
放置状態のブログに訪問してくださるだけでも有り難いのに
なっちゃんにお誕生日のメッセージを寄せて戴きまして
とっても嬉しく思っています。
チチ・ハハ・姉のコッちゃんより、御礼申し上げます

なっちゃんを迎え、あっと言う間の3年間 !
実は最近になり、お手も教えてなかったことに気づき(遅過ぎっ

ただ今、特訓中です(笑)
でー、すぐにマスターするかと思いきや、これがなかなか苦戦。
と言うのも、なっちゃんは食に対してあまり関心がない子なので
ご褒美で釣ると言うことが出来ないのです

何か効果的な方法はないかしら~

まっ、芸がなくても健康に育ってくれればヨシなんですけど

出来るようになりましたら、お披露目しますね

【 5月 15日 水曜日の出来事 】
さて、友人宅でお泊りした翌日ですが・・・

昼食用に、おうどんを打ってくださるとのこと~~~ ワーイ

この

力仕事になるので、男性陣が交代でコネコネして
生地を休ませている間に、ビーチへ繰り出すことにしました


まずは、竜宮窟とサンドスキー場。



急な石段を降りて行くと、こじんまりした岩場のビーチがあります。
上手に撮れませんでしたが上から見るとハートの地形なんですよ


なだらかな木の階段を下ったところにはサンドスキーが出来るビーチ。
左側の白い砂の斜面を滑って遊ぶんですって

知ってたらなぁ、それなりの格好をしてくるんだったわ(笑)
次回は橇と短パン?でリベンジしまーす


こちらは碁石が浜。
都会っ子だったジンジャー君は、すっかり浜っ子になって
岩場やら砂浜やら自由自在に駆けまわってます










環境適応能力バツグン~




あと何回か通わなくちゃね~


南伊豆まで来ると透明度が凄いわっ

小さな魚やカニとかエビとかが見えるの


こんな海が歩いて行ける近場にあるって夢のようです

はぁ~~~、いいなぁ


帰って来ると、おうどんは丁度よい具合になってました

打ち粉をした板の上で生地を伸ばします。




勝手に期待しちゃってますよ~


切るだけなら簡単

と、お手伝いを買って出るも意外と難しいぃ


太さがまばらなのも手打ちうどんの良さ?ってことで~(笑)

茹でた麺を お裾分けすると
もっと、もっとーーーっ



普段は少食な なっちゃんまで催促してたのが驚きでした

よほど気に入ったと見えます

シコシコ歯ごたえがハンパなく、讃岐より固め?

今まで食べた おうどんで一番美味しく感じましたよ~

名残惜しいけれど、帰る時間が迫って来ます


サウスカフェ
帰り支度をして、ご近所のレストランへ



お友達

種類が多くて迷う~~~

全員、違うものをオーダーして一口お味見しましたよん

コッちゃんは私のラズベリーを狙ってます

お腹いっぱい、おうどんを戴いた後なのに・・・
根が食い意地はってるワタクシは、帰路のことが心配になり
車中用のサンドイッチも注文しちゃいました(笑)
こう言うことだけはシッカリしてるんですよね


ビーフステーキ・サンドなんだけど、これがね~
すっごくボリュームがあって美味しいの

憧れのリゾートライフは、想像以上で羨ましいの一言

狭~いマンションの我が家に戻り、はぁ。。。と溜息でした


素晴らしいロケーションは勿論でしたが

本当に、お世話になりました



都会の生活に疲れたら、また癒されに伺いますね~~~


これで伊豆旅行記事は終わりです。
長々お付き合いくださり、ありがとうございました
