goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

ナナはナナでも!

2008-12-26 | Cafe(ワンコOK)
     【 12月24日 水曜日の出来事 】
世の中はⅩ’mas 気分で盛り上がってる中、
な~んの予定もなく、淋しく過ごすところでしたが・・・。

グッドタイミングで、えりさんよりお誘いを受けました~

えりさんのお家にも、シニア犬のメイちゃんがいて
お互い、その日のメイちゃん&ナナの体調次第でドタキャンも
OKだからね~ とお約束してたの。
当日、二人とも体調良くママたちを送り出してくれましたよ


                   横浜ベイクォーター・ハニーズテラス

とっても可愛いナナちゃ~ん、はじめまして~

コートが真っ白でふわふわ~~~


                 
イイナ、イイナ、ココも憧れちゃうよね~。

まずは、お店の方の『ビールもございますよ~』の一言に
すっかりその気になって、お昼から飲んじゃった

えりさんは、車の運転があるからダメなの。
ナナ父がこの写真を見て『 何で一人で、そんな・・・ 』と
咎めるような一言。

確かにネ(笑)



オーダーしたのは アンチエイジングコース。
はい、二人ともネーミングで即決でしたわ~(´0ノ`*) オホホ

どこが、アンチエイジングかって?
雑穀米で薬膳スープ、野菜中心とかかな~。
量も少なめだけど、アンチエイジンぐぅ~ですもの。
あはっ、仕方ないわね~



デザートは杏仁豆腐をチョイスしました~
これまた、お品のよろしいことで・・・。

誰ですか? ナナ母には一口サイズだなんて言った人



みんな、この量で足りたか心配してるでつよ~!



ナナ母さん、そういう人だったでつか? by ナナチャン

そうでつよ、有名なはなしでつ! by ココ



ちょっとイメージが・・・  by ナナチャン

ワタチは、すぐになれまちたよ~あはっ by ココ

・・・と、まぁ。
二人を見てると、こんな会話が聞こえて来そうデシタ (爆)



お気づきかも?ですが、ナナちゃんとココの服、雰囲気が
似てるんですよ~
打ち合わせしてないのに~



ナナちゃんを見つめるココ
お家で待ってるナナちんを思い出してるのかな・・・。



・・・と思ったら、大あくび~
あらら、、、ナナちゃん、呆れてる?(笑)


ちょうど同じくらいの体格。

いいお友達になれそうね



実は、この日デジカメを忘れてしまって、全てえりさんの
カメラ(一眼)にお世話になりました~

どう  いつもより画像が綺麗でしょ~



外の撮影会も一通りすませ、ask giraffe に移動。
キャラメルチーズプリンとアールグレイを注文。
ケーキは別腹だもんね~。

えりさんとは、全く同じ年齢と言うことや、お互い子供もいない
環境が似てて、共感できることがいっぱい

そして、いまの私達の一番の関心事はメイちゃんとナナのこと。
心配は尽きないけど、こうして話てるとホッと落ち着くの。



と、ここで、お約束の被り物登場~
えりさんが、お家から持って来てくれました(笑)



サンタさん帽子とマフラーでⅩ’mas 気分、出たでしょ~



これはね、ナントえりさんお手製なんですって~
カチューシャに飾りを縫い付けたそうです。

ナナちゃん、とってもゴージャスでステキよねっ



ココもあんみつ姫みたいだわ~~~アハハ

それにしても、こうして見ると一眼の写真は正直だな~。
涙やけもシッカリ写っちゃうのよね
ココには、写りが悪い我が家のデジカメが、ちょうど
良いってことね~(笑)



今日の記念に作った、首輪に付けるお揃いのチャーム。
テーマは 楽しいお出かけ
バッグと靴を組み合わせてみました。

ふふっ、何だか女子高生に戻った様な一日でした~

なんせ、アンチエイジンぐぅ~~~ ですからねっ(爆)

