松坂大輔「野球人生最大のピンチだが…」(読売新聞) - goo ニュース
なんとなく寂しいな。
デビュー当時は登板日を気にして見てたもんだが。
片岡に対するピッチングは心に残るシーンだな。
なんかニヤニヤしてるとこは好きじゃなかったなあ。
日本シリーズだったかな?清原に打たれたときはなんとかしろよって思ったっけ。
WBCに出場したので揉めてたような記憶が…
二回連続MVPだったけど、上原の方がしびれるシーンが多かったな。
メジャーでは調整方法で揉めていたけど、レッドソックスの言ってることの方が合ってたような印象が…
怪我については、勤続疲労ってのもあると思うけど、
マウンドに左右されない様に下半身主導から上半身主導の外人投げに改良していたので、
肘に負担がありそうだよなって思ってたので、そりゃ怪我もするだろって思った。
一年目15勝で、二年目18勝だっけ?
100億ってことを考えると、物足りないけど、まあ、しょうがないかくらいは働いたのでは?
その為のピッチングフォーム改造で、その成果がこれだとすると、なんとも言えないけど、
入団したての投げた後のひねる感じの方が好きだな。
マウンド堅いとかっていうから、ああいうのは出来ないのかな?
ちょっと涌井が太ってきていて心配な感じするので、再来年くらいに西武に帰ってくるのも良いのではって思う。
野茂も30代に入って第二期みたいな最盛期があったので、もう一がんばりして欲しい。
なんとなく寂しいな。
デビュー当時は登板日を気にして見てたもんだが。
片岡に対するピッチングは心に残るシーンだな。
なんかニヤニヤしてるとこは好きじゃなかったなあ。
日本シリーズだったかな?清原に打たれたときはなんとかしろよって思ったっけ。
WBCに出場したので揉めてたような記憶が…
二回連続MVPだったけど、上原の方がしびれるシーンが多かったな。
メジャーでは調整方法で揉めていたけど、レッドソックスの言ってることの方が合ってたような印象が…
怪我については、勤続疲労ってのもあると思うけど、
マウンドに左右されない様に下半身主導から上半身主導の外人投げに改良していたので、
肘に負担がありそうだよなって思ってたので、そりゃ怪我もするだろって思った。
一年目15勝で、二年目18勝だっけ?
100億ってことを考えると、物足りないけど、まあ、しょうがないかくらいは働いたのでは?
その為のピッチングフォーム改造で、その成果がこれだとすると、なんとも言えないけど、
入団したての投げた後のひねる感じの方が好きだな。
マウンド堅いとかっていうから、ああいうのは出来ないのかな?
ちょっと涌井が太ってきていて心配な感じするので、再来年くらいに西武に帰ってくるのも良いのではって思う。
野茂も30代に入って第二期みたいな最盛期があったので、もう一がんばりして欲しい。