福島県双葉郡楢葉町立楢葉中学校「絆プロジェクト」ホームページ

がんばろう楢葉!がんばろう相双!がんばろう福島! 全国の楢葉中学校に関係する皆様のページです。

中体連いわき地区大会にむけて!

2011-06-11 14:06:21 | 日記
いわき地区の中体連総合大会が、いよいよ開幕しました。
公共体育施設の修理や、中学校を含めたいくつかの施設がまだ避難所であるという現状から
6月10日~26日の2週間にわたり、土・日を含めた期間内で各競技の地区大会が開催されます。
昨日の初日は、ソフトテニス競技が実施されました。

本日は、平二中で奮闘するバレー部員2名(所属は7名)の大会へ向けた思いを紹介します。


私は今、平第二中学校に通っています。
最初の転入生の紹介の時はすごく緊張していたけれど、クラスの子がみんな優しく話しかけてくれて安心しました。
2ヶ月たった今は、逆に私から友達に話しかけられるようになり、クラスにも慣れ楽しく生活しています。

部活はバレーボール部に所属しています。
今までとは違うメンバーや練習メニューですが、練習ができるだけでうれしいです。
私は、12番のユニフォームをもらうことができました。
6月19日は中体連初戦なので、6人のレギュラーを支え、平二中の代表として試合に臨みます。

本当は、楢葉中のメンバーとして中体連に出場したかったけど・・・
みんなひとりひとり、違う中学校でも頑張っているので私も頑張ります。
これからいつ楢葉に戻れるか分からないけど、みんなに会えることを楽しみにしながら、学校生活を送りたいと思います。
       
3年 鈴木さん


私は平二中に転入しました。ここに来てもう2ヶ月が経ちます。充実した毎日を過ごしています。
部活動ではバレーボール部に所属しました。そして、来週の日曜日に最後の中体連をひかえています。

私は9番で、スタメンに選ばれました。
本当だったら嬉しいのかもしれません・・・。しかし私は、複雑な気持ちでいっぱいです。
なぜなら、私たち楢葉中のバレー部が加わったことにより、もともとレギュラーだった人がコートから外れなくてはならなくなってしまったからです。

ユニフォームをもらった日、ほとんどのメンバーが泣いていました。

その日、私は決心しました。

試合に出られないメンバーや、遠くに避難しバレーボールを思う存分やれていない楢葉中のみんなのためにも一生懸命頑張ろうと。

来年には受験もひかえています。1日1日が、私たちにはかけがえのない時間です。
一緒に過ごした楢葉中のみんなと会える事を信じ、部活にも勉強にも取り組みたいと思います。

がんばっぺ!!楢葉!!

3年 渡辺さん


平二中のバレー部顧問の先生が、4月当初に次のようにお話ししてくださいました。
「最初楢葉中の子たちは、試合に出られなくてもいいからバレー部で活動させて下さいって入部してきたんだよね・・・。迷惑かけられないって・・。そんなふうに言われたら、余計に頑張って欲しいと思っちゃうよね・・。二中の子も楢葉の子もこれまで2年間一生懸命やってきたわけだから・・・子どもたちは、誰が悪いわけでもない・・・。本人たちも保護者の方も複雑な思いはあるだろうけど、この状況は理解してもらわないといけないよね。逆の立場になれば分かると思う。最後は精一杯お互い力を合わせて頑張れる状況をつくります。」

楢葉中や平二中に限らず・・・
県内多くの中学校の部活動で、このような現状と向き合わなければならない現実があります。

子どもたちは、誰が悪いわけでもない・・・

その通りだと思います。

みなさん、このメンバーで、この舞台で戦える中体連は一生に一度です。
何かしらの縁があり、あなたたちは同じコート、同じフィールドに立っているのだと思います。

保護者のご理解や、顧問の先生方の温かいお心遣いに感謝し
チームメイトの思いを大切にしながら、最後の中体連に思い切りチャレンジして下さい!!

明日は、バスケットボール部に所属して頑張る3人からのメッセージを紹介します。

m.watanabe

最新の画像もっと見る