goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

担当者会議(記録用)

2014年12月19日 | 母の事
昨日は雪の予報は出ていましたが、降っても5センチ程度と言っていた予報とは違い、

大雪となったこちらの地方。

今朝の天気予報のお兄さんは平謝りでした。そりゃそうでしょう、ものすごかい雪でしたから。

雪でも焦ったのですが、昨日は昼過ぎから担当者会議が予定されていました。

このまま行くと、デイも休みで、担当者会議も日時変更か??

と思っているとデイのスタッフから電話。

「雪が降っていますが、デイは営業します。

お迎えですが、安全運転で行くので、予定時間より少し送れる可能性がありますが、

どうされますか?」


「営業してくださるの~~、嬉しいですぅ~~!!(T_T)

もっ、もちろん、大丈夫です!!何時になってもお待ちしています!!(笑)」


どれだけ有り難いか・・・。我家の場合、昨日、デイがなかったら3日間風呂には入れないことになり、

3日間、母と缶詰状態です。

ありえねぇー(-_-;)



遅れるといった送迎も、それほど大幅に遅れることなく、満車状態で出かけて行きました。

どこのご家族も同じ思いだったのでは、と思います。





さて予定通り午後、担当者会議が行われました。

メンバーは、ケアマネさん、デイのスタッフ、ショートのスタッフ、福祉用具の方、で私の5人。


デイのスタッフからは、

1年前と身体的な面では変わりはありません。

しかし、高次機能障がいということでしょうか、こだわりがチョコチョコ見られるようになってきたのと、

行動の一部にしつこさが見られるようになってきたのが変化でしょうか。


例えば、トイレに行き、用を済ませたあと終わったらブザーがあるので押すようにしています。

以前は、1回押せば済んでいたものが、今は、そのブザーを何回も押すようになりました。

それもスタッフが来るまで(笑)

あまりにも鳴らすので、『ごめ~ん、今いくよ~』って言っても鳴っていますから(笑)


外の環境でもこうですから、ご家族としては辛く大変ではないかと思っていました。

意思を出すという作業は、現場では有り難いものですが、ご家族としては複雑ですよね。

いい兆候ではある行動ですが、それが違う方向に働くと、ご家族が振り回される結果になってしまう。

少しずつ、変化されているのは、最近常に思うことですね。


デイも来たくたいと思うのですよ。でも自分の都合のいいことばかりではね、

ご家族も持ちませんから。

それにみんなそれぞれ色んな事がある毎日で、いい時もあれば悪い日もある。

それでいいと思う。笑ったり、怒ったり、嫌な気持ちになったり、嬉しかったり。

そういう気持ちの喜怒哀楽があってこそ人間だと思うから~(笑)」




「ショートスタッフからは、

相変わらずショートは嫌いなようで(笑)、来るたびに不機嫌さがMAXで、かなりのご立腹でね(笑)

でもそれも時間が経てば、「いつ帰る?いつ帰る?」が始まるわけですが・・・。

まあ、どなたもそうですから、こちらは構わないので、それなりにサラッと流しているのですが、

たまに覚えている時があって驚くこともありますね^^; 嘘は付けないと思います^^;

あと便ですが、一応、ショート中に1回は出るようにしています。

少し前はショート中、全く出ない時もありましたが、ご家族からの連絡をヒントに、

出るタイミングを見計らってトイレに行っています。」




福祉用具の方からは、今回秋に、マットレスが変わり、問題がなければこのまま継続で。


「ケアマネさんからは、一番気がかりは排便のコントロールとご家族の体調管理。

便のコントロールは、とりあえず来年、主治医に訪問看護の意見書を出してもらい、訪看をスタートさせます。

あとご家族のこと。今現在ショート期間が2泊3日。これでは身体が休まりません。

ご本人の気持ちもあるでしょうが、ここは我慢してもらってね、ご家族の休息をお願いしたいです。

この前も救急車呼んじゃったしね^^; もう勘弁してよ~^^;」




さすがに救急車はね、もう呼びたくはない^^;

