JAなんと 営農ブログ

JAなんと管内のお米の成長記録の他、営農情報をお伝えします!

2013なんと営農ブログ 5月31日号

2013-05-30 18:41:23 | 日記

[水稲編]
コシヒカリの直播播種が始まってから、約1か月経過しました。圃場も、写真1の通り苗が筋状になって見えてきました。ここまで、生育すれば移植苗と同様の水管理となっていきます。写真2は、5月3日に苗で植えたコシヒカリの圃場です。写真でもおわかりになるかと思いますが、生育も「種」(写真3)から植えるのと「苗」(写真4)から植えるのでは生育も若干違ってきます。この、違いにより収獲時期が移植に比べて約5日間程度遅くなります。このことで、大規模農家や集落営農では移植と直播を導入することで収獲作業が分散でき、刈り遅れで発生する「胴割米(どうわれまい)」や農家の作業負担が軽減できます。
JAなんと 岡部怜司

写真1 5月1日播種


写真2 5月3日田植え(移植)


写真3 直播の苗の姿


写真4 移植苗の姿

2013なんと営農ブログ 5月24日号

2013-05-24 13:49:21 | 日記

【野菜編】
苗を植えてから一ヶ月、小さかったかぼちゃ苗も大きく生長しました。今はまだ風よけのネットを張ってありますが、もうそろそろ取りはずす時期です。ネットをはずしてからは、病気と害虫駆除のための農薬散布を順次行ないます。

なんと農協 武田 隆紀

写真①:ネットによる風除けの様子    
写真②:ネットの中の様子1

写真③:ネットの中の様子2 
写真④:ネットを外した様子

2013なんと営農ブログ 5月17日号 

2013-05-17 13:38:06 | 日記


 いよいよ田植え時期が到来しました。酒造好適米の五百万石や雄山錦を中心とした早生品種は5月3日頃から、コシヒカリを中心とした中生や晩生品種は5月12日頃から始まりました。
 苗は一株あたり2本~3本植えとし、植え付けの深さは3cm程度の浅植えが理想です。
 5月8日には生産組合長と営農組合長の合同会議を開催しました。
ここでは、田植作業からの当面の技術対応についての留意点を確認いたしました。
JAなんと  細川 卓也

2013なんと営農ブログ 5月13日号

2013-05-13 18:08:20 | 日記
 今月から暖かい日が続いている中で野菜を植える時期になりました。なんと農協では5月9日(木)から10日(金)までの2日間に平・上平で野菜苗を各農家に配布しました。
 野菜苗の種類はさつまいも・ミニトマトなど30品目あります。今後、農家は栽培時期に入りますが、朝夕の気温に気をつけ、土壌をよくすることで作物が多く生産することができます。
 

 (サツマイモ苗)

松田 栄詞
                             

2013なんと営農ブログ 5月7日号

2013-05-07 18:11:01 | 日記
城端・井口地域の六条大麦が穂をつけはじめました。当農協では無人ヘリコプターを用いて、大麦の赤かび病に対する防除を第1回目として4月30日から5月上旬にかけ行います。赤かび病の発生で収量や品質を低下させないためです。当管内の六条大麦の作付面積は約187haであり、うち約68haを無人ヘリコプターで行います。粉剤と違い液剤は少量で散布でき作業時間が短時間ですむため適期防除が可能です。5月下旬になると黄化し「麦秋」という時節となります。
JAなんと 小林 誠


(無人ヘリコプター)

(散布の様子1)

(散布の様子2)