goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

みんなでディナー♪

2008-06-19 | Cafe(ワンコOK)
     
     【 6月17日 月曜日後半の出来事 】

危うくナナちゃん “おむすびころりん” を免れ
無事、お宿に戻りました~ε=(^。^;)ホッ

何故かナナ父のその後の身を案じたMさん
大丈夫よ~~~っ
旅行が無事に終わるまではワタクシ手出ししませんから
あれっ、いつの間にかワタクシDVキャラ(笑)


お宿に戻り、何事もなかったようにお寛ぎのナナココ。

それぞれお気に入りの場所でササミジャーキー齧ってるよ



途中の“鳴沢、道の駅”でお土産に買ったブルーベリー。
逆光でよく見えないけど実が沢山ついてるの
に帰って植えるのが楽しみだわ



そして、少し休憩した後は・・・ 本日の晩ご飯だよ~

CARO FORESTA ペットと泊まれるホテル

我が家はこちらに併設されたレストラン:ルスパンテを
利用したの。
※前日までに予約が必要なのでご注意を

ナナも期待でワクワク~~~~~ッ



前菜(冷)トウモロコシのムース仕立て



前菜(温)タコのトマト煮込み



カラスミのパスタ    シロちゃん↑興味津々



桃の冷たいスープ 
 
ココ 『スタッフゥ~スタッフゥ~』←これ知ってるかなぁ?



ナナココにはパンしかあげてないけど妙に嬉しそう
いっちょ前に参加してるのが嬉しいのかな~(笑)



ステーキ:バルサミコソース


フランボワーズとリコッタチーズのミルフィーユ

ココちゃん、スィーツ大好きなのよね~ガン見だよ

『どれも本当に美味しゅうございました』←岸 朝子さん風にネ

お料理も◎だし、サービスが心地よくてのお店でした。



奥の方(床)見えるかなぁ?
Mダックスちゃんが2頭いるんだけど、躾がよくて“伏せ”で
お利口さんにしてました



実は美味しそうなワンメニューもあったんだけど
ナナは食べたら即トイレタイムと規則正しいパターン行動なの
まるでミルク飲み人形なんですよ~(ところてん犬とも言う)

なので、部屋に戻ってからご飯をあげま~す



今夜のナナココの晩ご飯は これ。

シュガママさんから貰ったカマンベールチーズケーキ(ワン用)
あとはドライと手作りささみジャーキー

今日もガッツンガッツン食べっぷりいいよ~
そして今日も二人揃って、とってもいいウ〇チをしました(笑)

我が家は普段、10時頃が晩ご飯なんだけど・・・
今日は6時にディナー予約したの。
それは何故かと言いますと・・・
この後、近くの温泉 に行くからなのでした~

平野温泉・石割の湯
露天風呂が2つもあって気持ちよかった~~~

お試しのザクロ化粧水を湯上りに使ったら翌日もツルツル
お土産に買ってくれば良かった~。
それともツルツルスベスベは温泉効果だったのかなぁ・・・
どっちが効き目あったのか謎だけどこのまま持続してちょ!

明日は最終日。
まだ少しお付き合いくださいませ



危機一髪!

2008-06-18 | Cafe(ワンコOK)
     【 6月16日 月曜日の出来事 】

おはよ~
山中湖の夜は冷えるから暖房をつけて寝ましたよ~
リビングは床暖、寝室は朝まで24度に設定。

ムシムシした東京じゃ考えられないよね~。
お陰でぐっすり眠れましたわん




早く、早く~~~っ

お腹空かせたお嬢さんたち、ナナ父の足元から離れないよ(笑)

ワタクシも普段は食べない朝食をシッカリとって
さぁ、今日は何しようかね~



まずは施設横の専用ドッグランで腹ごなしなんぞを。

ウッドチップが敷き詰められてるの。
反射してナナココが見えない(爆)



