goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

みんなで病院へ

2012-05-17 | nana*coco*natu 病院
ちょっと風があったけど
気持ちよい一日だったココなつ地方です。

先週の土曜日( 5/12 )のことですが・・・
チュッちゃんの再診日だったので、ついでにココなつも
フィラリア予防で来院しました。



お陰様で、咳の回数は減りましたが
まだ少し出てるんですよね~

なので、この日もネプライザーをお願いしたの。
お薬は今回ステロイドを少し減らして7日分、処方されました。
気管支炎ですから、そんな直ぐには治りませんよね

でもね、体重は3.2㎏になってたんですよ~
お預かりして約1ヵ月になりますが、300gのダイエットです
この時は朝ご飯の前に来たので、実際はもう少しあるかも
しれませんが(笑)

次はコッちゃん


フィラリア検査は異常なし

コッちゃんは多めに採血していただいて、毎年アニマルドッグを
受けています。
検査結果は後日 郵送なので、まだ手元に届いてません。
今年も何もなければいいな
体重は3.2㎏でBEST体重に戻りました~


最後にビビリ~ナなっちゃんの番。



なっちゃんもフィラリア検査はOKですた

毎回、なっちゃんのドキドキ が伝わって来るようで
こちらもドキドキしちゃうよ~~~(苦笑)

体重は1.7㎏です

3ワンとも、お家に帰って 食べたら、もう少し だわ



チュッちゃんはね~
別室でネプライザーして貰ってるんだよ~

診察室からは見えないので先生に撮影していただきますた。
その様子はコチラ


人間だと顔に直接、吸入器をつけるんですけど
ワンちゃんの場合はそうもいかないんで、ケースの中に。

早く良くなるといいんですけどね


ところで、チュッちゃんの滞在予定ですが・・・
チュッちゃん宅の事情で延期になってます。
今のところ、予定は未定??(本当に分からなくなっちゃった)

お咳も出てるし治ってから帰った方がいいのかなぁ~
勿論、これは我が家が決めることではありませんけどね




またチックンだって~(||||▽ ̄)

2012-04-09 | nana*coco*natu 病院
朝からポカポカ陽気。
これから、お出かけが楽しい季節ですね

と言っても、この日( 4/6 )はココなつにとっては楽しくないお出かけ
その前にN.Y しとかなくっちゃ~



なっちゃん、睨まないでくださ~い。 怖いデスヨ



この時期と言えば、狂犬病予防注射ですよね。

チックンしたら暫くはシャンプー出来なくなるので、前日は
2ワンともチャプチャプだったの。
( コッちゃんはウッカリして撮り忘れです

ラッキーなことに、いつも行く病院ではキャンペーンをしてまして、
注射代が半額でした
フィラリアやらフロントラインやらと出費が続くので助かるぅ~

簡単な触診をしていただいて、特に異常がないのでチックン
コッちゃんはジッと我慢してくれるので手がかかりません



そして、なっちゃんの番
実は今回は避妊手術の相談も兼ねてだったの。

体重が少しでも増えてから・・・。 な~んてグズグズしてるうちに
日にちばかり経ってしまったんですよね。

だけどね、思うように体重は増えなくて現在は1.7㎏
これ以上、待っても増える見込みはなさそうなので決断しました

しか~し、先生に診ていただいたら
「 なっちゃん、もうすぐヒート来そうですね~ 」 って。
ありゃりゃ~~~ですよ
で~、結局、手術はヒートが終わって落ち着いた頃にしましょう
先生に提案していただき、5月半ば~6月頃となりました。

そんな訳で、ドキドキは少し先に延びて今だけ ε=(´◇`*)ホッ



なっちゃん、診察台の上でヨダレをポタポタ垂らしちゃってます
やっぱり怖がりなんですね~


無事に注射を終えたのでココなつを家に連れ帰り、
お留守番させて、チチ&ハハは再びランチに出かけますたよん

チックンの後は安静に・・・って言うでしょ
たまには人間だけで美味しいもの食べたいもんね~~(笑)


