南極老人からの星空への招待

かほく市天文施設での出来事や星の会の活動ならびに星にまつわる話

超新星爆発

2019-01-18 | Weblog
先日まで北陸では星空が見られたが
2,3日前から北陸での冬らしし天気となった
冬は星空が綺麗といわれるけれど
北陸では残念ながらほとんど雲に覆われて
綺麗といわれる空を見られるのは少ない
以前はドームの中で体に使い捨てカイロを6,7個貼り
夜遅くまで撮影していたが今はとても不可能である
遅くても8時が限度である
それでもオリオンは南天に輝き
まもなく爆発するといわれているベテルギウスは
今も赤く輝いている


銀河系で超新星爆発は平均100年に一度と言われている
最後に観測されたのはカシオペアAで300年前だ
もし数日後に爆発したとすれば
Ⅱ型超新星爆発として100日ほどー10等星で輝く
これは日中でも光が明るく見える明るさだ
実際900年前のかに星雲の爆発は昼間も見えたと記録されている
その後徐々に暗くなり2年後は木星ほどの明るさになる
爆発から5年ほどで6等星の明るさになり肉眼で見えなくなる
中心部では中性子星かブラックホールができる
爆発で散ったガスは1秒間で地球ぐらいの大きさで拡散する
そして10万年後にはガスは希薄になり消えて
中性子星かブラックホールのみになる

天文的スケールでは今すぐと言っても1年から1000年と幅があり
あるいは1万年後かもしれないが爆発を生きている間に見たいものだ


冬の晴れ間

2019-01-07 | Weblog
4日未明 2時頃曇りで 4時頃雨
薄明の6時晴れてくる
これではシブンギ座流星群は全く見られない
日中天気は快晴で北アルプスがくっきり見える
内灘放水路横の道の駅駐車場で夕焼けに染まるアルプスを期待
三脚を望遠鏡付きで中学校へ貸し出してあるので
手持ちの300mmズームで槍ヶ岳を狙った
周囲は積雪で真っ白だが
槍の岩峰だけは雪肌がなく 黒ろく見つけやすい


元旦の滑りの後遺症でむち打ち気味だが
何とか撮影できた

この晴れ間が6日の日食時ならと悔やんだんが
案の定6日は雪模様で午後1時ごろ少し雲の切れ間から太陽が覗いたが
時すでに遅し 

今度は12月26日午後からだがあまり期待できない

日食と流星群は失敗に終わったが
元旦の転倒による頭の検査で
MRIの結果 脳に損傷が無くむち打ちで済んだので
今年の運気は良いのか悪いのか ポジテプに考えよう





初日の出

2019-01-03 | Weblog

未明金星が煌々と東天に輝いていた
朝7時 期待した道理 東の空には 雲がない
カメラを持って道に出た
路面は凍ってつるつるだ
案の定滑って転んでカメラに顔面を強打した
カメラは無事の様だ
頭も打っているためスッキリしない
そうこうするうちに東の空が明るくなった
思考能力が全くない状態で ただシャターを切った
iso100 シャタースピード1/4000秒f300
空気が澄んでいるため太陽の光が強く減光フイルターが必要だった
何年振りかの初日の出
その後天候は大荒れの元日だった