上でゴールデンやMシュナなんかを見かけたけど
みんな朝食前に遊んだみたいだね~。
ウチらが行った時は貸し切り状態でしたわ



ナナはともかく、ココは他のワンちゃんがいた方が
テンション上がるんだけどねぇ~、残念~~~



ここは西湖に近い野鳥の駅。
藁葺き屋根の前のナナココ、日本昔話か (*≧m≦)ププッ



しばらく放っといたら、勝手に遊ぶ遊ぶ~~~

『 置いてくよ~~~っ 』 の脅しも効き目ナシ(笑)
呼んだって戻って来る気配ないのよ~
仕方ないからワタクシが走って捕獲したざます。ゼェゼェ。。。



西湖は他に比べて地味かな? でも人の手があまり入らない分
美しい自然 この風景、好きだなぁ 水も透き通ってる。

昔のナナだったら飛び込んで泳いでたわね~(爆)



もう、トシじゃけんのぉ~ハハハ
泳ぎは後輩ココに譲るわ・・・と言ったかどうかは?(笑)

ココを泳がせてみようかって言ったら
ナナ父が『 風邪ひかすから止めようよ』 だって。
結構、過保護なんだよね~。



まっ、届かない所まで泳いでいかれてもヤバイけど~(爆)



湖の畔にはこんな素敵なCafe M もあって
人気のお店だからオンシーズンだったら入れなかったかも。



ナナ父は焼き豚のピタサンド、ワタクシはチキンとカレー。
すっごく美味しくて、お替り~って言いたかったわ

ここと今晩行くお店はマリーのママさんから教えて貰ったの。
で~す。



ワンはテラス席のみだけど
店内も Paris っぽい雰囲気でとっても素敵なのよ~



食べてばっかりいないで歩こうね~~~ルン
あっ、ナナちゃんはいいのよ



ドライブ楽しみながら山中湖に戻って来て“花の都公園”へ。
丁度、薔薇が見頃と聞いて楽しみにしてたの~



でもね、肝心な薔薇はあんまりなくてチョット不満だったわ

替わりに水車や蘭はたくさん見れたけどね~。


一面の菜の花畑。 実は・・・ここでチョットした事件が



写真だと分かりにくいけど、
ナナが立ってる所から菜の花畑までは緩い坂になってるの。

勘のいい方なら、もうお気づき  ↑ナナが傾きかけてます。
あまりの事に号外まで出ちゃったわよ~~~




それは、あっと言う間の出来事だったの。
バランス崩したナナがヨロッと傾いて・・・
写真を撮ってる私にはスローモーションを見てる様だったわ。

ぎゃーーーーーっ と叫んだ次の瞬間。
ナナ父がナナを抱きかかえて坂を滑り落ちてました

ひとつ間違えたら“おむすびコロリン”状態で
ナナちゃん下まで転げ落ちてたかも・・・ゾゾゾッ
もう、心臓バクバクよ~~~っ

『ボクの反射神経まだイケてるなぁ~』なんて言ってるけど
危ない場所にナナを立たせたのは、あんたですから

あ~、怖かった

長くなっちゃったから後半は、また後で~
シツコク旅行記は続くのだ~(笑)



イケメン君とデートしましたよ~♪

2008-05-22 | Cafe(ワンコOK)
その前に、まずは吉報ですよ~

なんと~~~、蔵人君が捕獲されました~~~
ほら、こんなに↓元気だって~。



詳細は雛のママさんのブログで確認してね。

それにしても都会育ちの蔵人君、ひとりぼっち山中で
20日間もよく頑張ったよね

写真の蔵人君、どことなく精悍に見えるような~ ウフッ
飼い主さんもどんなに喜ばれてることでしょうね~。


さてさて、お待たせ?いたしました~
タイトルにもあるように、本日ココはイケメン君とデートでしたの。



「 こんにちは~ ナナ母&ココです

まずはご挨拶をね~。だってブログではいつも見てるけど
今日のデートのお相手:シュガママさんとシュガたん
お会いするのは初めてなんですよ~~~


ココはシュガママにご挨拶かな~。

シュガママのおみ足の細いこと~羨ましかとデス
ラガーマン風のお洋服着た子がシュガたん。
チワワ界のイケメン王子なのよ~ん イエーイv(▽ ̄ V)



シュガママに「 ウチの子、ガウガウするからゴメンね
って、さんざん心配されてたんだけど・・・

いざ会ったら、あら不思議~~~っ
ココちゃんには一度もガウガウしませんでしたよ~

こんなことは初めてだとか・・・。
ココって、やっぱり魔性の女かしらん (´0ノ`*)オーホッホッホ!!