                                     亀よし
広尾にある一軒家の和食屋さん。

個室もあるし女子会にはピッタリなオサレなお店ですが、この日は
残念ながら?むさ苦しいナナ父くんとランチですた ブヒャヒャ



亀よし膳
お造り・天麩羅・鯛の西京焼き・小鉢(しんじょう&ごま豆腐)
お味噌汁には、きんめ鯛が入ってましたよん

で、これだけで止めておけば良いものを・・・
おススメの卵かけご飯に、つい目が行っちゃいまして・・・(´゜m゜`)プッ
追加でオーダー ( ご飯もオカワリ



食後の黄粉の和風ロールケーキみたいなお菓子&わらび餅も
しっかり完食

そして、食べ過ぎを反省するでもなく・・・
前から気になっていたカレーパン を買いに行っちゃったのデス


                                   神南カリー

久しぶりにカレーパンを食べたからか、うんま~~~い
生地がモッチリしてま~す
このお店、ナナ父くんの職場の近くにあるんですよね~

忙しいんだから、買いに行く暇なんかないよ
な~んて、ほざいて 言ってますが、こんど買って来て貰おっと(爆)


因みにカレーパンは喜楽亭 ですよ~
あ~、食べることばっかり言ってる私って



   *:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・*:.。..。.:



我が家のメモ
注射をした夜、なっちゃんは大人しかった気がします。
でも前回のように吐くことはなかったし、少しダルイのぉ~
って、いつもよりテンションが低い 感じかな。
ご飯は時間をかけて半分ぐらい食べました。 
やはり注射に弱いのかも?  今後も注意していきます




2ワン揃ってチックンの日!

2012-03-10 | nana*coco*natu 病院
3.11の震災から一年ですね。
特集番組を見るにつけ、復興はまだ遠いなぁと胸が痛みます。
被災地のかただけでなく、日本中が頑張らなくてはいけませんね。


さて、昨日は2ワンを連れて病院に行って来ますた
ココとなつの混合ワクチンの時期は微妙にズレていたのですが
お互い歩み寄って同じ時期に接種できるよう調整したの。

一緒の方が心強いもんね~、特に妹ちゃんはねっ



  親ガメの背中に~
      子ガメを乗せて~~~

コバンザメと言われたり、カメと言われたり (爆)



まずは体重測定と体温を測った後に触診です
余裕のよっちゃんの姐さんに引き替え、やっぱりブルブルの妹
診察台に上がった時点で腰抜けちゃってますぅ


でもね、いざチックンの瞬間はキョトン顔で大人しくしてますた。
何が何だか分からないうちに終わっちゃたって感じなのかな (笑)



なっちゃんは動揺すると、舌が巻き巻きロールになるんですよね~。
この時は、お目目もMAX大きくなってますた(´m`)=3 んぷ


体重はコッちゃん:3.1㎏ なっちゃん:1.7㎏
( いつもより少なめなのは食事前だから

先生に、なっちゃんの体格について
「 このくらいの体重でいいんでしょうか? 」 と尋ねてみると
「 あばら骨に触れるくらいで大丈夫、脚のために増やさない方がいいですよ。」 と。

ハハ的には、なっちゃんは細っこいから、もう少しお肉をつけてあげたいと
思ってるんですがね~
成長期は止まっているので、これがベスト体重と言うことみたいです。

コッちゃんは前日の夜、耳を綿棒で綺麗にしようとしたら嫌がったので
念のため診ていただきました 結果は問題なし~(^。^;)ホッ

と、無事に終わったと思うのですが・・・


*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・*:.。..。.:



ちょっと気になるのでメモ
病院に行ったのは午前中で、食事抜きでした。
帰って来てから朝ご飯をあげると、2ワンとも完食

しかし、直後にコッちゃんが食べた物をリバース
これは恐らくガッついて丸飲みしたせいだと思いますが・・・

今日になって・・・
なっちゃんが朝、嘔吐( 胃液のみ ) その後は普通にしてたものの
夜になって、またゲッゲッと吐きそうな動作をしました( 出なかったけど )