えりさん&ナナちゃん、素敵なⅩ’mas Eve をありがと~
また、来年も会いましょうね


戴いた Ⅹ’mas カードも、ご紹介しますね。



上『おてんば☆ティアの一日!』 ティアちゃん
下『お邪魔かしら~?ヴィヴィアンでちゅ~』の Coco ちゃん



左『陽だまり生活とぼろ庭改造計画』 ひよちゃん
右『さなのブログ』 ジャムちゃん・バターちゃん・チーズちゃん

さあ、クリスマスも終わって、後は大掃除と買出しだわ~

と、その前に年賀状もまだだった~~~
毎年のことながら、最後までドタバタのナナ母です



最強トリオって?

2008-12-22 | Cafe(ワンコOK)
     【 12月21日 日曜日の出来事 】     
今日は急遽?決まったカフェデート~
場所は駒沢の KOMAICHI CAFE

メンバーは『ずっと一緒・・・』の シュガママさんと
『5ワンのしっぽ』の Miri さんよ~

Miri さん宅は、ブログタイトルでもお分かりのように・・・
5ワン、いえ新入りちゃんも増えて、なんと6ワンの大所帯

今日はどの子を選出するのかな~と思ったら・・・


あんこちゃん                シュガー王子

この二人、似てるでしょ~?
かねてより 姉弟 or 親戚 の噂あり~(笑)



シュガたんはココと同じCATNAPに保護されたワンコだから
血縁関係を調べることは出来ないけど、ご縁があるかも~?
って思った方が、なんか素敵じゃない?



ネムネムなお顔も似てるわねっ



ワタチは似てないみたいでつねっ!
そうよ~、ココはマルチーズだからね
いつも思うんだけど、マルチーズってヘラヘラ笑ってる顔が
多くないですか~( ̄m ̄)プッ

マルタ島出身、やっぱりラテンの血が?(笑)

2ワン’Sを見てて、チワワちゃんは、お口を閉じてることが
多いって気づいたわ~

ナナ(ヨーキー)も比較的、口閉じてるかな~。



それぞれが注文した物

※ 私のオムライスがやけに大きく見えるけど、
  遠近法ですからねっ



念願のあんこ姐さんを抱っこしたシュガママは満面の笑み。
えかったの~~~



ココもやさすぅ~い、お姉さまにナデナデされて
えかったね~~~



母達のお喋りはとどまる所を知らず、放っときゃ~夜中まで
喋ってる勢いでしたが~~~~~(爆)
Miri さんは夕方から、ご用があるとかで途中退場することに。

子供たちは、これで母達の弾丸トークから解放されるかと
期待の目でしたが・・・
解放されるのは、あんこちゃんだけよ~ん ウシシ

もはや、拷問かっ(爆)  恐るべし、最強トリオ イヤン!



お約束のスリーショットを試みるも、これが意外と難し~
それぞれのママを見ちゃうのよ。

しかし、そんなとこも可愛いやね~~~デレッ



そして、ワタクシとシュガママは、まだまだ喋る喋る~~~(爆)

喋るとお腹って空くのね~などと訳の分からん理由をつけて
またもや、デザート&コーヒーを追加

はぁ。。。これで、お泊り旅行でも行った日にゃ、どうなるのか。
恐いわっ   じぇ~ったい、お泊りはやめとこ~っと。



お土産も戴いちゃいました~

シュガママ &Miri さん、ありがと~
また近いうちにギャルズトーク炸裂しましょうね~~~



オヤツもあるでつか ?
ぷぷっ、た~くさんあるわよ、良かったわね
ナナちゃん、お留守番ご苦労様でした~


チビッ子会に参加しちゃった~♪

2008-12-13 | Cafe(ワンコOK)
     【 12月11日 木曜日の出来事 】
えへへ・・・かねてより、一度お会いしたいと思っていた
『 Ringo of may eye 』 の、もかぶさん&りんごたんと
カフェデート実現しちゃったわよ~。