今現在ショートが月に3回程度。全部2泊3日。

これを1回だけ3泊4日にして、これを何度か試しながら、回数を増やしていき、

様子見ながら、1回のショートの日数も延ばしていくように検討しようかなって思う。



まずは手始めに1月から。

ちょうど1月入って最初のショートの最終日に自治会の定例会がある。

この日は朝の10時から夕方までの予定。

お迎えの時間も気にしながらの会議はキツイと思っていた。

ここを3泊4日にしてもらえれば、気兼ねしなくても済む。

ショートのスケジュールを確認してもらうと空いているとのこと!!

ラッキーー!!!


こうやって、少しずつ、母の私に対する依存度を薄くしていきたい。

そうしないと共倒れになってしまうから。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎回同じ手!!

2014年12月17日 | 主人の両親
今日は自宅待機。外は強風です。寒いっす!!

さて、今朝、新聞を取りにいくと茶封筒が入っていた。


おいおい・・・苦情か??この時期に??


と恐る恐るみると主人の宛名。見覚えのある筆跡。(#`-_ゝ-)ピキ

裏を見ると舅の名前が・・・。


今年も来たか・・・(-ε-)ブーブー


こうやってね、来るんですよ、

「俺達の事忘れてはいないかな~。

正月は家族みんなで来いよ~。

ってか、その前に電話の1本もよこせよ!!(-_-メ)」



てな感じです。

中身は孫にクリスマスでお金。


あの・・・お義父さん・・・まだ早いでございますよ(--)

ずっと待っていたのでしょうね、11月からずーっと。しびれ切らしたかも。

こうやって遠回りにしかコンタクトが取れないというかプライドがお高いのね(-_-;)


んなんで、主人にはコンコンと言っときました。

早めに電話するように!!そうじゃないと怒鳴りこんでくるから!!

以前もありました。


「金もらっておいて、お礼の電話もないんか!!」

ってか、あなたが勝手に持ってきたんじゃないの!!それもポストに入れてさ。

なら手渡しでいいじゃん!!(-ε-)ブーブー



あーあ、思い出しただけで腹立ってきた!!

さっ!!姫にご飯、ご飯!!って、その前におトイレもねε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャグじゃないの!!

2014年12月16日 | 母の事
昨日母帰宅しました。ショート中は相変わらずだったとのこと。

よろしいじゃ~ありませんか!!変わらず過ごせること、嬉し限りです。


さて日曜にの重苦しい定例会のあとだったせいか、なんなのか、

昨日朝起きたら首の付け根が痛い。首が回らないのでちょっと不自由。


いつも通り母のおかえり時間。帰ってきました、笑顔でね。

私ね、首痛くてさ~、首が回らないから~。

というと母が、

「借金で?首回らないの?」

「山田く~~~ん、座布団3枚持ってきて~~~~!!」

と言いたいところだけど、笑うと振動で痛いから笑えないし、面白いけど腹立つ!!


こんなんですよ、絶好調ですね!!^^;



で、首がそんな状態ですがやることはやらねば!!

来年度自治会役員さんとこに、来年1月から出席してもらう定例会のお知らせと、

議題内容などを説明に上がりました。

すると・・・、


「これって、1月だけ?」

はっ!!んなわけ無いじゃん!!!

「あのー、毎月ですよ。それも役員の任期が2年なんで・・・」


「ええ~、毎月?それも2年も??

たまにでなくてもいい?」


はっ!!??

ぬ~~~~~あ~~~んだって~~~~~~~!!!!(-"-)

「新役員さんと相談してください。私は毎回出たほうがいいと思いますが、

それはご自分で考えてください!!」


「わたし出来ないよ~。集金だってあるでしょ!!あと何がある??

無理無理、あなた若いから出来たのよ!!