ウチの仔たちは滅多に吐くことがないんです。( 年に1回有るかどうか )
なっちゃんなんて初めてかも

ワクチン接種の後だけに、ちょっと気がかりではありますが
他には変わったところがないようなので、今夜はこのまま様子見します。

2日目でもワクチンの影響ってあるのかなぁ




検査結果&うちの仔登録☆

2011-05-17 | nana*coco*natu 病院
今日は薄曇りのココなつ地方。
まだ雨は降ってないけど、雷がゴロゴロ鳴ってるのよ~。

なっちゃんは初めての雷だと思うけど怖がる風でもなく
シレ~っとしてます。 大物か (笑)



少し前の事ですが
狂犬病予防注射とフィラリア検査の時に、コッちゃんの血液検査をしていて
その結果が送られて来たの。

備考欄には「 やや脱水気味ではありますが病的なものではありません。」
と担当医の記述がありました

それでも気になるところは黄色でチェックした箇所
日頃から歯茎の色とアッカンベーした時に色が薄いなぁと思ってたのよね。
なので念のため、電話で先生に確認してみたんです。

そしたら、貧血ならば赤血球やヘモグロビンは低い数値が出るし
MCHCが低いのも、この場合は気にしなくて良いそうです。

ならば、いつも歯茎の色とかが薄いのは何故でしょう??とお聞きしたら
「 ココちゃんの体質だと思ってください。」 だって (^_^;

そう言えば、前に他の病院でも同じこと言われたのよね~。
寝起きの時なんかは色素が薄かったりしますから心配ないですよ って。

と言うことで、
先生から健康そのものです とお墨付きをいただきますた(^。^;)ホッ

コッちゃんは白内障の症状が出てたり歯が抜けて来たりだけど・・・
内臓系は、まだまだ若いモンには負けないわよ~~~ってとこかな
シニア年齢なので油断は出来ないけどね。




まぁね・・・(笑)
コッちゃんは歯が丈夫じゃないので固いオヤツはチョイ苦手なの。
でも要らないとは絶対に言わなくて ↑ みたいに咥えて部屋をウロウロ~。
少しふやけて来たらパクパク食べとります (´m`〃)ププッ!!



そして、なっちゃんの方は
初めての狂犬病注射とともに役所で登録をして来ますた
これで晴れて公的にもウチの子ですよ~~~ ニヒヒ



今は鑑札も洒落てるんですね~、ワンコの形で可愛いわっ
欲を言えば、注射済み票の方もボーン型とかだったらイイのにね


ココなつ姉妹、任務完了!

2011-04-24 | nana*coco*natu 病院
昨夜はブログのバックアップを試みたのですが・・・
ちっとも終わらなくて他の作業が全く出来なくなってしまいますた
仕方ないので放置したけど、たぶん4~5時間かかったんじゃないかな。

でもgooブログの場合は画像やイラストは保存されないみたい?
何かヨイ方法ないかすら~


さて、昨日の続きですが
ご想像通り、この時期と言えば狂犬病&フィラリア予防ですよね

驚いたのは、いつもお出かけ大大大~~~好きなコッちゃんが
この日は玄関でイヤーって足を突っぱらかせて拒否ったの。
チチとハハの会話を聞いて病院だと察したんだったら、凄っ



でもね、病院では覚悟を決めて頑張ってましたよ~ヾ(^^ )イイコイイコ



サービスで笑顔まで振りまいちゃって、コッちゃんは気ぃ遣いな子なのよね
フィラリア検査時に多めに採血して+健康チェックもお願いしますた。
後日、検査結果が送られて来ますが何ごともありませんように


そして・・・



なっちゃんは病院に居るだけで小刻みにブルブル
外ではビビリだからね、さぞ可愛くキュンキュン泣くのかと思いきや・・・
この後、まさかの展開が。



泣くどころか、なんと、先生にガルルーッと威嚇しますたの
しかも注射する先生の手をキックキックーーーッ

先生には 「 強い子だね~ 」 と笑われますた。
この場合の強い子=褒め言葉じゃないのは分かってます

なっちゃん、
お願いだからチンピラみたいな真似はやめようね(苦笑)