仲良しとまでは行かないけど 拒否もしてない様子(笑)
文句無く合格点だよ~



シュガたん、他の子だとこんな風に威嚇してガウガウするの。
相手が大型犬だろうが、怯まずに向かっていく姿は男の中の男
(本日、ココ以外の子に100%ガウってました 笑)

カッコイイけど、ママはいつも苦労してるんだって~アハッ



ほら、こんな風にご挨拶するでしゅよ~ by ココ



お尻をクンクン これがワタチたちの挨拶でしゅよ
シュガたんも、やったんさいな

シュガたんとココは二人ともCATNAPに命を繋いで貰ったの。
そして同じ預かりママのケイトさん宅でお世話になったんです。
シュガたんが卒業した後にココが保護されました。

言わば、同じ釜の飯 を食べた仲なのです(爆)
だから初対面なのに、ココを受け入れてくれたのかな~

不思議な絆を感じ、ナナ母は感動でした



さて、ママたちはお腹も空いたことだしカフェへ~

ここは井の頭公園内にある ペパカフェ フォレスト
エスニック料理のお店です。
タイ風オムライスと鶏ひき肉ライスのセットをそれぞれ注文!

ピリ辛で今日みたいな暑い日は食が進むね



シュガたん、ママからレタス貰ってます
立ち上がってチョーダイ、チョーダイが可愛いの~
店内では全然鳴かないし、とってもイイコだったよ~

実はワタクシ、シュガママが 行ってる間に
シュガたんの背中をヾ(=^・・^)ヾ(^^ )ナデナデしてたんだけど
戻って来たシュガママに見つかっちまいました

以前、お友達がガブッとされたから触っちゃいけないって
言われてたんだけど・・・あんまり可愛くてついね

モチロン、ナナ母は無傷よ
でも心配性?のシュガママはワタクシが手を出さないように
この日、ずっと目を光らせてました~(爆)



ランチの後は公園内を散策~
緑が多い公園内は暑さもしのげて快適~。



シュガたん、男の子だからチッチの回数も多いです。



のんびり歩くココのペースに足並み合わせてくれて
シュガたん紳士だわ~



ママたちはソフトクリームで一休み
普通の売店なんだけどメチャクチャ種類が多かったよ



子供たちにもチョットあげちゃった~







シュガたんはココのこと、今日一日どんな風に見てたのかな



帰りの電車ではネムネムのココちゃん
今日はいっぱい遊んだもんね~。

そして家に着いたら即、お風呂~
シャンプーしてココ&母はバタンQなのでした←死語

シュガママ、今日はとっても楽しかったよ~。
初めて会ったのに私たちリラックスしまくってたよね(爆)

久しぶりに会った同級生のような気分だったわ。
あっ、ナナ母の方が年上でしたわね、アハハ~



お土産もありがと~
お留守番してたナナも喜んで食べてるよ~

またカフェデート、計画しようね


G.Wは終わったけど・・・

2008-05-08 | Cafe(ワンコOK)
前回、お知らせした迷子の蔵人ちゃんに
最新情報 がありました。
( 前回の記事は コチラを見てね。)

東へ3~4キロ離れた 奈良本というところの
静和病院の山側
で似た犬を見た 』との目撃情報です。

お近くの方がいらっしゃったら、気をつけて見てください。
引き続き、よろしくお願いします!


      
       【 5月7日の出来事です 】

CATNAP里親会の日よりお休みが一日もなかった
ナナ父ですが、やっと本日お休みがとれました

昨晩、ナナ父より「 明日は休めるけど起こさないで」って
強く?言われてたので・・・
放ったらかしておいたら午後3時過ぎても起きて来ない
流石に起こしましたよ~(笑)

で、久しぶりにナナココ連れてお出かけ~




中目黒の snobbish babies



甘えん坊のココは母にベッタリ~



煮込みハンバーグとロールキャベツをオーダーしました。

夕方5時をまわってましたが、今日初めての食事(笑)
もちろん、ナナココはで食事すんでますよ~



食後はカフェオレでまったり~。
ナナココは家から持参したボーロとお水でオヤツtime



ナナココもソファーで自分ちの様に寛いでます。



左の奥がカフェ、右はワングッズのSHOPです。



ナナ父とナナココが外で遊んでる間、買い物~
可愛い物がいっぱいあったよ~



そして近くにお洒落な和菓子やさんを見つけました。

HIGASHIYA



果実や木の実を使った上品なひと口サイズのお菓子。
だから菓子ではなく果子なんだそうです。



二階ではお茶も出来ますよ~。
今度、ナナココのいない時に来てみよう~っと



こんな風に可愛く包んでくれました。



夕方5時過ぎにランチしたワタクシ達・・・。
晩ご飯はサッパリと言うことで海鮮丼に決定

最近、ひとりご飯の時にナナ母が良く食べてるざます。

まず、丼に暖かいご飯を入れて、きざみ海苔をたっぷり。
白胡麻と大葉を敷いて、好きなお刺身を載せます。



そして、このタレを上からぶっかけて出来上がり~~~

包丁もお鍋も使わず、超手抜き簡単ご飯だけど
これが結構、美味しいんだな~~~ぐぅぐぅぐぅ~~



これは豪華な方で、もっと簡単な日もあるよ~
↓ 今まで作った海鮮丼です(笑)

こんな感じも

こんな感じも

日本人に生まれて良かったなぁ~ と思う瞬間です。



今が旬のそら豆。
フランス出張のお土産で戴いたお塩をつけて食べました。
このお塩、あちらで流行ってるらしいです



デザートは Miri さんのところで作ってた杏仁豆腐を
真似て作ったよ~ん。
我が家はスイカにしてみました~~~

これと、今日買った和菓子・・・じゃなくて和果子。

バターは相変わらず品薄状態
しばらくは、バターを使わないオヤツにせねば・・・

ナナ母はマーガリンにイマイチ馴染めないので
トーストもバターがないと困るのよね。

早くなんとかしてくれ~~~~~っ



ところで深夜、地震がありました~ ドキッ!

我が家はデザートの杏仁豆腐を食べてる時です。
震度は3だったけど、長時間の揺れに回数も多かった。
とうとう来たかと思いましたよ、関東大震災

ナナ父はナナを抱えウロウロと歩き回ってるの。
ジッとしてると揺れを感じて嫌なんだって(笑)

ココは平然とカドラーで寛いでいたので・・・。
とりあえずワタクシはナナココを入れて避難するための
キャリーバッグを抱えてましたよ~ ドキドキ!

やっぱり地震が一番、嫌だわ。。。


お久しぶりです!

2008-04-19 | Cafe(ワンコOK)
昨日までの雨もようやく上がりました。
さぁ~て、今日はお出かけだよ

ココちゃん、母はこの日をずっとずっとずーっと
楽しみにしてたんだよ。 どこへ行くか分かるかな~



食べるところでつか???」
「 それもあるけどね~、まぁ、着いてからのお楽しみ



「 あーーーっ、ケイトママさんでしゅ~

そうなんです。 今日はココをレスキューして下さった
CATNAPさんの里親会だったんです。

ココは昨年の8月にセンターから救出された直後、
ケイトさんのお宅でお世話になっていました。

今でも可愛がって貰ったこと、忘れてないようです。
お顔を一生懸命、見ながらお話してるみたいでしょ~
我が家のこと何て報告してるのかな

私もココも久しぶりにお会い出来て、本当に嬉しかった~



この子はロイズ君って名前で、今ケイトさんのお家にいるの。
天真爛漫、元気な男の子
今日は赤い糸、見つかったかな~

あらっ、ココもロイズ君が気に入っちゃった
お尻クンクンしてるね~(笑)



この二人、いい感じじゃない?



我が家が到着したのは、もう終わり頃だったけど
まだまだ賑わってました

たくさんの方に関心持っていただいて、感激



あーーーっ、nayuさんとひよちゃん発見

nayuさんは我が家でお雛様会やった時にもお会いしてるから
ココが喜んじゃって~

「嬉しいのは分かるけど、お仕事のお邪魔しちゃダメヨ

ひよちゃん、とっても可愛い子なの。
ココよりもお淑やかな女の子 
マットの上で、お行儀よく座ってる姿がいじらしいです。

ココも応援しようね



ダックスちゃんも楽しそうに走ってました


この子もココのこと気にしてくれてたよ~。
可愛い子だね~、赤い糸みつかるといいね



そして・・・、ほら、アンディ君だよ
この子は2月の極寒の日に保護センターにいた子。
一緒に収容された仔犬を暖めて守ってたワンちゃんなの

感動しちゃうよね  
人間だって、我が子を放ったらかす親がいるのにね。

Miriさんなんて、思わず一時預かりに手を挙げたんだって
これまた素晴らしい なかなか出来ることじゃないっす。



そして、終了時間が迫る中、会の代表Tさんにも念願の
ご挨拶をすることが出来ました。

ココを迎える時も電話でお話しただけで、気になってたの。
やっとお目にかかれて、お礼が言えたーーーっ

興奮と感激でテンションのナナ母(笑)
皆さんのお邪魔にだけはならないようにと、時計を見たら
ほぼ終了時間になってました。
そして、この子も状況を察したのか自らバッグイン
勝手に帰り支度しちゃってます

これって凄い芸じゃない←出た!親バカ発言(爆)


ナナ父がポツリと「どの子もみんな可愛いよなぁ~ 」って。
そうよ、当ったり前じゃーーーん(* ̄^ ̄*)

みんな今度こそ絶対に幸せにならなくちゃね。
どうか、、、どの子も本当のお家が見つかりますように



お昼は自由が丘へ買い物とランチに

銀座キャンドル自由が丘店



車の中でもカフェでも・・・
興奮冷めやらぬナナ母、ひとり喋りまくってました



今日は特別な日だから、ナナちゃんには内緒よ



大好きなモンサンクレールも久しぶり~
相変わらずメチャクチャ混んでて、ケーキ買うのに30分位
かかっちまいました

その間に車で待ってたナナ父は、怖ーーーいオジサンに
凄まれたそうです(爆)



シブストとプランタン (←これメッチャ美味しかった

ナナ父の多少の犠牲はあったものの・・・。
とってもいい一日でした



迷子捜索のお願い

        

引き続き、よろしくお願いします。

お花見~その①

2008-03-29 | Cafe(ワンコOK)
春うらら~~~

満開の知らせを聞き、いざお花見へGO



ここは先週(3/22)も来た目黒川の桜(中目黒)
おーーーーーっ、見事に満開でした~



ずっと眺めていたい景色なんですが・・・。
そうもいかないんですよね



だってね、ほら、この通り
この辺りは年々、お花見人口増加してるみたい

私が住んでた頃(ン十年前)は、スッカスカだったのになぁ。



ココ 「 きれいでしゅね~

人混みを想定してナナはお留守番なの。
ココも歩くどころじゃないって感じでバッグインよ~(笑)



お人形さんみたいな可愛いプードルちゃん
ふたり並ぶとココの顔でかっ 2倍はあるよ(爆)
でもウチの子も可愛いぞ~あはは、、、親バカね



バッグに入ってても愛想をふりまくココ~



とりあえず堪能したから次へ行こうっかね~



移動はこれで。 なんちゃって~
最近、六本木辺りはこれをよく見かけます



今日の食事はこちら。 ココったら大あくびしてるわ(笑)
赤坂のお好み焼き屋さん さうだあで

この雰囲気で  OKなんて珍しいよね。

左はタコのバジルソース(食べた終わった後に撮影
この残ったバジルソースにエリンギを追加オーダーして
つけて食べたの。これまたウマウマでした~
焼いて貰ってるのは砂肝。
アワビも焼いて貰っちゃった~



お好み焼きはフワフワ~
甘えん坊のココは母にスリスリ~
母がオーダーする度に父はヒヤヒヤ~



明太子まるごと1本入ったもんじゃ焼きも美味でしたよ
チーズとお餅も入ってるの
お喋りしながら、ひたすら食べまくるナナ母~(爆)

オーナーさんは一時、マルチーを8頭も飼ってたんですって
ココ、ナデナデして貰ってます

に留守番してる子(ナナ)がいるって言ったら
「 お土産に 」ってボイルしたササミを1本戴いちゃった
ありがとうございますぅ

ぷぷっ。ナナちゃん、喜ぶわ~~~~~っ



後ろの席のヨーキーちゃん、ずっとこっちを気にしてるの(笑)
男の子なんだって。 さてはココに惚れちゃった~
まずはナナ母が同じ姿勢でご挨拶~



母 「 優しい男の子だったわよ~。
     ココもご挨拶してね~

つい立て越しに、お見合いみたい~(爆)
でもね、ココったら恥ずかしがっちゃって母の後ろに
隠れちゃうのよ。

あちらのパパさんが「○○、ふられちゃったのか~
って笑ってらしたわ(爆)



お店を出たら凄い人だかり
何かと思ったら今日はTBS感謝祭なんだって。
いつもこの時期、紳介が生放送でやってる番組・・・。
あのタレントがTBS社屋の周りをマラソンするやつね
ちょっと面白そうだけど人混みはもう沢山



我が家は、せっかくだから夜桜も見たいね ってことで
芝・増上寺に行ってみたの。



そしたらね・・・
何とここもTVの撮影やってたのよ~



やれやれだわ~~~っ
明日は空いてる所に出かけなくっちゃ~
実は穴場?の桜見れる所があるの。

その記事はまた明日ね
モチロン、明日はナナも出動するよ


ちょっと早かったかな~。

2008-03-22 | Cafe(ワンコOK)
今日は19度になるとか~。
桜の開花宣言も出てたし、さっそく見に行っちゃいました

あっ、チョコレートビスケット食べちゃったココですが
いつもと変わらず元気にしてますよ~ε=(´◇`*)ホッ
ご心配おかけしました。



やって来たのは中目黒
目黒川沿いの桜が有名で
満開の頃は人でいっぱいになります~



今はまだこんな感じです。
来週末が見頃でしょうね



ランチは HUIT へ。
ここは何度も来てて、かなりお気に入りのお店です
お料理が美味しいんですよ~
でもワンコメニューはないので、オヤツ持参を します。

今日はサーモンと小松菜のクリームパスタ(母)と
キノコのリゾット(父)です。



ちっちゃめな声で「 わ・わ・わ・・・」と鳴いてるナナゴン。
大きな声で「わん!」と鳴かないところが~、
本犬なりの気遣い (笑)



お料理を食べ終わったところで膝の上に。
あはは、、、空のお皿を見てショックな様子
でも、甘甘なナナ父がテーブルの下であげてましたからね



窓の外に見えるのは桜の木。
見頃になったら、また来たいわ~っ

おっ、パピヨンちゃんもお利口にしてるね~



車や人通りの多い道は恐々歩いてるよ。
ナナはバッグで楽ちん移動で~す(笑)



次に向かったのは明大前のN・Yカップケーキ



全部で20種類ぐらいあるそうですが並びきらないので
日替わりにしてるんだって。
夕方だったから殆ど売り切れ状態でした



こんな看板犬どうでしょ~かぁ~
ココちゃん、もっと笑顔で接客しなくっちゃだわよ(笑)



