福島県双葉郡楢葉町立楢葉中学校「絆プロジェクト」ホームページ

がんばろう楢葉!がんばろう相双!がんばろう福島! 全国の楢葉中学校に関係する皆様のページです。

すっかり銀世界

2009-02-27 17:52:05 | 日記
 厳しい冷え込みの一日となりました。午後になって降り出したみぞれが、夕刻には細かな雪に変わり、次第に積もり始めました。浜通り地方には珍しく、辺り一面銀世界となりました。体育館では、部活動の生徒たちの元気な声が響いています。

県秀作審査会の優秀作品(ランプシェード)

2009-02-27 11:37:25 | 学習
 写真は、3学年選択美術科の授業で制作した工芸作品「ランプシェード」(製作者:小林里江さん)です。テープ状にした和紙、どんぐり、学校周辺から集めた草木のツル、竹などの材料を生かし、工夫を凝らして制作しました。中教研主催の県秀作審査会における優秀作品として、この度、県中教研美術部会報に紹介されました。趣のある素敵な作品ですね。

楽しい調理実習

2009-02-26 13:02:31 | 学習
 1・2校時は、1年生の調理実習の時間でした。メニューはホワイトシチューとサラダの2品でした。特にシチューは市販の素を使わず、ベースになるルーづくりから始まり、各班独自の味の出ているシチューとなりました。
 班ごとの試食は、「本物の味」を堪能したひとときとなりました。
 「おいしくいただきました。ごちそうさまでした。」

昼休みの図書室

2009-02-25 14:06:17 | 生活
 昼休みになると図書室に生徒が集まってきます。気に入った本を読みふける生徒、自習をする生徒、本を探す生徒・・・、それぞれに静かな時間を過ごしています。


 生徒会の図書委員のカウンター当番の生徒が、記録簿の記入やカード整理など、貸し出しの仕事をしています。


 新しく入った本が、子どもたちの読書意欲を大いに喚起しています。担当の先生が、積極的に情報を収集し、生徒に親しまれそうな本や良書を購入しています。


入学説明会

2009-02-24 18:14:28 | 行事
 午後、楢葉町内からの入学予定生と保護者の皆様を迎え、入学説明会を実施しました。入学に向けての準備をスムーズに進めていただくことを目的として実施しました。児童の皆さんは、授業や部活動の見学を通して、中学校の雰囲気を肌で感じることができたことと思います。保護者の皆様には、ご多忙の中、長時間にわたるご参会、誠にありがとうございました。

雪化粧

2009-02-23 11:43:35 | 日記
 朝から降っていた冷たい雨が、徐々にみぞれ、ぼた雪へと変化し、さらに昼前には粒の細かな雪に変わりました。校庭や校舎が、少しずつ雪化粧始めました。しかし、春はもうすぐそこまで来ています。あと3週間ほどで、卒業式です。

テストの合間の給食

2009-02-20 13:20:32 | 行事
 今日は、雨降りの一日となりました。中通りではボタ雪、会津ではやや吹雪いているとのことで、荒れた天候となっております。
 本校の給食室では、本日のメニュー「メルルーサの揚げ物のタルタルソースかけ、水菜ご飯、浅漬け、味噌汁」を、調理員さんが協力し合って一品一品手際よく調理していました。


 1・2年生にとっては、ほっと一息の給食タイムです。おいしくいただき、あと1教科がんばろう!

学年最後の定期テスト(1・2年)

2009-02-19 13:24:23 | 学習
 本日3校時目より学年最後の定期テストが始まりました。皮切りは、1年生は英語、2年生は社会でした。真剣な面持ちで、答案用紙に向かっていました。結果はともあれ、事後に学びの確認・反省をすることが重要です。結果を踏まえ、新たな目標が立てられるようがんばってほしいものです。

立体図形を直接体験(1年・数学)

2009-02-18 13:08:07 | 学習
 1年生の数学の授業では、現在、立体図形について学習しています。立体図形の学習では、理解するための条件として、立体を頭の中で具体的にイメージする力が必要となります。そこで、授業の中で、ブロックによる直接体験をさせることで、理解を促しています。

卒業文集づくり

2009-02-18 11:45:32 | 生活
 3年生の生徒たちは、現在卒業文集づくりに取り組んでいます。卒業という人生の節目で、これまでの中学校生活を振り返りながら、一人一人が自分の思い出を、新聞形式の1ページにまとめています。

 詩人の真壁仁は、「峠」という詩の中で、次のように書いています。
「峠には訣別のための明るい憂愁が流れている。」
「ひとつをうしなうことなしに
 別個の風景にはいってゆけない。
 大きな喪失に耐えてのみ
 あたらしい世界がひらける。」
 
 過ぎ来し道をなつかしみながらも、間もなく卒業の日を迎え、91名の生徒が旅立ちます。

感染症の予防 パートⅡ

2009-02-17 12:14:32 | 学習
 3年2組の教室では、13日(金)に3年3組で実施したのと同じ「感染症の予防」の授業が行われました。前回の反省を生かし、授業の構成を改善・工夫し、よりわかりやすく、実際生活での実践につながる発展的な学びになるよう配慮された授業でした。


 さて、「インフルエンザの予防」については、学校生活全般を通して行ってきました。生徒も自ら進んでうがい、手洗いを励行しています。また、予防策として、マスクを着用する生徒が、多く見られます。日常的な積み重ねが功を奏し、インフルエンザの発症は、現在まで1名です。

次年度前期生徒会役員決まる

2009-02-17 12:00:46 | 日記
 選挙管理委員会より、選挙結果が掲示されました。マニフェストをしっかりと持ち続け、新たな校風を築き上げてほしいと思います。そのためにも、ぜひリーダーシップを発揮してほしいものです。全校を挙げて期待し、支援したいと思います。

総まとめの時期

2009-02-16 15:14:23 | 日記
 3年の英語の授業では、総まとめの学習として、比喩表現の復習を行っていました。また、数学の授業では、テスト対策としての問題演習を行っていました。各教科とも、県立高校Ⅱ期選抜に向けて、学んだことの確認と復習を繰り返しています。


 中庭の水仙が、ようやく咲き始めました。花弁が、3年生の教室の方を向いています。目下、奮闘中の受験生を応援しているかのように思えます。