岡崎慎司&エスパルスの志
オレンジごころ
小樽その③ うううぅ やっぱ 小樽ビールへ

lucinoさんが行ったおすし屋さん
「魚真(うおまさ)」は、お宿のお姉さんにも勧められ…
ううううううぅ~
ゆうべのお寿司がおいしすぎて・・・
そして、思い出が美しすぎて・・・(意味不明)
要は地ビールが好きなんです~
<小樽倉庫No.1 小樽ビール>に行きました
もう、この運河沿いの倉庫っていうのえいし
全体に開放的なビアホールの雰囲気がえいっ

倉庫の真ん中に大きな貯蔵タンク(人が登ってる・・)

まずはね3種類のなかでコクのありそうな…ドンケル
おいしいです~

北海道産のポテトサラダとか、プレッツェル(パン?)頼みました


そして季節のビール(フェスト)
この、陶器のジョッキが最高に好きです




定番のソーセージで、満足~
この、香草の入ったビールもすごく飲みやすかったです
最後に頼んだピクルスもさっぱりしてほんと、満足でした…


まだまだね、いけそうでしたけど、お腹がいっぱいになってしまいました
3杯飲んだけど、小ジョッキだったので、1Lくらいです
1人でなければ、まだまだ飲めるし、いろんなものも食べれるのですが・・・
残念でもあり、楽しくもあり…

ビールに交じりっけがないと、いくら飲んでも悪酔いや二日酔いしない・・・と書いてあります
ほんとか

地元の野菜、食物もうれしいですね、ほっかいどう~ですもの。
その他、こんなすてきな雰囲気(って、ちょっと探索しました)





で、おみやげが・・・ううううぅ(また、悩む・・)
ビール~


陶器のジョッキ~


だけど、明日の特命のためにがまんです(重たいからね)
で、かわいいコースターを買いました・・・
ハイ、外もすてきですね

ほろ酔いで宿に帰り、コースターをにやにや見てます~~~~

9枚つなげると・・・こんな

さらに、翌日(昼)通りかかって
また、ビールを買おうかと、ううううううううううぅ~(悩んだ)

ここでは、少しだけど、オカちゃんの住むドイツを感じることもできました~





ナビスコ杯は鹿島

ほんとは、鹿島でなく清水が出ているはずだったんですけど…

なんで、鹿島を応援しようかな~
(けがから立ち直った,岳くんすごいですね)
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )