南極老人からの星空への招待

かほく市天文施設での出来事や星の会の活動ならびに星にまつわる話

中秋の名月

2018-09-27 | Weblog
今月は2週連続で連休が続いた
前半の連休の16日
地区の秋季祭礼があり
地区全域を神輿と獅子舞が巡行し
私も随行した
おかげで1年分の運動量をこなし
17日は足腰に電動マッサージをかけた

20日は ある小学校の4年生を対象に月にまつわり話を行った
前もって質問事項があり、それに答えるように授業を進めた
月に象を連れて行ったら浮くのか?
どうして15日以後は、月の向きが変わるのか?
月に隕石が落ちているのなら、月は欠けて無くなるのでは?
等々40問もあった
全て答えるのには時間が足りず、というより1問々丁寧に答えすぎて時間が足りなくなった
5日にも他のクラスで行うので、次回は時間配分を考える必要がある

そして次の連休
22日は観望会 何とか晴れて月と惑星を見ることができた
23日中秋の名月の前日であるが図書館が休刊日のため
1日はやく月見の会を催した
前半はピアノ・バイオリン・フルートによるアンサンブル演奏を行った
ドームを開いた時はは曇っていたが訪問者がドームに上がって来た頃は
晴れあがり皆さん満足して帰られた
中には5歳ほどの女の子が何度も列に加わり最後まで観望してくれた




狂い咲き

2018-09-05 | Weblog
異常気象の性か5年前に植えた大山桜の花が狂い咲きした
5りんではないので開花宣言は出来ないが4りん咲いた
ところが昨夜の台風21号の暴風で花びらが飛ばされ
耐えた2りんの花だけ残った
植えて初めて咲いた花のなのでどの様な花か楽しみにしていた
山桜にしては大きく綺麗な花でこれからが楽しみだ


異常気象の原因は外的と内的がある
外的は太陽活動と宇宙がある
太陽活動は近年弱まる傾向にあり一般には寒冷化になる
また宇宙からの宇宙線は太陽活動が弱くなると宇宙線が増加する
増加すると雲の発生が多くなり寒冷化する

内的には地軸の傾きや自転速度の緩化
地磁気の弱まり等が考えられる
しかしこれらは早急に影響が現れず長期間で変化する

また大気の成分変化も考えられる
これの最も大きいのはCO2の増加だ
またオゾンの減少もある
またアンモニヤの増加もある
これらが増加すると温暖化する

海流の変化もある
これにより海水面の温度に変化をもたらし気流の流れに影響を及ぼす
また地形の変化や森林の減少等も影響を及ぼす
今年はエルニューニョもラニャーニャ現象もなかった
しかし日本近海の海水面温度は高く台風へのエネルギー供給が多かった

これらが複雑に絡み合って異常気象をもたらす