週末まで、東京のお家にいらっしゃってると聞いて、
ナナママさん経由でコンタクトしていただいたの~

ブログって凄いよね~、こんなに早く会えるなんて夢のよう。
パタパタ決まって、ワタクシ旅行中もテンションデシタ わ(笑)

でね、皆さんお昼間はお仕事やご都合が悪かったりで、
ココと私は、初の夜のおデートだったのよ~んふっ
ココちゃん、気合い入れてオシャレしようね~。


キンチョーするでつね。

そうね~、ナナママさん以外は初めてだもんね。
お行儀よくしてなきゃダメよ~

まっ、ココは大人しいから大丈夫だと思うけどね~
あはは、、、問題は私か~~~っ
大食いは抑えて、お品良くしてなくっちゃだわ~(笑)



場所は Cafe Crumpets
お料理もスィーツも美味しくて、お店の雰囲気も

実は電車とタクシーで駆けつけたから、途中でシーシーさせる
暇がなかったの。
 
で、ご挨拶するやいなや荷物を置いてお店を出るココと私
な~んか、のっけから挙動不審じゃない?(笑)

おまけにココったら、歩きながら頭を高速回転ブルブルッと
したもんだから、おリボンがポ~ンと飛んでっちゃったのよ。
焦って真っ暗な生垣の中を一人必死に探したんだけどね、
とうとう見つからなかったわ

なので、この後の写真は全てO・E・シープドッグ状態なの(笑)
なんともオマヌケなこの親子、アハハ~ですよ



まっ、気を取り直して~、まずは、りんごたーん

もかぶさんのお膝の上で、絶えず仁王立ちしてる姿が
凛々しかった~ 流石、小さくても男の子、カックイイ~
毅然とした態度に、小さな騎士と呼ばせて頂きますワン。

我が家、先代犬がヨーキーの男の子だったんだけど
こんな風に、いつも『ボクは男の子だぞ!』って頑張ってたの。
やっぱり、女の子とは違う良さがあるよね~ シミジミ
りんごたん見てたら思い出しちゃった・・・ちょっと似てるのよ。

そして、もかぶさん・・・とってもオッサレ~な美人ママです~
ナナママさんからモデルさんみたいに素敵よって聞いてたけど
ほんとだ~~~ビックリしたなぁ~もう でしたわ。
このギャグ↑知ってる人は、ナナ母と同年代ねっ~。
あっ、みんな  したでしょ~(爆)



こちらは、同じくヨーキーコンビのいくらちゃん&こつぶちゃん。
お名前だけでも萌~~~。 ヨダレ出そうだわ~。
もうねぇ、ヨーキーフェチのワタクシには、たまらない世界なの

coto さんは、りんごたんの仮ママさんだったんですって。
こんな可愛い、いくらちゃん、只今里親募集中ですよ~

こんなにマフラーが似合うのは、ヨン様か星の王子様か・・・
いいえ、断然いくらちゃんが一番だと思うな(笑)

あっさりしたお醤油顔が、何とも言えないでしょ。
ジャパニーズ・ヨーキーと呼ばせて頂きま~す



もかぶさん&いくらちゃん
私もね~、たくさん抱っこ(拉致)させて貰ったのよ~。
空気みたいに軽くって、思わずお持ち帰りしたくなったわ



この子はマール君(旧:ポポちゃん)
これまた、何でしょ~、ホワホワのぬいぐるみちゃん
N.Y でしたっけ・・・、やっぱり保護されたワンコで超人気な子
そう、ウィンクルちゃんにそっくりなの

メルヘンの世界? どこか妖精みたいな雰囲気を持った
ギュッと抱きしめたくなる可愛さよ~

トイプーちゃんのMIXらしいのですが、ヨーキーやポメの
面影もあって見れば見る程、不思議な魅力が出てくる子だわ


そして、この子はナナママさんお預かりのぴっぴちゃん
ヨーキーとマルチーズのMIXだそうです。
可愛いでしょ~、両方の良いとこどりって感じ
ナナココを足して二で割ったら、こんな風になるのかな~っと
シミジミ眺めちゃいました

