、モンスターが仲間になるというゲームの特徴上、
基本的にはモンスターを連れて行けるダンジョンじゃないときついなあ。
ダンジョン内だけでは、十分にレベルアップしてから配合するのは難しく、
モンスターのもつ本来の能力勝負で、配合して強くなった仲間モンスターって感じにならないな。
せめて、5階おきくらいにモリーがいると良いんだけど…
これからは、更に過酷なダンジョンが待っている。
999階を目指して頑張ろう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野動物園に行ってきたvol.4

2006年07月06日 09時15分46秒 | 日常生活
相原コージ作『真・異種格闘大戦』を見るまでもなく、
誰でも最強の動物は何か?ってのは一回くらいは考えたことがあるはずだ。
動物の側は特に食べる側と食べられる側しかないため、
強い弱いなんて興味があるはずもなく、
どんなに身体が大きかろうが、食べられる側よりも食べる側の方が強いのは当たり前の話。
ただ、時に逆もあり得るってだけなのだと思う。

さて、極真空手の故大山倍達総裁の著書の中に、
「君ぃ、トラやライオンが強いと言っても、
 ゾウには敵わないよぉ。
 その強いゾウをよりも強いアリがいるよぉ。
 だから、そのアリを食べるアリクイが一番強いんだよぉ。」
(手元に資料がないので、大意だけがあってるだけ。)
まあ、総裁のジョークなんでしょうが。

そのアリクイがこれ。
最強が…これか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界仰天ニュース

2006年07月03日 14時43分46秒 | 日常生活
朝、目が覚めると肛門に電球が入っていた!? | Excite エキサイト : ニュース
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081151609169.html

なんともぶっ飛んだ状況というか、なんというか。
多分、一人でのお楽しみでって事だと思うのですが、違うのかな?
大体、他人が気づかれないように入れるなんて事はあり得ないでしょう。
女性が電球を入れて楽しんでいて、救急車呼んだなんてのも聞いたことあるし。
こういうのって、なんて言うんでしょう?
守秘義務で良いのかな?が医師には無いのかな?
これでは、電球がついたあだ名(電球?電球野郎?)で呼ばれるようになってしまうことでしょう。
まあ、一人で楽しむのもほどほどにってことでしょうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船は良いよ

2006年06月27日 11時43分36秒 | 日常生活
今週は久々に船による調査。
永代橋近辺での調査となった。
フナムシ、ハゼがたくさんいた。
ランチは小粋に近くのラーメン屋に。
町の名前がついたラーメン屋だったんだが、
本所、板橋、千住等、非常に微妙なチョイスだった。
味の方は十人並みってやつでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野動物園に行ってきたvol.3

2006年06月25日 07時01分36秒 | 日常生活
良く言えば、王者の風格、悪く言えば暢気な感じ。
相原コージ作『真・異種格闘大戦』では王者の風格を漂わせている。
この日は暑い日だったが、多くの動物の中で群を抜いて動かなかった。
流石、百獣の王である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野動物園に行ってきたvol.2

2006年06月19日 09時45分53秒 | 日常生活
トラは人気者でした。

まず見て思ったのは、綺麗だなあってこと。
見事な模様でした。
そして、薄いなあってこと。
なんとなく分厚い身体をイメージしていたのですが、
実際は、かなり薄かったです。
あくびをしていたが、あくびをすると洒落にならない歯をしていました。
それにしても、暑さからか緊張感なかったなあ。
動物園なんだから当たり前か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイを見た

2006年06月18日 15時16分40秒 | 日常生活
何故だか急にサイを見たくなって上野動物園に行った。
久しぶりの動物園だったのですが、これが意外と楽しかった。
暑い日だったので、どの動物も暑さにやられてるようで、
なんとなくグダーっとしてました。
東京の蒸し暑さはきついのかなあ。
その昔、コッスィの知り合いのナイジェリア人が、
東京の暑さは堪えると言っていたと聞いたことがあるので、
動物も同じ事なのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと怖い話

2006年05月15日 08時49分38秒 | 日常生活
知っている人は知っているが、
私は幽霊の類は一切信じていない。
そんなもんはいるわけない。
死んだらそこで終わり。
生きている人がいるから幽霊がいる…と思っている。
(幽霊がいると考える生きている人がいるからってことね。)
が、もし幽霊はいると酔狂なことを考え、
霊感がある等の言い方をすれば信じてもらえるような体験が多いことも確か。

日曜日、いつものように出社をすると、
(私にとって、“日曜日、いつもの用に出社すると”の方がよっぽど怖い話だ。)
会社には誰もいなかった。
隣の会社もいないようで、建物には私だけ。
話題のHLもいなかった。
社内の隣では、何か人の気配がするが、そういうのはいつものことなので問題ない。
食事をすると、うんこをしたくなる私は、いつものようにうんこをしていた。
うんこをしていると、突然、
「ザ、ザザザザザ」
(水が流れる音。稲川風だとどんなだっけ?)
小便をする方の水が流れ出した。
誰もいないのに…
虫でも横切ったのかな?

