いるま・風の善さん

中高年オジンの趣味と遊びの日記です。

畑を借りて家庭園芸(約100坪の荒地開拓)

2014年07月13日 | その他
 休耕地となっている近くの茶畑(約100坪)を借りて野菜つくりを始めました。(廃物利用の、まるっきり初めての素人です)

 今年5月のある日、10年以上放置されて雑草が生い茂る畑地。約200坪を『自由に耕してください、水や農機具も使っていいですよ。』、との近所の元農家の方。
物置に古い農機具が散乱、場所によっては背丈ほどの雑草が生えていた。我が家から歩いて2~3分の場所なので貸してもらうことにした。(1人では多すぎるので2~4名で借りる予定でありましたが、結局は近所の方と2名で耕しました。)

(これからこの畑?を開墾です14.5.13)

(約200坪、近所の方と半分づつ耕します14.5.29)
まるで、発掘の試堀をしているようですね。雑草のしぶとい根っこの下は、柔らかい畑地が現れてきました。

(まず荒地に強いサツマイモの苗を5.29)

(そして定番のナスやキュリの苗14.6.3)

 作業は早朝の5時前から約1時間、最大の敵は蚊やブヨなどの虫対策です。最初のうちは虫に刺されてそのままにしていたら、腫れてしまい、顔がお岩さんのように腫れあがってしまいました。かゆくて痛くて3~4日は憂鬱です。(アース・モンダミンカップでいただいた殺虫剤をフルに使用)

(そして畑らしくなってきたでしょう。ナスとキュウリ左上にはトウモロコシの芽も14.6.18)


(トウモロコシも大きくなってきました14.7.3)
 1時間も作業を続けると、もう腰が痛くて・痛くて・・・。
開墾だけではおもしろくないので、苗の移植や種まきも同時に行いました。

(トウモロコシとナス、キュウリ7.13)

(ナスとキュウリ14.7.13)

(段々と畑らしくなってきました、手前は大根です。自然の力はすごいですね。)

 まもなくそれぞれ約100坪の開墾がおわります。先日の台風もそれてくれました、これからは気象と自然の力を生かして楽しみが増えましたよ。キウリは採れだしたし、サツマイモ・トウモロコシ・ナス・大根などは収穫期には食べきれないでしょう!近所の方にお分けできればいいのですが?

7月はゴルフボランティアも休んで農作業ですので、経過はFBで時々おしらせいたします。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のチーコ(猫)もつい... | トップ | 東博 講演会(伊能忠敬の日... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様です。 (m.o)
2014-07-15 15:59:04
 新鮮な、お野菜がいっぱい採れて、奥さま孝行ですね。
近くにいたら、毎日御馳走になりたいです。

私は、隣の方が、お裾分けをして下さり、先ほども、インゲン、なす、きゅうり、トマトを頂きました。
私は、そのお返しに、おはぎ、お煮しめ等々持っていき、喜ばれます。

毎日、暑いですから、何とかの冷や水に、なりませんように、熱中症には、ご用心を!!

野菜代より、医者代が、高くなりませんようにね。そこそこ、頑張ってください。(●^o^●)
返信する
m,oさんへ (善さん)
2014-07-15 18:50:14
 ご忠告ありがとうございます。
使わない筋肉を使うので、腰が痛くなります。
確かに医者代のほうが高くならないように注意します。
返信する
農耕の汗は、 (流水)
2014-07-18 10:25:35
善 さん

土地を耕し、汗を流し、農作物の収穫は格別です。

現代人が如何に便利に過ごしている事を感じますね、

額に汗し、収穫の喜びは「弥生人」に里帰りです。

流した汗の分、収穫をお祈り致します。

但し、体調だけは無理しない程度で・・・・
返信する
流水さんへ (善さん)
2014-07-19 08:50:35
 約100坪の雑草地を手作業で掘り起こすのは、発掘作業の穴掘りより筋肉痛になります。
遅い種まきでしたが、(キュウリ15本、ナス30本、トウモロコシ50本、夏大根15本、サツマイモ30本)などは、徐々に収穫が始まりました。
ズブの素人で、草むしりと虫指されに悩んでいます。最盛期には、近所にさばけるかしら?
返信する
畑での汗は格別です (観音)
2014-07-19 21:20:29
善さん、いよいよ畑デビューですね。私も4年前からですが、40坪を週1回のペースですので全く追いつきません。バットのようなキュウリ等、収穫のタイミングが合いませんが、スイカ、マクワなどは期待が持てそうです。採算度外視、育てる楽しみですね。
返信する
観音さんへ (善さん)
2014-07-20 07:56:17
 観音さんも畑をやっているのですか?
やってみて、生産する喜びを感じますね。
先日、早植えのキャベツと白菜の苗を植えたら、みんな虫に食われてしまいました。早植えはネットをかけるのだそうです。(試行錯誤しています)
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事