レスキューされて、あっと言う間にトライアルが決定した
ラッキーガールなのよ

ずっと私の膝の上に拉致させて貰いました~(笑)
だって、嫁いだら暫く会えなくなっちゃうもんね・・・。


ワタチは、ここでつよ・・・

あらっ、なんか熱~い視線を感じると思ったら
うちの子が椅子の下からアピールしてたわ~(笑)

はいはい、ココのことも忘れてないわよ~~~~~



マール君のお家のモカちゃん(右)とお店のゆずちゃん。
仲良く看板犬ちゃんしてるの~

楽しい時間は、あっと言う間ね。
そろそろ、お開きと言うことで集合写真を撮りましょ~。



何故か、ヨーキー組とマルチー他組に分かれてるっ
お~~~い、こつぶちゃん こっち向いて~



あっちゃこっちゃ向いてるけど、一応みんなのお顔が見えた?
はぁ~~~っ これでも相当な枚数、撮ったのよ。
でも、これが限界だわ~~~
それにしても、みんな可愛いよね~~~デレデレしちゃう
今日のメンバーは2㎏前後のチビッコ会だったの。
そんな中で、3.3㎏のココが漬物石のように重く感じたわ(爆)


改めて言いますが、この子達は皆CATNAPに保護されたの。
こんな小さなか弱い子達を見捨てるなんて、信じられないよね。



                     可愛いワンコの箸置き
遅かったでつね。
ナナちん、ごめんね~~~ ほら、お土産あるよ~

あはは、、、もかぶさんから戴いたお土産 で、
何とかご機嫌をとるナナ母なのでした。

久しぶりのカフェデート、と~っても楽しかったです
皆さん、本当にありがとうございました~。

ちょっとばかり、オデブなココちゃんですが・・・(笑)
これからもお仲間に入れて下さいね~

      

喧嘩の代償は~

2008-12-01 | Cafe(ワンコOK)
話は土曜日の早朝に遡ります。
9月、10月とお腹の調子を崩しがちで
頻繁に下痢を繰り返していたナナですが・・・
ここ1ヵ月は一度もお腹を壊すことなく安定してたの

それが、土曜日のお昼にまた下痢しちゃいました~

お恥ずかしい話だけど、土曜日の朝っぱらから
久々に派手な大喧嘩をしちゃったんです
( 正確に言えば、私一人が怒鳴りまくってた

それと因果関係があるかどうかは、定かじゃないけど
ワンコは人間と同じ、感情のある動物です。
ナナのお腹に影響したとしたら、今後気をつけなくちゃだわ



その日の夜、仕事帰りに ご機嫌取りで買って来たよ。

外では恐妻家を装ってるナナ父ですが、本当はちっとも
私のことなんて怖がってないと思うわ(笑)
こんなケーキで機嫌良くなっちゃうワタクシですからね~。
なんて安上がりな女だ~~~~~っ

でね、「 同じ様なケーキばっかり買って来て、アホめ
な~んてブツブツ文句言いながらも、食べてみると・・・

うんま~~~い
このお店は深夜まで開いてるので、ナナ父の なの。
どれもハズレなしで美味しいよ~

恵比寿の Rue Favart
食事も美味しくて、ワンも ですよ。


     【 11月30日 日曜日の出来事 】
ナナの様子も落ち着いてるし、気分転換に散歩へ。



代官山の西郷山公園です。
ナナは鳥の様な細いアンヨになっちゃったけど・・・
こうして頑張って立ってるよ



ナナは久しぶりの土の感触だね~



右みて~。



左みて~。 息の合う二人だこと~(笑)



はい、正面~



ココは、いつも猫ちゃんを見ると近づきたがるの。
うちに来る前の環境は、猫ちゃんも同居してたのかな~



猫ちゃん、行っちゃって淋しそうです



もちかちて、お父さんでつか~?