お父さんにお願いしようかな・・・」



出た出た~~!!『若いから』だって!!若いですが、体ボロボロですよ。

今日も首痛いし。筋違いでしょうがね・・・ヽ( ´ー)ノ フッ

来年度、我が組が幽霊役員となりそうです。まっ、それはそれでいいと思います。

影でいろいろ言われたらいいですよ。あとはやる気の問題!!

申し送りの紙ももって行ったけど、無理だと判断し引っ込めた。

また日を改めて出そうと思う。



今日午前中は息子の塾の個人懇談でした。

現実は厳しい・・・図星・・・―(T_T)→ グサッ!!!もろ突っつかれて撃沈の母でございます。

母が帰宅するまでの間、少し寝ます。エネルギー充電です。

寒いだけで、疲れちゃう・・・(ー_ー)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げるのがお上手!!

2014年12月14日 | つぶやき
昨日の夜間パトロールは、寒い中、役員・ボランティアの方含め10名の方が参加。

あの居留守の方はいらっしゃいません。

2週間前のパトロール時に、日にちが変更したことを私に噛み付いて確認するほどだったのに、

来てません、自分の担当なのに!!



そして、今日、定例会でした。で、今日は年末に出さないといけない組ごとの書類の締め切りが、

『今日』なんですよね。

なので~、今日、予定があって出席できないなら、事前に会長さんにお渡しておかないといけないものなのにぃー、

なんの連絡もなくぅー、書類も提出されてなくてぇー、大困りの役員が1名(ー_ー)

「ちょっとー、どうしよう~、困っちゃうんだけど~。

期日わかってないのかな・・・、てか、書類出来てんのかな??」


って会長さん。

・・・・さぁ~(・・;)

他の役員は、皆、目を合わせません。だって仕事ふられるのはごめんだから。

今日も(年間通して、何回出たかな??それぐらいの人です)欠席ですが、

定例会の内容も誰も教えていないのでしょうね~。

もう少し真面目な態度されていたら、誰かしらお知らせするだろうし、連絡もこまめに取り、

フォローもする今年のメンバーです。それを一切しないということは、そういうことでしょうね。

この方の組の住人さん達は何かあって役員に聞きに行っても、この方、役員だけど、

出席してないからチンプンカンプンですよ。

うちの組なんか・・・・恐ろしいほど来るのにね・・・(ー_ー)


しかし、こういう人、嗅ぎ分けていると思うのです。

出る行事、出ない行事・・・ってね。出ると後々仕事をフラれるような行事には参加しない。

後腐れなく、単発で終わる行事に参加しているように思います。

こういう人、「ごめ~ん、忘れてたぁ~~^^;」って平気でいう人です。

まったくもって、信用ゼロですね。怖くて任せられない。





さ~て、母がいない間に、来年度の役員さんに引く次ぐための書類作成です。

何かと申し送りが多い今年度。細かくまとめておくと新役員さんが困らないかな~って思って。

さてさて、がんばりましょ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう別人だ!!

2014年12月13日 | 母の事
今日ショートに入った母。今回も2泊3日の予定です。

泊まりと分かると何度となく、

「おしっこ大丈夫?」

を繰り返し聞きます。なので、

「そんなに心配なら私に言うんじゃなくて、施設のスタッフに言ったら?」

と言うと、

「なんて?」

それは自分で考えて!!


こんな調子でショート先に着き、私はスタッフに介護保険証の控えのことと、

便のこと、薬のことの連絡をします。すると別のスタッフが母に、

「◯◯さん(母)、何か飲む?何がいい?」

「いらない!!( *`ω´)」

飲んだら、オシッコ行きたくなるでしょう!!

そんなことも分かんないのかね!!( *`ω´)


てな感じでしょう。で、スタッフさん、

「そっ、そっかあσ^_^;」

引きつりながらも私には愛想笑いが精一杯(ーー;)



何かあった時は施設に入れていいと元気な頃言っていた母の姿はもうどこにもありません(ーー;)

さて、夜間パトロールもそろそろですよ、寒いですよ~{(-_-)}

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする