goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

伊豆旅行 ~②

2013-06-30 | 旅行
     5月 14日 火曜日の出来事

二日目は早起きして温泉にゆったり浸ってから
ホテルの敷地内を散策



朝から強い日差しでした。
コッちゃん、お目目が開かないね~



ガキンチョなっちゃんはナナ父君と駆けっこ~

ご機嫌でギャンギャン吠えまくって走ってます。
嬉しいのはわかるんだけど、ギャンギャンはヤメて欲しいわっ
チンピラみたいですよっ



遠くから写すと豆粒みたいな なっちゃん(笑)



これ、なんていう名前のお花だったかしら?
我が家のマンションにも咲いてるんですが名前を忘れちゃった



車の出入りがないので、ドッグラン状態で遊べましたよ~

そして、この日の目的地へ目指しますが・・・


                      GARLIC HOUSE

その前にランチを
表にテラスが見えたので、ペットOKか確認すると・・・
なんと店内も大丈夫だそうです

真夏のような日差しだったので、クーラーの効いた店内で食事できるのは
有り難いです。 しかも案内されたのは個室でした



生パスタとピッツアが美味しかったよ~

なっちゃんはバッグインして気配を消してるので写真がありません。
相変わらずカフェとかレストランが苦手なの。
屋外では元気いっぱいに弾けてるのにね、不思議な子っ(笑)


                   レマンの森

こちらはネットで調べておいた伊豆高原で評判のケーキ屋さん。
予約しておいたホールケーキを受け取って、車中のオヤツには
お得なバームクーヘンの切り落としを買いました~

こだわりの材料で作ったバームクーヘンは地元で人気らしいです。
切り落としだって、お味は一緒ですもんね。
作り立てで、ふっくらと美味しかったですよ~

この後は海岸線を走りながら伊豆半島を南下する私たち
目的地の下田に着きました



そう、今回の旅の目的は3月に転居されたAさんご夫妻に会うこと

同じマンションで10年、仲良くしていただいて、お別れの時は
シクシク でしたが、こうしてまた再会できて嬉しかったわ~



ご新居の近くには歩いて行けるビーチがいくつもあります。



冷え冷えのビールを持って・・・







浜辺で再会のカンパイ



Aさん宅の愛犬ジンジャーくん、ぶっ飛びで駆けてます



なっちゃんも走る走る~~~~~



コッちゃんは抱っこして貰ってますよ ププッ



「 砂浜を走るってたのちぃでつね~
  ジンジャーくんが うらやまちぃでつ~~ by なつ

そうよね、ハハも海は大好き
   羨ましくなっちゃったわよ~~~



夜はお庭の一角でBBQ

お魚はAさん(ご主人)が釣って来た金目鯛だったかな ?
新鮮なので、お刺身でいただきました。
美味しい~~~

お肉も食べ切れないくらい、いただいちゃった


お部屋に場所を移し、後半戦
この日はY子さん(奥様)のお誕生日だったので
ケーキとお花、ワインをサプライズで用意したの



喜んでもらえて良かった~~~

すっごく楽しくて遅くまで飲んで、お喋りしました
ナナ父君はお風呂をいただいた後、速攻、大音量で爆睡
運転手さんは疲れますよね


   * * * * * * * *


私はまだ眠くなくて・・・ そしたら
「 K子さーん、起きてる?」 とY子さんの声。
リビングから二人で眺めた星空が とても綺麗でした
やっぱり東京とは違いますね~


三日目に続く








伊豆旅行 ~①

2013-06-29 | 旅行
うーん、サボり過ぎました。
気づけば5月は一回もUPしてなくて、グリムスの木(右サイドバー)が
萎れちゃってます
枯らさないためにも、ボチボチ頑張ろっと(苦笑)

コッちゃんの体調の変化や、お友達とのお出かけなど溜まってますが
まずは~、忘れないうちに旅行記事からスタートしますね。

     【 5月 13日 月曜日の出来事 】

2泊3日で伊豆方面に出かけましたよ~



この頃、ちょうど薔薇が満開の季節
熱海の “ アカオ・ローズ&ハーブガーデン ” に寄ってみました。

コッちゃんは車の中で爆睡してたもんね、まだ眠いかな?


                  ミッレフィオーレ

ガーデンに入るとすぐにレストランがあって、さっそくランチすることに
テラス席はワンちゃん OK です

ナナ父くんは生うにパスタ、私は海老と魚介のパスタ
これにサラダが付くの。
新鮮な生うにが濃厚で人気NO.1メニューと言うのも頷けます
シェアしましたが、どちらも美味しかったですよ~

そして、ちょっとしたアクシデントがあり・・・
お店からのサービスでハーブティを戴きました アハッ


ガーデンは山の中腹に造られているので専用のバスが出ています
ワンちゃんは膝の上に乗せていればOKなんですって



車窓からの眺めを楽しみながら10分ぐらい乗ってたかな~。
到着するとバラ、ばら、薔薇~~~~~~



バラのことを詳しく知りたい方は〝薔薇コンシェルジュさん ”が
案内して廻ってくれるサービスもあるみたいです






お花を見ても「 ふ~ん 」 って感じの無粋なナナ父君は放っといて
テンション のワタクシ

素敵、素敵、キャッホ~~~~



なっちゃんも女子だから、嬉しいでしょ 嬉しいよね~~~
アーチを背景に強制ツーショット(笑)



薔薇だけじゃなく色んなお花が咲き乱れてるんですよ~

そうそう、バラ園に合わせてココなつにはバラ柄のワンピースを
着せました。
ワンちゃんも自由に散策できるのが嬉しいです



コンセプトはイングリッシュガーデンですが、日本庭園もありました
海を背景に、これがまた素晴らしい眺めなんです









広大な敷地に造られた庭園を散策しながら徒歩で下山していくの

歩くの疲れたなぁ~、って思ったら車道に出て巡回しているバスに
  手を挙げれば乗せて貰えるそうです。

そんな心配はよそに、ココなつ姉妹はヤル気満々
タッタカタッタカ降りて行きま~す






どこを見ても綺麗に整備されていて溜息もの



コッちゃんはトコトコ歩きで走ら(れ?)ないので車道以外はノーリード
自分のお家の庭のように馴染んでます






この 雰囲気が好きだわ~~~



ご機嫌MAXのハハと対照的に 冴えない表情に見えるんですけど ?
気のせいかしら~



何処にいてもバラの甘~い香りに包まれてウットリしちゃいます



ココなつは、お花よりアイスクリームの方が興味アリアリねっ
バラの香りがして美味しかったです






ガンガン猛ダッシュしたい なっちゃんもコッちゃんに合わせて
のんびり歩いて貰いましたよ。

途中、園内シャトルバスが停まっていましたが・・・
お世話になることもなく自力で下山できました(笑)

お天気も良くて暑くも寒くもなく海を眺めながらのお散歩
季節も良かったんでしょうね、海を渡ってくる風が心地良かったです

今回は時間がなかったのでスルーしましたが、次回は手作り体験も
トライしたいな
石鹸とかアロマオイルとか色々ありましたよ~

ドッグランもあるみたいだし、ワンちゃんと行く旅行に最適
ぜひぜひ しまーす。



そして、伊豆高原のお宿に到着。 今回も会員施設を利用です。
ミニキッチンや電子レンジがあるので助かるの

ココなつには着替えをさせてから持参した手作りゴハンを
食べさせて・・・チチ・ハハは外出~ ウヒヒ


                              生田

こちらは、お蕎麦屋さんですが創作料理もメニューにあります。



キャベツロールがオススメとのことだったので
ナナ父君は蕎麦の実入りのお醤油味・私は定番のトマト味を
オーダーしました
お蕎麦屋さんでいただくロールキャベツは、ちょっと和風で美味
天ぷらもサクサク、前菜も丁寧なお味でした

お蕎麦だけだと物足りないとブーブー言う〝 大食いのナナ父君 ”
と~っても良い組み合わせでしたよ~

前菜でいただいた和栗の渋皮煮は京都から取り寄せているそうですが
今まで見た中で一番大きくて美味しい栗だったの

メニューには載ってませんが、お土産に買って帰りました
また食べたいわ~~~



2日目に続く