違うと思うよ~っ



お花も綺麗に咲いてまつね~



来て良かったねっ、ナナちゃん



近くの Monsoon Cafe で遅めのランチを



ナナちゃんは、カフェが大好きだもんね~


ワタチも でつ~。



ナシゴレンとバリ風シーフードカレーを。
こんなココナッツのカレーも、たまに食べたくなるのよね

残念ながらワンコメニューはないので、持参したお芋を
食べさせました~。
ナナ父が、ここで出さなくても~ って言ってたけど
人間が食べるわけじゃなし・・・いいじゃんね。

そんな日々オバチャン化するナナ母です。
( ↑今の所、自覚症状あり



空いてるのに、ひっついて来るココちゃんなの



とりあえず、ナナは何でも欲しがります(笑)



ご飯の後も少し散歩して・・・



色んなワンちゃんに会ったっけど・・・



ココの場合、遠くから歩いて来るワンちゃんを瞬時にして
好きか嫌いかに分けますよ~

この子はどうもタイプじゃなかったらしいのよね。
遠くにいるうちから、そっぽ向いてました~。
いまだに何が基準なのか、サッパリ分からないわ~



私がまだ仕事してた頃、同僚とタクシー飛ばして
よくランチに来たお店。 マダム・トキ です。 
バブリーな時代でした~



さて、帰るかね~

その後、この日(日曜)は普通のウン○に戻ったナナですが
月曜の朝にまたチョイゆるウン○になり、1日絶食して
深夜に普通にご飯をあげたところ・・・
下痢しちゃいました ずっと調子が良かったのになぁ
可哀想だけど、明日はまた1日絶食だわ・・・トホホ。
どうか落ち着きますように


ワンコも飲茶OK

2008-11-06 | Cafe(ワンコOK)
なかなか当日の記事をUP出来なくて
今頃ですが・・・

     【 11月3日 月曜日の出来事 】
今日は、前から行きたいと思ってたワンOKの中華~。



久しぶりに中華街に繰り出しました



翠鳳本店  山下町郵便局の近くです。



ワンOK って聞いてたけど、念のため電話で予約したら
2時以降なら、空いてるから大丈夫ですよ って。

最初2人席に案内されたけど、 ちょっと狭い

「 4人席が空いたら移ってもいいですか? 」と交渉したの。



そしたら 『 ちょっと待っててね 』って言われて、
6人席に案内されました~。 言ってみるもんだわね~
ココなんて椅子を2つも使って、ゆったりよ

あっ、ワンOKと言ってもドッグカフェじゃないから
ワンコメニューはありません。 オヤツは持参してネ

( ここは2階に個室もあります。)



我が家は点心中心の「翡翠セット」¥1838 に+¥300 で
スープをふかひれに変更したものを注文。

小さめだけど、ちゃんとフカヒレが形のまま入ってたよ



この他に、炒飯と点心で10品。
美味しくてリーズナブルで、お腹いっぱいになり満足~



ポットティーがサービスなのも良心的



ココったら、はしたないわよ~~~

実はナナが『くれくれ(ガウガウ)』って鳴いちゃったんだけど
そんなこと誰も気にしてないって雰囲気だったわ~

日本人は神経質だけど、お国柄か(?)中華街のお店は
おおらかで煩く言われないのがいいよね。

だからって、それが当たり前だなんて思ってないの。
ワン達も入れていただいて有難うございます
気持ちでいつもいますよ~。



食べたばっかりだっちゅーに、ここで肉まん(お土産)と
杏仁ソフトを買ったりして・・・



アイスは別腹でつ~~~



ちょこっと移動して赤レンガ倉庫周辺を散策。
パンパンのお腹を少しでも消化しなくちゃね~



建物には犬 マークがあるドアと無いドアがあって、
貼られてないドアから侵入←悪いことしてるみたい?(笑)