あれ?ちっとも怖くないや。
ま、ただ誰もいないのに小便の方が流れたってだけの話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メールが届いた…

2006年05月11日 19時50分30秒 | 日常生活
昨日、迷惑メールが届いた。

 ある朝僕のちんこが
 おまえは俺のでっかい
 おまけなんだとうちあけてくれた

 いわれてみればなるほど納得
 僕はちんこが僕についてると思ってたよ
 実は僕がちんこについてたんだね。

う~ん。
これはどういう詐欺なんだろう?
クリックしたくなるって事はないな。
なんか和んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンガスやってる

2006年05月09日 11時03分08秒 | 日常生活
去年の夏の“やきゅつく3”くらいから、PS2を使っていなかったが、
ヤンガス買いました。
今回は不思議のダンジョンシリーズの中でも面白いかも。
トルネコも登場しております。
前回のトルネコは正直、途中までで終わってしまったが、
今回は楽しめそう。

モンスターを仲間に出来るため、難易度が落ちてるが、
仲間にしたり、配合できたりといった楽しみ方もある。
寝る前に一冒険って感じでやっている。
今のところ、四職人救い出したかな?
まだ飽きない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロリコンなのか?

2006年04月29日 13時39分55秒 | 日常生活
最近、良いなあと思った女優が、
『女王の教室』の志田未来と『仮面ライダー響鬼』の秋山奈々。
で、この話をすると、
「ロリコン…?」
とひかれることうけあいなんですが、
この子らの10年後とかを想像すると、良いってだけなわけで、
ロリコンとは違うのでは…
因みにもう一人、新垣結衣は、今現在の姿が好きなんですが…
ロリコンか?

が、しかし、本屋で秋山奈々の写真集を手に取り、
買おうかな…と一瞬思ってしまい、
ロリコンなのかも…って思ってしまいました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪なんてやめておけ

2006年04月29日 13時25分52秒 | 日常生活
GWだというのに仕事決定してしまった。
まあ、GWは混むだけだし、泊まりで出掛ける以外はなんとかなるって程度の仕事ではあるんですけどね。

それにしても、今年は役人の無能さをつくづく思い知らされた。
まあ、帝都の役人といっても、所詮は一地方役人だから仕方がないのですが。
仕事に関係あるマニュアルはまったく読まない。
読まないのに様式変更するから、マニュアルにそぐわないもの、
きちんとした資料にならないもののオンパレード。
それはきちんとした資料がないから無理ですよと説明しても、
いや、なんでもいいから適当に入れてくれという、手間だけかかる指示。
そもそも、間違った資料になるってことなんですけどね。
どうしたもんでしょう?
システム作ればいいものの、そんな手間とお金を惜しんでいるのか、
エクセルで作成。
様式の体裁を整えるためだけという理由しか感じられない、
とても必要とは思えないスペック表。
それに伴い同じ入力がたくさん出てきて、直し忘れ&差し替え忘れを誘発。
やればやるほど、ゴールから離れていくような感覚になる…
そのくせ、しょーもない入力ミスを生意気な表情で指摘、
まあ、よくいる役人なんだが、
マニュアルとの違いを指摘すると、ゴニョゴニョ言って、
とにかくやって…と弱気に指示。
提出する資料はたくさんあるが、総括表しかみないから、
総括表を見て全てがわかるようにしてという、
恥ずかしいことを言ってることさえ無自覚な注文。
総括表を見、わからなかったら個別の資料を見る。
こんなことがわからないでどうするんだ?

五輪もいいが、自分とこの無能役人を減らす方が先だと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅人と犯罪者は北へ向かう…

2006年04月02日 19時57分34秒 | 日常生活
ここも少しずつ復活しようかなと。

え~、とりあえず、フットサル関連の掲示板書き込みの事実上、引退宣言をし、
(いや、引退宣言とわかった人はいないか?)
これからはどういった立ち位置にすべきなのかわからず、ここまで来ました。
それにしても忙しい。
年明けから休みなしのノンストップ。
連日の泊まりで、一体給料はいくらになるんだ?状態です。
まあ、正直、お金はいりませんよ。
もう少し、余裕が欲しい。
良いのか?ってレベルになってしまうのは、個人的には歯痒いもんです。
やっぱり、一つ一つをきちんとこなしていきたい。

今年は春に一週間休みをとって、青春18きっぷで旅行しようと思ってます。
当てもなく、ぶらりぶらりと。
決めているのは北に向かうということだけ。
一人旅にしようかなって思ってます。
ここで、その旅行記を発表できれば良いなあ。

とりあえず、新大久保に行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャンブルに勝った

2006年01月14日 01時25分39秒 | 日常生活
年末に久しぶりのギャンブルで大勝ちした。
基本的にギャンブルはしないので、大勝ちしたら無理矢理使っちゃいます。
今回は踊る大捜査線コンプリートボックスを買いました。
ってなわけで、ちょっと見ていこうかなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする