今月は、忘・新年登山に参加して感じた体力不足を改善しようと思い
「nandenパワーアップ月間」と銘打ち 真面目に体力アップに努める事にしました (^_-)
第一回目として、リハビリウォークにはピッタリの 国見山系を歩いて来ました。
登山口までの車道ですが、先日降った雪もすっかり融けているだろうと思ってましたが
見事にアイスバーン状態で 車では全く登れず 途中から歩きで登山口まで向かいます

毎年 キンさんギンさん散策でお世話になっている堤も凍っていてビックリです(*_*)

やっといつもの登山口に到着し 積雪残る登山道を隠居岳目指しスタートです

登山道は思いのほか雪深く 我が相棒くんも久し振りの山歩きでハイテンションです(^・^)

相棒くんも雪と戯れ過ぎて ずぶ濡れ状態ですが 元気に走り回っていました(^^)v


残雪もどこまで続くのかと思ってましたが オサイ観音まで来ると少なくなって来ました

やっと雪も終わったと安心して先に進むと またまた深~い雪に先を阻まれます
雪面を良く見ると 真新しいイノシシファミリーの足跡があり ちょっぴり怖くなります…^^;

その後も何とか体力が持ってくれて 最後の隠居岳への急登もクリアできました
山頂からは 黒髪山系越しに 冠雪の天残を望む事が出来ました

画像では全く分からないんですが それは素晴らしい眺望で 歩いて来た甲斐がありました(^o^)丿
その後 ウォーカーズパークまで下り お昼待受け隊のママさんと合流し昼食となりました
今 マイブームで盛り上がっている カタクチイワシとビールで大満足の親父です^_^;

今月はパワーアップ月間ですので 今度の週末の二回目は 群岳に登ろうと考えています
少しずつ焦らないで体を山歩きに慣らして行こうと思っています
本日のタイムテーブル(全く参考になりませんが(^'^)
スタート(10:20)~八天岳(10:48)~隠居岳(12:28/12:51)~ウォーカーズパーク(13:15)