マークが貼られてないドアは、たまたま貼り忘れかな
確認してませんが・・・基本、建物内は全て みたいね。



ナナはバッグインで、何処だって行けちゃうんだよ~




今日はココの歩きも軽快~ 潮風が気持ちいいね~
うちの近所は車が多いから、お散歩が怖いんだって



前回の記事で書いたカーリーのバッグはこれ です。

ねっ、可愛いでしょ~ ・・・ってか、最近は年甲斐もなく
こんなんばっかり買ってるのよね ヤバイかしら~。



いい感じで黄昏て来たよ~



この後も予定があって、暗くなる前に退散~~~



帰ってから、マンション内のお友達、Jさん宅を訪問。

ジュリたんに何かプレゼントを・・・と思ってた我が家。
ひよこハウスにしました~



ジュリたんは、3日ぐらいでトイレ100%マスターした子。
今回お邪魔した時は、オスワリ&お手&ボール持って来いを
マスターしてて、ビックリ~~~

『 はい 』って、ちゃんとボールを手に渡してくれるの。 
どんだけ賢いの  お迎えしてまだ半月よ。
スポンジの様に、ドンドン吸収して成長してるんだね~

ひょっとして天才犬かも・・・。



相変わらず、猛ダッシュ で部屋中を駆け回ってて
たくさん写真撮ったのに、みーんなこんな感じのブレブレ(爆)

やっぱり、パピーは可愛いなぁ~~~







学園祭の季節です^^

2008-11-04 | Cafe(ワンコOK)
今回の3連休は、お天気に恵まれましたね~。
珍しく、いつも忙しぶってる?ナナ父も日曜の午後から
身体が空きまして、日・月と2連チャンで出かけました~

お天気続きだったから、ナナの体調も良かったの
あちこち連れまわしちゃいましたよ~


     【 11月2日 日曜日の出来事 】



ここは、近所の大学。 
いつもココがお散歩させていただいてるキャンパスなの。
今日は学園祭だったので、ナナも一緒にバッグインで
見に来ましたよ~。

海洋大学(旧 水産大学)なので、マグロの解体ショーや
干物、海産物などが安く買えたりしま~す
なので、ご近所の家族連れの人も楽しみにしてるみたい



ココは焼鳥屋さんの前で、動かなくなっちゃった(笑)

どんなに頑張ったってダメなの~~~っ



焼き鳥は買って貰えないし、シュナの男の子にはシツコク
お尻をクンクンされて、お怒りのココ様~



キャンパス内をぐるっとお散歩して、次に向かったのは


代官山のママタルト

ここは、いつ来ても人気のお店。 行列は覚悟ですよ
この日は、ちょうど入れ替わりがスムーズですぐに順番が
回って来ました。 ホッ



2階は小さな部屋に分かれてて不思議な空間。

旬の物を~と、和栗のパイ&無花果のパイをチョイス
お値段はチョット高めだけど、やっぱり美味しいわ~



ナナココにもタルト生地を少しね~

ココは歯が指先に当たらないように、お淑やかに食べるけど
ナナは第二関節ぐらいまで、ガブーーーッと食らいつくの

ナナ父は咬まれるの嫌だってビビってるのよ~(爆)
ったく、男のくせに根性ないわっ

これも気合いよ、キ・ア・イ~~~



ふふっ。
満足しました~ って表情だわ(笑)

この後、ワタクシは Curly Collection でバッグをお買い上げ~。
ご機嫌な母子なのでした~ ウヒョ~

翌日の横浜編は、また次回に~~~   


はじめまして~♪

2008-10-13 | Cafe(ワンコOK)
まずは、ナナのお腹の調子ですが・・・

土曜日のお昼に、良いブツが出ました~
3日ぶりで、ハラハラ&ドキドキでしたわ。
今は、ちょっとした事でも、大事になりませんように
って思ってしまいます。

前回、入院したのがトラウマになってるんです~



     【 10月12日 日曜日の出来事 】

その後は・・・、ナナも何とか落ち着いてるので、ひと安心

同じマンションのお友達宅に、トイプーのパピーを
迎えたと聞いて、さっそくお顔を見に行って来たの

生後2か月で、まだ全部のワクチンが終わってないから
ナナココはお留守番



きゃは~~~っ、ちっちゃ~~~い
800gですって

こうして抱っこしてると、大人しいけど床に下ろした途端
あっちこっちと、もの凄いスピードで駆け回ってるよ~

すっごく、可愛い元気な女の子~



まるで、動くぬいぐるみだわ~
お名前は、ジュリエットちゃんって言うの。

じゅ~りた~んって呼んで、早くも皆の心をわしづかみ状態
みんなデレデレ~~~(〃▽〃)

ナナココに会わせるのが楽しみだわ~~~



急だったから、ピザのデリバリーにしました~
4人で、シャンパンとワイン2本空けて、今日は少なめ。

ナナが待ってるから、飲み過ぎないようにセーブよ



食後は、ルーレットや・・・



ブラックジャックなんかして・・・盛り上がっちゃったよ~

でも、やっぱりいつもよりは気分が乗らなかったかな。
9時にはお開きとなりました



Sちゃん、今度はナナココも連れて、お邪魔しますね~
ジュリたん、バイバイ



     【 10月13日 月曜日の出来事 】

今日は、気持ち良い秋晴れ~。
ココを連れて、日比谷公園に行って来たよ~



少~し、ぷらぷら散歩して



定番の松本楼でランチ~



ナナちゃんも来れたら良かったのにね・・・



欲張りなナナ父は、色んな物がこれでもかって入った
プレートをオーダーしてました(笑)

メタボオヤジの自覚、まるでナシよ~

ワタクシは、控え目に地鶏のソテー&栗と松の実のソース。
季節がら、栗にそそられましたの

久しぶりに老舗のお味で、美味でした。



おすまし顔のココ。
トップを結わくようになったら、お姉さんぽくなったかな



夜は・・・
chikko さん に、以前お土産で戴いた“朴葉みそ”
作ってみたの。

朴葉の上に、牛肉・しいたけ・ねぎを乗せて、特製の味噌を
からめて焼くんだけど、美味しかったですよ~

なんだか、疲れてるのか 我が家(爆)
昼も夜も、肉食人種だったのよね~~~



実は、明日から2泊3日で河口湖に出かけます。
もちろん、ナナココも一緒。
ナナがこんな時にって、迷いもあったけど・・・
体調が落ち着いてる今しか行けないかも・・・ って思って
決行することにしたの。

帰って来たら、また皆さんのところに伺いますね

そして、しばらくご無沙汰するお詫びに?
SEXYな(嘘デス) ぶっといワタクシの足をお見せしちゃうね。

              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・
              ・

 ジャーーーーーーーーン




松本楼で食事中、ボコボコに刺されちゃいました

テーブルの下には、蚊取り器も設置されてたんだけどね~
ワタクシ、蚊にはめっぽう好かれるタイプなの。

なので、外出時には虫よけスプレーが欠かせないんだけど
もう秋だから大丈夫かな~と油断してました。

あ~~~あ~~~


W ・Birthday~♪

2008-08-18 | Cafe(ワンコOK)
先週はココとワタクシが誕生日でして~
何度もやってらんないと言う我が家の経済事情 タラッ!
週末、合同で行うことにしました~


                      ↑言い聞かせてます。

代官山のフレンチレストラン RABELAIS でランチ

ここは室内&テラス席のどちらもワンOK
ナナママさん情報では、躾の良い子しか行けない雰囲気よ
とのことで・・・ドキドキッ

ココはともかく、ナナスケは大丈夫か と一抹の不安を
抱きながら、イチかバチか決行しちゃいました~。
こんな我が家、実はチャレンジャーです ニッ!