ウチが買ったのはこの4種類。
超ラブリーでしょ 乙女心をくすぐりますわん
誰が乙女かって突っ込まないようにーっ



ココ 「 またこれ食べて夜更かしするでしゅよ・・・ 」

当たり~~~~~っ
だって明日はお休みだもん、オールナイトだよん

懐かしい場所 へ

2008-03-16 | Cafe(ワンコOK)
もうすぐ春ですね~
  重いコート脱いで~出かけませんか

と言うことで、ナナココを連れてドライブ~
向かった先は・・・。



鬼太郎ハウス 何でやねん



違うっちゅーねん、ここは調布市にある深大寺です(笑)
ナナ母、この近くで小学校時代を過ごしました

ナナココ~
梅も満開よ

深大寺蕎麦
おでん追加~

チッ、お水か
ふぁ~~~っ

ここ何処でつか
雀のお宿

綺麗ね~
お花と植木の店

ナナ母は沈丁花の植木とビオラを買ったよ~。
お兄さん(オジサン)だといっぱいオマケしてくれます


ダメでつか
神代植物公園は残念ながらワンNGなの
バラ園とか~、とっても綺麗なんですけどね

戻るよ~
へへっ

買い食い①
買い食い②

 ちょっとだけ
ココにもね

うひょ~
ウマウマ~

コーンの部分を貰ってご機嫌なお二人さん

えへ~~っ
きゃっほ~

うふっ
   

さっ、帰るよー
やだーーっ

そう言われても・・・   またみんなで来ようね



満開の梅、たくさん見れて良かった~
でも・・・、女子組は花より団子だったかも

&ソフトクリーム&お団子、よく食べたわ~

子供の頃は何かっつーとここに遊びに来てたの
今日はナナ母、小学生時代の思い出にたっぷり浸って
ノスタルジックな気分でした~

あの頃のみんな、元気にしてるかなぁ~

久しぶりに友だちと

2008-03-08 | Cafe(ワンコOK)
今日はお友達とランチ
一人だとナナココのどちらかしか連れて行けないけど
K子さんが一緒だから二人とも連れて行けたよ~



FLAMES

中目黒は昔、住んでいたことがあって愛着がある街なの
当時から比べると、お店がたくさん増えたわ~。
特に飲食店がね。
ワンOK のカフェもたくさんあって好きな街~



小型犬は室内とテラス席の両方OK

但し、室内の場合テーブルの下かバッグインが条件です。



ココは大人しくしてられるからテーブルの下。



ナナはバッグインでナナ母の監視付ね(笑)
ワンワン言っちゃダメよ~



ミニステーキに海老フライ。 結構ボリュームあるの
お友達のは何だっけ? 
えっと、五穀米のスープ&豆腐とじゃこのサラダ&フォカッチャ。

何だか、とってもヘルシーなメニューだったような
ナナ母には絶対、足りな~い(爆)



鏡越しに店内を撮影。
私達は大きなソファーでまったり寛いじゃった~
母が撮影するため、ナナはお友達の席に移動したの。
そしたらワンって鳴いちゃって~

でもね、店内のBGMが大きめで周りのお客さんには
聞こえてなかったみたい
それで調子に乗っちゃったのか、その後も2~3回鳴いたの。
ホントBGM大きくて助かったわ(笑)
ココは相変わらず優等生 
お隣のお客さんやお店の女の子に愛嬌ふりまいて
ナデナデして貰ってました~
ここはフリードリンクでチョット得した気分よ



食後は で移動して世田谷公園でお散歩。
ナナの格好がちょっと変じゃない?
勘のいい方なら分かっちゃたかな・・・そう、ウ○チングスタイル
乗っけた途端にもよおしちゃったの~
何もこんな高い所で

あはは、、、お友達も一緒なのに恥ずかしい~~~
ナナスケったら色々やってくれますわ(爆)


ママちゃん、お友達の前でゴメンでつ・・・。

K子さんが 「 ナナちゃん大丈夫よ 」って慰めてました
だから気にしなくっていいのよ、ナナちゃん(笑)

ココは階段の練習
いまだに苦手なの

この位の低い段は出来るようになったんだけど・・・
(最初は全く出来ませんでした


この位(普通の階段の高さ)は固まっちゃうのよ
ではベッドにも飛び乗れるくせに~
どうして外だとダメなの???

