福島県双葉郡楢葉町立楢葉中学校「絆プロジェクト」ホームページ

がんばろう楢葉!がんばろう相双!がんばろう福島! 全国の楢葉中学校に関係する皆様のページです。

今年最後のおいしい給食

2008-12-22 12:31:16 | 日記
 今年最後の給食は、生徒の大好物メニューでした。カレーライスに、福神漬け、トンカツ、サラダに牛乳、そしてデザートにチョコレートケーキです。生徒たちはみな、おいしそうにほおばっていました。


 今学期のホームページ更新は、本日をもちまして、終了いたします。これまでのご支援に感謝申し上げます。来年、1月8日より、記事掲載を再開します。
 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

福島高専主催のロボット競技会で大健闘!

2008-12-22 12:00:50 | 行事
 21日(日)、福島高専の第一体育館において、第8回福島県中学生ロボット競技会が行われました。本校からは、関教諭率いる2チーム6名の生徒が参加し、大健闘しました。



 楢中の技術力の集大成、「下克上Ⅲ」号です。敢闘賞を受賞しました。


 斬新なアイディアの新兵器、「十六夜」号です。灯急便競技において、2位に入賞しました。

第2学期終業式

2008-12-22 10:52:13 | 行事
 本日、2学期の締めくくりの日を迎えました。
 まず、校舎内の大掃除を行いました。普段は窓ガラスなど、普段は手の届かない所まで、すみずみまで清掃を行いました。

 
 厳粛な雰囲気の中、第2学期終業式を行いました。一人一人の努力が実を結び、大きく成長できた2学期だったと思います。各学年の代表生徒3名による発表は、それぞれに今学期の学習・生活を真摯に振り返り、今後の中学校生活をより良いものにしようという意欲にあふれる内容でした。


昼休みの校内の様子から

2008-12-19 13:43:32 | 日記

 からりと晴れ上がってはいますが、風の強い日となりました。空っ風が校地を吹き抜け、玄関前の池も水面が揺れています。
 今日は、昼休みの校内の様子をお伝えします。


 3年生の教室では、今日も多くの生徒が真剣に受験勉強に取り組んでいました。先生方も個別の学習相談にのっています。最後の追い込みに全力を傾注している生徒たちの思いが伝わってきました。


 各階の廊下では、生徒会広報委員の生徒たちが、一斉に掲示板の写真新聞の張り替えを行っていました。本校の生徒は、係活動に一生懸命に取り組める生徒が多く、いつも感心させられます。


 1・2年生の教室でも、たくさんの生徒が勉強していました。今日の実力テストの最終科目である社会の問題を互いに出し合うなどして、5時間目に備えていました。


 技術室では、明後日(21日(日))に行われる「福島県中学生ロボット競技会」出品作品の最終調整が行われていました。今回、6名の生徒による知恵を結集した2台のロボットが出場します。
 「ロボット競技会」は、21日(日)午前11時から、福島高専第一体育館で行われます。



中高連携事業(福祉の体験学習)

2008-12-18 08:39:09 | 学習
 昨日(17日)の午後、3年生の11名の生徒が参加し、中高連携事業の一環としての福祉体験学習を富岡高校で行いました。お年寄りの介護をする際に理解しておくべき事項についての講義を受けた後、床ずれの予防策、ベッドでの体位移動、手浴の仕方、紅茶の「とろみ食」などの介護体験をしました。これからの社会生活において、誰もが心得ておきたい大切なことについて、学習することができました。

校内の小さなクリスマス

2008-12-17 12:15:14 | 日記
 2学期の登校日は、残すところ今日を含め4日となりました。生徒たちは、学級活動の時間に、2学期の反省をし、冬季休業中の生活・学習の計画を立てています。
 今日は、校内のささやかなクリスマスを紹介します。

 2年生フロアーの一角に、趣あるクリスマスコーナーが登場しました。

 1階中央廊下に掲示された学級新聞でも、季節感ある記事が紙面をにぎわしています。

 玄関付近にも、小さなクリスマスを見つけました。工夫を凝らして、望ましい環境づくりに努めています。

おせち料理を作ろう!

2008-12-16 12:46:37 | 日記
早いもので、あと2週間余りでお正月を迎えます。
2年2組の家庭科では、おせち料理の代表的な4品づくりに挑戦しました。

○栗きんとん <いわれ;語源=全国(豊かな財宝)黄金色に輝くことから金運アップを願って・・・>
○二色卵<いわれ;二色→錦に通じるおめでたい料理>
○伊達巻き<いわれ;巻物をあらわし、子孫繁栄を願う>
○かまぼこの飾り切り<いわれ;かまぼこをおめでたい形に切るとともに、かまぼこの紅白は日の出をあらわしている>

伊達巻きは火の加減が難しく、表面が少々黒っぽかったのですが、とても満足そうな表情でおいしそうにいただいていました。

早朝の学校の様子から

2008-12-15 13:47:02 | 日記
 今朝の冷え込みはたいへん厳しく、地面は凍てつき、霜が降りていました。玄関前の池には、氷が張り朝日を受けてきらきらと輝いていました。

 そんな中、生徒会環境美化委員の生徒たちが早めに登校し、7時30分からストーブの給油作業を行いました。寒さをものともせず、一生懸命活動する姿に感心させられます。

 特設陸上部の生徒たちは、朝日を体いっぱいに浴び、白い息を吐きながら、練習に精を出していました。

昼休みも受験勉強をがんばっています!

2008-12-12 13:43:43 | 生活

 3年生の廊下に置かれたテーブルの上に、社会科の学習プリントの入った箱が2つありました。一つは「問題BOX」、もう一つは「提出BOX」と表示されています。これは、昼休みに自学自習に取り組む生徒たちを支援するための取り組みです。生徒たちは、「問題BOX」からプリントを持って行き、昼休みに答えを記入して、「提出BOX」に提出しています。自主的に取り組もうとする生徒のために始めた取り組みですが、3年生の7割ぐらいの生徒が毎日提出しています。

 昼休みに3年生の教室をのぞくと、多くの生徒が真剣に受験勉強に取り組んでいました。このような一生懸命な姿を見ると、「是非とも進路希望を実現させてほしい」と願わずにはいられません。一番寒いのは、夜明け前。ひとすじの夢を胸に、頑張ってください。


環境美化活動

2008-12-11 13:48:48 | 生活
 昼休み、生徒会環境美化委員が校地内の落ち葉の清掃活動を行いました。校地が広く、通常の清掃活動では手が回らないところを、環境美化委員がきれいにしています。竹箒で落ち葉を掃いたり、側溝にたまった落ち葉をスコップで掻き出したりしてきれいにしました。こうした日々の活動が、生徒の心をはぐくんでくれるものと思います。

1年生の救急救命講座より

2008-12-10 14:32:16 | 学習
 1年生の「総合的な学習の時間」では、「福祉」について学びを深めています。福祉の一分野「高齢者福祉」について考える際、必要となるのが救急救命処置です。今日の5・6校時には、救急救命の大切さ、異物や餅がつまった場合の除去の方法、AEDの使用法などについて、学びました。
 富岡消防署楢葉分署の皆様、ボランティア講師の皆様には、何度もご来校いただき、ありがとうございました。


町基礎学力向上支援事業授業研究会

2008-12-09 17:37:16 | 学習
 午後、町教育委員の皆様や小学校の先生方をお招きし、本校を会場として、町基礎学力向上支援事業授業研究会が開催されました。
 まず、1年1組の数学の授業を参観しました。反比例の式から、数値対応表を作り、双曲線のグラフを描かせることをねらいとした授業でした。生徒たちは、実際にグラフを描くことで、反比例のグラフが曲線になり、原点を通らないということを学びました。
 授業の後、本当の学力を身につけさせる授業の在り方について、参観者全員で意見を交流し、学び合いました。



東北電力中学生作文コンクール優秀賞受賞

2008-12-08 15:07:31 | 日記
 東北電力第34回中学生作文コンクールの県内受賞者表彰式が6日、福島市のウェディングエルティーで行われました。本校3年生の大和田さつきさんが、県内最高の賞となる優秀賞を受賞しました。併せて、楢葉中学校としても、学校賞記念品として教育備品をいただきました。今後、教育活動の充実のため、最大限に活用させていただきたいと考えております。