因みにコッちゃんは、いつものフィラリア内服薬:パナメクチン錠
なっちゃんは塗り薬:レボリューション(フィラリア予防・ノミ・ダニ駆除)です。




注射が終わって待合室に出ると、ビックリ~
RICAママさんに会っちゃいますた。

RICAちゃん&MOMOちゃんも同じ病院だとは知ってますたが
病院で会うのは初めて。

相変わらず、そっくり姉妹でナナ父くんには見分けがつかないそうです(笑)
いつ見ても可愛い子たちですよ~



RICAちゃん、チュッしてくれてありがとね



この時期と言えば・・・

2011-04-23 | nana*coco*natu 病院
春の嵐で大荒れのココナツ地域。
せっかくの休日なのにね~、明日は晴れるかなぁ

コッちゃんのことで気にしてメールくださったお友だち。
ごめんなさい、余計な心配をおかけしてしまって・・・

以前、獣医さんも仰ってました。
ワンちゃんは歯が1本もなくなったって
     食事に支障はないから大丈夫ですよ って。

そうですよね、我が家が預かりしてたテンちゃんだって
歯が1本もなかったけれど、問題なくゴハン食べてたもの。
コッちゃんもスキッパーだけど食べるスピードはメッチャ早いし(笑)
お腹を壊すこともありません

元気で優しくて・・・、いつだって我が家の癒しの存在です
これからも頼りにしてるよ~~~、コッちゃん



さて、今日はある所に来ますた。
この時期にワンちゃんが行く所と言えば・・・



コッちゃんは空元気
なっちゃんはブルブル~~~


今日は時間がないので予告のみでした


気になってたことが一つ解決!

2011-03-09 | nana*coco*natu 病院
今日もイイお天気だったけど、風はまだ冷たいですね。

前回の記事でドッグランの様子を動画にしましたが
なっちゃんが別人格になるの伝わったかしら~ プププッ



ランで出会ったMシュナウザーちゃんは、生後7ヵ月で同級生でした
やることなすこと、なっちゃんの方が子供っぽかったけどね(笑)

ママさんとは、かかりつけの病院のことやパピーの成長過程のことで
お話が盛り上がっちゃった
また、お会いできたら情報交換したいわ~



風が出て来て、コッちゃんの御髪が乱れ放題 (´゜艸゜`*)))
そろそろ午後の診察時間が始まるから、引き上げようね~



病院で終始ニッコニコのコッちゃん、何がそんなに嬉しいの~?

この日は、なっちゃんの気になることがあって来院。
コッちゃんは自分が診て貰う日じゃないって分かってるのかすらね(笑)



待ってる時、隣に座ってたプードルちゃんが、ピョーンと乗って来たの。
ママさんが 「 ダメー 」 って連れ戻すんだけど、また飛んでくるのよ(爆)
人懐っこくて可愛かったわっ



ココ姉さんは余裕でエールを送ってます (= ̄m ̄=)プッ



なっちゃんは、もうすぐ生後8カ月なので避妊手術を考える時期なの。
でもね、食が細くて体重が思ったように増えてないんです ε=(´。` )
そのことで相談と手術が出来るか検査していただきました。
稀に手術が出来ない体質の子もいるらしいんですよ~


                      注:Mダックスではありません(笑)

あとね、我が家に来て間もなくだったのですが・・・
ファスナーを齧って破壊したことがあるの~、ヒャー (゜ロ゜屮)屮
で、無くなった部品を家中探したものの見つからず ドキドキ

その時は、ワクチンを打ちに来院して相談だけしました。
先生には
「 いつもと変わらず元気なら誤飲はしてないと思うから様子をみましょう 」
と言われ・・・
その後、元気だけど疑惑が晴れないまま気になってたんですよね~

お陰様で見ての通り、レントゲンには写ってません (^。^;)ホッ
ヨーキーに多い膝蓋骨脱臼も見られません( 今のところはね! )
そして、手術も問題なしとのこと

一応、当日に血液検査をしてから問題がなければ手術となるそうです。
あとはいつにするか・・・だけ。

大丈夫と言ってもリスクがゼロと言うわけではないし、悩むわぁ
ナッちゃんの小さな体格を見ると不安でしかたないのよ~~~。
何とかもう少し大きくなってくれないかなぁ。



現在、何本の乳歯が残っているか不明ですが犬歯は4本全て生え換わり
これで6本目を (* ̄◇ ̄*)ゲッ(* ̄・ ̄*)チュー

体重以外は?順調な成長をしているナッちゃんなのでした




ココなつも一緒にショッピング~♪

2010-12-09 | nana*coco*natu 病院
またまた更新が滞ってしまいますた。
実は週初めに旅行に行って来まして・・・
でも、
その記事は次回に後回し( 写真整理が出来てないの

     12月 6日 土曜日の出来事
相変わらず、なっちゃんは色んな物をガジガジしとります。
この前なんか敷居を齧ったんですよ~エーン

被害が大きくならないうちにタイルカーペットを敷くことにして
慌てて買いに行ったの


                       スーパービバホーム豊洲店

お友だちのブログで見て、一度やってみたいと思ってたのよね。
ワンコをカートに乗せて、お買い物~~~ルン

コッちゃんは周りをキョロキョロ見渡す余裕ありますが
予想どおり腰ぬけ状態なのは、なっちゃんデシタ
どうしてこんなにも家と外の態度が違うんでしょうね~ (笑)


お買い物を無事に済ませて、次に向かったのは・・・
またまた苦手な場所~、なっちゃん、ごめんね



我が家に来てから一度も爪を切ってなくて、かなり伸びてたの。
この病院は爪を切った後にヤスリもかけてくれました

トリミングはヤスリかけてくれるけど、病院はかけてくれない所が
多いですよね?
過去にも病院でお願いしたことありますが(ナナココ)
獣医さんは大胆にバチンバチン切るから血が出ることもあって
極端に血に弱いワタクシ、その度に卒倒モンだったのよ~
いくら止血剤ですぐに止まると言ってもねぇ~。

それと、ヨーキーは膝の緩い子が多いので気になってますが
なっちゃんは大丈夫でした
但し、今のところは  と言うことで油断は禁物だそうです。

「 高い所から飛び降りたりしないよう気をつけてくださいね
って言われたけど、なっちゃんはコザルですから・・・
ハハの心配をよそに平気で飛んじゃうのよね~ ハァ

体重は1.3㎏ で、また少し増えてました
因みにココは3.4㎏で、ほぼ安定してま~す。



ふっと見るとソファーやリクライニングに乗ってるの。 
しかも高ければ高いほどイイのか?何か積んであるとその上に寝てます

   おーい、落ちないでよーーーっ



*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:**:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜




皆様のご協力をお願いします
寒くなって来ました。どうか早く見つかって


      
詳しくは ワキュ君のブログ をご覧くださいね。



※ コメント欄は暫くお休みです。









お散歩、ちょっとずつ進歩してます♪

2010-11-30 | nana*coco*natu 病院
秋晴れが続くココなつ地方です。
昨日は屋上で遊んでましたが、ポカポカして気持ちいいの  



なっちゃん、だ~れも居ない場所だとコッちゃんを相手に伸び伸び
家の中と同じくらい弾けちゃってるわよ(笑)

ただね、階段は怖いらしくて何度近づけてもダメー
ブルブル震えて動けません。
帰るよー! って呼んでも逃げてっちゃうし

そうすると、コッちゃんが心配して迎えに行くんですよね。
そんな様子を見てるとジーンと来ちゃいます。
あらためてコッちゃんの優しさに気づかされるわ

課題はまだまだあるけれど、少しずつ進歩すればいいかな。

さて、なっちゃん
お外をタッタカタ~ と、軽快に歩けるようになるのは
いつかすらん~~~ ふふっ。



そして、今日は3回目の混合ワクチンに行って来ました。


一声も発せず気配を消してるの
病院まではバスに乗りましたが・・・、
籠の中にワンコが居るなんて誰も気づかなかったと思うわ。

チックンの時もブルブル震えてるうちに終わっちゃいました(笑)
暴れたり泣いたりしないから、ハハは助かるざます
こう言う時には内弁慶も悪くないなぁ~、なんて思っちゃうわね

