皆さん、メモのご用意はいいですか?? 
只今より、七色用クリスマスケーキと、
ついでに隊長用ケーキを同時進行で作ってしまうレシピをお送りします。
それでは、レッツラ クッキング~
まず、用意する物は、
クリームチーズ。 250グラムのものを用意して下さい。( 全部一気に使い切れるので ) フィラデルフィア等が良いでしょう。
( ↓ 今回は、売ってなかったので、2個使いました。)

~ 七色用ケーキ
~
クリームチーズ 25gぐらい ( 室温に戻しておく )
玉子 1個
薄力粉 小さじ1
じゃがいも 半分 40gぐらい
( かぼちゃやさつまいもでもOKよ )
乳清 小さじ1ぐらい
( 水抜きヨーグルトで出たもの )
( 飾り用 )
水抜きヨーグルト 75gぐらい (できれば生乳100%)
~ 隊長用ケーキ
~
クリームチーズ ↑ の残り 225gぐらい( 室温に戻しておく )
玉子 2個
砂糖 70g
薄力粉 大さじ3
生クリーム 200ml
( 乳脂肪分45%以上のもの )
レモン汁 大さじ1
( 水抜きヨーグルトで出た乳清でも可 )

1 まず何よりも先に、ヨーグルトをざるでこして、水分を抜いておく。
クリームチーズも室温に戻しておく。
2 その間に、型にクッキングシートを敷いておく。
七色用は、今回マドレーヌの型を使いましたが、マフィン型でも良いでしょう。
3 じゃがいもをレンジでチンして、熱いうちにつぶしておく。( 粗熱をとっておくこと )
まずは、七色用を作ります。

1 ミキサーに、ヨーグルト以外の材料を入れて、ガーガー ミキシング。
2 なめらかになったら、型に流しいれ、180度に予熱したオーブンに入れ17分焼く。
焼いている間に、隊長用ケーキを同じようにミキシングして、型に流し入れ、一緒にオーブンに入れる。 こちらは、40分焼く。

は~い! チーズケーキ 2丁 できあがり~~!!

「 はっぴー ばーすでー よだれさん 」
匂いを嗅いだだけで、大さじ1のヨダレが
・・・・・

ヨダレに ズームイン!
ケーキはできれば半日以上、冷蔵庫で休ませましょう。
そして、水抜きヨーグルトで、飾り付け。

ヨーグルトは、なぜ生乳100%がいいかというと、水が抜けるのが早く、生クリームのようになるからです。
アレルギーのある子やお腹の弱い子は、やめましょう。

「 たいちょう・・・・ななタン うれしくて くちから なみだが でまちた 」
・・・・・・人はそれを ヨダレ と呼ぶ
里ママさんにね~、「 ジャハナ君の時はブログランキング4位になった時に、お祝いのケーキを作ってあげたのに、2位になった ななタンにお祝いケーキはないんですか?? 」
って言われたから、
これは、新七色ボログが2位になったお祝いだYO!

「 ・・・・たいちょう・・・・かなしい おしらせ でしゅ 」

「 ななタンボログが 2いから このヨダレのように おちまちた 」
まあ~、それは何ということでしょう!
じゃあ残念だけど、七色ケーキはお預けだね。隊長だけ いただきま~す!
隊長用ケーキ

「 たいちょう・・・それいじょう ふとっぱらになったら ゆきだるま でしゅよ 」
・・・・・ピキっ・・・・
「 ななタン うえをむいて あるきましゅ よだれが こぼれないように 」

はいここで、ミュージックスタート
上をむ~いて 歩こう~よ ヨダレがこぼれないよう~~に 
坂本 九の 「 上をむいて歩こう 」 を知らないヤングは、お母さんに聞いてみよう!
前回の七色用ケーキは、豆腐のチーズケーキでしたが、今回はじゃがいもにして、食べごたえのあるケーキにしてみました。
七色のヨダレのように、これ以上 落ちませんように、
ここへ一発、どうぞよろしく!
にほんブログ村
隊長的には、豆腐よりもじゃがいもの方がオススメですが、お豆腐を使いたい方は、じゃがいものかわりに水抜きしたお豆腐を入れれば、やわらかいチーズケーキに仕上がります。ただ、カップケーキの型でやくと崩れるのでご注意を。
こちらでもパンチ受け付け中です。
にほんブログ村

只今より、七色用クリスマスケーキと、
ついでに隊長用ケーキを同時進行で作ってしまうレシピをお送りします。
それでは、レッツラ クッキング~

まず、用意する物は、
クリームチーズ。 250グラムのものを用意して下さい。( 全部一気に使い切れるので ) フィラデルフィア等が良いでしょう。
( ↓ 今回は、売ってなかったので、2個使いました。)

~ 七色用ケーキ

クリームチーズ 25gぐらい ( 室温に戻しておく )
玉子 1個
薄力粉 小さじ1
じゃがいも 半分 40gぐらい
( かぼちゃやさつまいもでもOKよ )
乳清 小さじ1ぐらい
( 水抜きヨーグルトで出たもの )
( 飾り用 )
水抜きヨーグルト 75gぐらい (できれば生乳100%)
~ 隊長用ケーキ

クリームチーズ ↑ の残り 225gぐらい( 室温に戻しておく )
玉子 2個
砂糖 70g
薄力粉 大さじ3
生クリーム 200ml
( 乳脂肪分45%以上のもの )
レモン汁 大さじ1
( 水抜きヨーグルトで出た乳清でも可 )

1 まず何よりも先に、ヨーグルトをざるでこして、水分を抜いておく。
クリームチーズも室温に戻しておく。
2 その間に、型にクッキングシートを敷いておく。
七色用は、今回マドレーヌの型を使いましたが、マフィン型でも良いでしょう。
3 じゃがいもをレンジでチンして、熱いうちにつぶしておく。( 粗熱をとっておくこと )
まずは、七色用を作ります。

1 ミキサーに、ヨーグルト以外の材料を入れて、ガーガー ミキシング。
2 なめらかになったら、型に流しいれ、180度に予熱したオーブンに入れ17分焼く。
焼いている間に、隊長用ケーキを同じようにミキシングして、型に流し入れ、一緒にオーブンに入れる。 こちらは、40分焼く。

は~い! チーズケーキ 2丁 できあがり~~!!


匂いを嗅いだだけで、大さじ1のヨダレが


ヨダレに ズームイン!


そして、水抜きヨーグルトで、飾り付け。


ヨーグルトは、なぜ生乳100%がいいかというと、水が抜けるのが早く、生クリームのようになるからです。
アレルギーのある子やお腹の弱い子は、やめましょう。


・・・・・・人はそれを ヨダレ と呼ぶ

里ママさんにね~、「 ジャハナ君の時はブログランキング4位になった時に、お祝いのケーキを作ってあげたのに、2位になった ななタンにお祝いケーキはないんですか?? 」
って言われたから、
これは、新七色ボログが2位になったお祝いだYO!





まあ~、それは何ということでしょう!

じゃあ残念だけど、七色ケーキはお預けだね。隊長だけ いただきま~す!
隊長用ケーキ



・・・・・ピキっ・・・・



はいここで、ミュージックスタート



坂本 九の 「 上をむいて歩こう 」 を知らないヤングは、お母さんに聞いてみよう!
前回の七色用ケーキは、豆腐のチーズケーキでしたが、今回はじゃがいもにして、食べごたえのあるケーキにしてみました。
七色のヨダレのように、これ以上 落ちませんように、


隊長的には、豆腐よりもじゃがいもの方がオススメですが、お豆腐を使いたい方は、じゃがいものかわりに水抜きしたお豆腐を入れれば、やわらかいチーズケーキに仕上がります。ただ、カップケーキの型でやくと崩れるのでご注意を。
こちらでもパンチ受け付け中です。