どなたか、いい階段攻略法があったら教えてくださ~い



この公園のシンボル、噴水前で



園内にはSL(D-51)もあります



ココの社交その①
「ねぇ、彼女~ ボクたちWホワイトだね~。」
ココ 「・・・・・」

社交その②
ココでちゅ
積極的~
この子とは相思相愛   とってもいい感じ
お別れする時もお互いに振り返ってたよ~



社交その③
このダックスちゃんは、こっちに突進して来たけど
ココは軽くかわしてました~
ほら、ココったら何気に目を合わせてないでしょ~(苦笑)

タイプかそうでないかは何処が違うの
母にも娘の気持ちが分かりませ~ん。 



社交その④
この子とはご挨拶程度
ココはシッカリ、メンズチェックをしてるようです



ココ 「 ナナ先輩、素敵な男の子に会ったでつよ~
ナナ 「 ワタチはパパがいるからいいでつ 」

な~んて言ってたりして。
もしも・・・こんなこと言われたらナナ父は号泣ね(爆)



オマケ
今日の二人の装いは春を意識して、お花がいっぱい

あれれ~っ ココの背中、ムチムチだぁー

春めいて♪

2008-03-01 | Cafe(ワンコOK)
午前中のちょっと面倒な用事を済ませた後は
気分転換に駒沢公園へ

何とな~く今日は和食の気分だったので自然食レストラン
餉餉(Ke-Ke)でちょっと遅めのランチにしました。
ここは前にも来ましたがブッフェスタイルでバランス良く
色々なものが食べられますよ~



店内こんな感じで広いです。



これは一回分・・・。
ココ 「ママは3回もお料理を取りに行ったでしゅ。」
もしもワンが喋ったら色んな事バラされてかなりです(爆)

ウマウマやなぁ~
おいちいでつ
デザートは別腹ね
まだ食べていいでつか
パパお替り~
二人ともご機嫌ね~



おーーっ、今日もワンワン言わないでイイコだったじゃん
と母は気が付かなかったのですが・・・
実はナナちゃん、一回だけクゥ~ンって鳴いたんだって
まっ、そのくらいはいいっか

今日も合格のスタンプ押してあげるよ(笑)



ココ 「あなたもゆで卵たべまちたか
店内ではワンちゃん同士が情報交換を~



お店を振り返りながら余韻に浸ってる?
また食べに来たいなぁ~ なんて思ってるんでしょうね


お店の前は駒沢公園で、ここはいつもワンがたくさん
お天気いいしナナココも歩かなくっちゃね~。



小ぶりな柴ちゃん、豆柴かな
日本人って顔してますよね(笑)人懐っこい子でした


ミニチュアダックスちゃんにはココが積極的。
洋犬同士の方が合うのかなぁ?



プードルちゃんとも chu なんてしちゃって~
ココって魔性の女タイプなのかしら(笑)



ココは人間にも愛想がいいの。きっと社交的なんですね



あーーーっ、ナナも二人に言い寄られてるじゃない



あっ、chu なんてされてるぅ。

ナナ父~、黙って見てていいの(爆)



ボクが横を向くとワンちゃんも同じ方を見るよ
この子達、とっても可愛いから撮らせていただきました~。



今日から3月。随分あったかくなりましたよね
これからは、お散歩も楽しみだなぁ~



帰りに MAISON KAYSER に寄ってオヤツ用のパンをGET。
ここはクロワッサンが有名だけど他のパンも美味しいよ

TUTAYA でLOSTのシーズンⅢを2枚借りたから・・・
今夜はキャラメルパイとアップルパイを食べながら
DVD鑑賞会で~す

ナナココはお散歩したからきっと爆睡ね・・・(^m^)ぷぷっ。