本日の体重は1.20㎏

「 家では1.25㎏あるんですけど・・・ 」 と先生に伝えると
「 50gぐらいの変動はウン○やゴハンで変わっちゃいますよ 」 と。

そりゃそうよね。
今日はゴハン抜きで朝イチで来たしね~

肉付きも良いので、順調な成長と太鼓判をいただきました y(^ー^)yピース!
フィラリアのお薬・12月分をいただいたので、何もなければ
しばらく病院は終わり~。

来月はトリミングデビューで、サッパリして新年を迎える予定です。
2010年も、残り1ヵ月で駆け足ですねっ




*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:**:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜




皆様のご協力をお願いします
寒くなって来ました。どうか早く見つかって


      
詳しくは ワキュ君のブログ をご覧くださいね。



※ コメント欄は暫くお休みです。









ルンルン♪で向かった先は・・・

2010-10-26 | nana*coco*natu 病院
     【 10月 25日 月曜日の出来事 】 

コッちゃんは、ハハが出かける支度をしてると気配を察知して
自分もルンルンで支度します

コッちゃんの支度と言うのはトイレなんですけどね(笑)
トイレに駆け込むや、ウン&シーを済ませて 「 準備OK! 」 って
ニッコリ得意顔なの( ̄m ̄*)プッ
で、サッサとお出かけバッグにインして待ってるんですよ
誰が教えたわけでもないのに、勝手に習得した技?芸?なんです(笑)

でもね今日は、
車に乗った途端、何か様子が違うぞ って気づいちゃったのか
不安そうにソワソワ・・・

コッちゃん、勘がいいわね~~~。
今日は大好きなカフェじゃなくて、チックンなのよ~~~ ワリィネ!

なっちゃんの2回目のワクチンとコッちゃんの9種混合ワクチンで
病院だったのですぅ



なっちゃん、ここが病院だって分かるのかすら?
それとも外が怖い? 
だとしたら慣れるために外出たくさんしなくちゃだわね
待ってる間、ずっとブルブル&舌を出してハァハァ・・・カワイソウデシタ



体温を計って、聴診器あてて、触診して、お目目を診て 異常なし。
いよいよチックンですよ~

チックンの時はガンバって泣かなかった なっちゃん (・_・、ヾ(^ )ナデナデ
体重はジャスト1㎏(食事前だったので)
先生に「 シッカリした体格ですね って褒めて貰ったの。

果たして順調に育っているのか心配だったので、一安心したわ。
えかった~~~ε-(^、^;



そして、お次はコッちゃんの番よ
同じく一通りチェックしていただき、問題ないのでチックンしました。

前回の検査では軽い心雑音を指摘されたんですが、今回はOK。
歯磨きの時に上の犬歯から出血があるので相談すると・・・
歯茎が綺麗なので歯肉炎ではないでしょう とのこと。

わ~~~い ピースv( ̄0 ̄*)=(* ̄0 ̄)vピース

シニア世代なので、
ちょびっと白内障も出て来てますが、これは仕方ないですね。
今のところ、治療はしなくていいそうです。
体重は3.4㎏で、まぁまぁOKとしましょう

ところで、今回は初めて伺った病院でしたが
こちらの質問に一つ一つ丁寧にお話してくださって好印象
これからは此処にしようと思いましたよ~。

でね、赤ちゃんを迎えて先住犬(コッちゃん)は大丈夫ですか?
って聞いてくださったの。

と言うのは、
赤ちゃんはハイパー だから先住犬がノイローゼになって
体調を崩すことがあるんですって。

確かに、なっちゃんのチュキチュキ攻撃って凄いもんね~
( これは、なっちゃんに限らず赤ちゃん特有のことです。)

でもね、コッちゃんはワンコ慣れしてるし適当にかわしてるので
大丈夫だと思うの

先生の仰るように、先住ワンコが神経質で犬ミシラ~な子は
  先住ワンコのフォローを沢山してあげてね。



今日もこんなことしてたわよ~
思わずニ~ンマリしちゃったハハでした







*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:**:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜




皆様のご協力をお願いします
寒くなって来ました。どうか早く見つかって


      
詳しくは ワキュ君のブログ をご覧くださいね。



※ コメント欄は暫くお休みです。