南極老人からの星空への招待

かほく市天文施設での出来事や星の会の活動ならびに星にまつわる話

夕日が最も遅く沈む日

2009-06-28 | Weblog
6月25日の夕日が最も遅い時間に沈みました
写真は7時13分撮影です
これから日一日と沈む時間が早くなり日中が短くなります

27日は金沢ケーブルテレビの番組案内の8月号の表紙に
かほく市星の会の観測風景を載せるため撮影に協力しました
その後ミニプラネタリュームの解説です

久しぶりに私が担当し
中国星座では厠(トイレ)や糞の星座があると話しました
皆さん笑ってくれて楽しんだことと思います?

ガーデニング

2009-06-24 | Weblog
今年の春に猫の額ほどの庭を造り変えました
30株ほどのカンパニラは一度咲き
終わった花びらを摘み
2度目の沢山の蕾が膨らんでいます
今は梅雨に生える6種のアジサイが見事です

今晩の天気予報は星空ですが曇っています
25日も予報では
27日の観望会は微妙
曇ればプラネタリュームになります

日食準備

2009-06-20 | Weblog
7月22日の日食は友人と上海での観測を計画しています

ダイヤモンドリングの動画撮影を予定しています
三脚にミニボーグ50を載せてコリーメイト法によるコンデジでの動画撮影です
そこで20日テストをしました
うす曇りですが太陽が撮影できました
写真は動画の一部を静止画にしたものです
黒点が全くなく雲によるハローがうつりました
あとはフイルターを取る時のタイミングです
ダイヤモンドリング直前にはずさなければなりません
これは練習できませんので実践あるのみです

今回はもう一台の三脚と500mm望遠鏡に
D40のカメラでの直焦点でのコロナの撮影も試みます

またふれあい館では当日観望会があり
携帯での上海からの実況中継を計画しています

以前赤道儀を持参した時は25kgでしたので
今回は赤道儀は持っていきません
これらの機材の総重量はケースを入れて12kg程度になります
エコノミーでの手荷物20kgに収まります
今回は楽です

日食前日は中国の友人が上海を案内してくれることになっており
先日計画表をメールしてくれました
ちなみに中国語での皆既日食は日全食とのことで
上海でもマスコミに取り上げられ注目されています




夏至

2009-06-17 | Weblog
かほく市で今年の最も早い日の出は6月12日~16日で4時34分です

また最も遅い日の入りが6月24日~26日の19時16分です

そして日中の長さの最も長い日が19日~21日になります
辛うじて最長が夏至の日もなっています

厳密には必ずしも夏至が最長とは限らないことになります
二十四節気での夏至は今年が21日の1日を示しますが

天文では春分点から太陽が90度進んだ時刻になり
21日14時45分になります




七夕メール

2009-06-14 | Weblog
JAXSAでは7月7日に宇宙からメールをとのキャンペンーを実施しています
メールで申し込めば5名まで通信衛星「きずな」からカードのメールが送られてきます
詳しい内容は
http://www.satnavi.jaxa.jp/tanabata/index.html

昨日のふれあい館観望会は
あいにくの

ミニプラネタリユームでした
沢山の参加者でした

毎回々アドリブの生解説です

今回も私は楽をして聞き役でした
解説者の△□さん御苦労さまでした

帰りしなに参加者の一人に宿題を出しました
北斗七星は七つの星で出来た柄杓で知られていますが
ところがミザールに伴星があります
中国名輔星ですこれを加えると八星になります
そこで北斗九星があるかどうかです

13日は観望会

2009-06-10 | Weblog
6月10日から北陸地方も入梅とか
明日早朝3時30分の探査機かくやの最後の姿を観測出来そうにありません
おかげで朝寝坊が出来そうです

天気予報では12日は晴れで14日以後も晴れ
ふれあい館の観望会がある13日のみがなぜか雨マーク

しかし予報の信頼度がCと低い

はたして当るかどうか?

かほく市星の会第1回の活動報告

2009-06-07 | Weblog
6月6日かほく市星の会の1回目の活動が行われました
人数が多数のため2班に別れました
1班は会長による星の写真撮影のレクチャーです
他の班は望遠鏡の操作で特に注意しなければならない事の説明です

最新のコンパクトデジカメはバルブ機能が無いのもあり
星夜写真に向いているのか分かりませんが

皆さん熱心に聞いておられました
どの様な写真を撮られるのか楽しみです


かほく市星の会1回目の活動

2009-06-04 | Weblog
6月6日は かほく市星の会の1回目の活動です
昨日までの天気予報では 6日は曇りのち晴れでした
今日の予報では曇り時々雨

活動内容は望遠鏡の操作と天体写真の撮り方です
星が見えなくても話は出来ますが撮影したいのが人情です

一般の方の写真撮影が簡単に出来る対象は月です
6日の月齢は13
晴れれば撮影できます
しかし来週以後6月14日の月の出は23時で、6月20日は新月に近く
月は明け方に昇るため撮影できません

観望会がある6月27日は月の観望は可能ですが
21時以後の撮影は難しいでしょう

したがって7月4日まで待たねばなりません

ちなみに6月11日午前3時30分頃探査機「かぐや」が月に衝突します
満月を過ぎて2日後のほんの僅かな影の部分に衝突させます
地球からその時の閃光が望遠鏡で観測できます



忘れな草

2009-06-02 | Weblog
今年植えた忘れな草の花が咲きました
7~8mmの小さな花ですが
かわいらしく青く清楚です

妻は小さくて忘れ去られそうだから、この名が付いたかもと
もっともその近くに大きなカンパニラの花が咲いている性もある

本当の名前の由来は
恋人に摘んであげようと川辺へ降りたが
誤って川に落ちてしまい
最後の力を振り絞って花を岸に投げて
私を忘れないでと言って死んでしまった彼を
忘れないよう恋人が一生髪に飾したので名が付いたとか

ちなみに花言葉は真実の愛

琴座のギリシャ神話オルフェウスの悲恋物語を思い出します
夏の星座琴座のベガは かほく市では今頃午後5時半に北東の空から上がります