最初の小さな一皿はガーリックトーストの生ハム添えでした。

ちっちゃい声で「 シーッだからねって言いながら・・・
何とかクリアー ε=(´◇`*)ホッ

でも、まだ先は長いよ~っ(笑)



前菜の2品。ナナ父がサーモンのマリネで
ワタクシはかぼちゃのムースと生ウニのジュレでした。



ウニがたっぷり~
ナナココはまだ大丈夫そうです。
だってウニの味なんて知らないしね~ ヘヘッ



因みにテラス席はこんな感じ。
ヤバくなったら、あそこへ避難しようね って言いながら
1席しかないテラス席が埋まらないようガン見してました



いよいよ、メインの料理登場
ナナ父は子羊のソテー、ワタクシは牛ホホ肉の煮込み。
なんと、ノーマークだったココが乗り出して来ました~
必死で押さえてるけど、ココも凄い力~~~っ



「 母~、見るだけならいいでしょ~って言わんばかりに
間近でガン見~  ココちゃん、近過ぎるって~

意外なことに、今日はナナがイイコちゃん



ここで、オーナーさんがご挨拶に~。
ご自宅でパピヨンちゃん2頭を飼っていらっしゃるとか。
とっても綺麗な毛並みの子達で写真集も出てるそうです。
ナナココにはオヤツも下さいました~。
お話し好きなオーナーさんだったので、ワタクシも啓蒙活動を
食べるの中断して、すっかり話し込んじゃったわ



可愛いスフレちゃんとフランちゃんの写真も戴いちゃった
12歳と4歳だそうですが、ツヤツヤの毛並み~
流石、写真集なんか出しちゃう子は違うな~。



でも、ナナココだって美人じゃないけど愛嬌あるよね~
このお饅頭みたいなまん丸顔、可愛いでしょ~(笑)



ケーキは好きな物を好きなだけ~



底なしの胃袋を持つワタクシ、困っちゃ~~~うっ(´0ノ`*)オホホ
でもね・・・実は夜に家で食べるケーキも予約してあるの。
だから、これだけにしときました。

今日は何故か、ココがいつものナナスケ状態に~。
今度からココキチとかに、改名しなくっちゃかしら~

プディングはコニャックが効いてて大人の味~
美味しかったよ~



水皿にパン屑がいっぱい浮かんで恥ずかしかったわ タラッ
ナナココにもフランスパンあげてたからね~(笑)


ほら、ワンコの二段重ね~
ナナが不思議なくらい、大人しくて優等生だったから
バッグから出してあげたの

ココもいつもよりは落ち着きがなかったけど、
二人とも一度も声を出さなかったから合格かな~


                          ↑お店の前で
お天気雨のような変な天気。 少し涼しくなったけどね



夜はサーティワンで予約してたアイスクリームケーキを。
誕生日だから、バニラアイスを少しだけサービス。
ワンコってアイスクリーム好きなんですよね~
もっと食べさせてあげたいけど・・・身体のためには我慢ね



来年も、再来年も・・・ずっとずっと・・・、
母と合同でお祝いしよう。 ね、ココちゃ~ん


ジェネレーションギャップか?

2008-07-24 | Cafe(ワンコOK)
前回もお読みくださった皆様
今日は昨日のイケメンBOY'S とのカフェデート報告ざます~

まずは、新小岩の駅にてシュガママと待ち合わせ
シュガママったら電車で隣に座った男性と話し込み
終点の東京駅まで行っちゃったんだって。
素敵な人だったらしいわ ←チョット羨ましいワタクシ~(笑)

でね、保護犬について熱弁を振るって来たらしいの
まっ、啓蒙活動だから、しゃ~ないわね
ということで・・・。

目指すは、ワンも のカフェ 『えにわん』
さて、初めての駅でどっちへ向かって歩けばいいのやら?
オバチャン二人(一緒にしてゴメンよ)途方に暮れましたわ

で、目の前の交番でおまわりさんに聞くことに・・・。
ここでもワタクシが道を聞いてる間、シュガママはおまわりさんと
犬談議。シュガママらしいわ~(笑)



無事、目的地に到着~

噂のイケメン君、シュガーちゃんですよ
井の頭公園・お台場に続き、今回が3度目のおデートなの。

左右の壁にピッタリ身体を寄せて二人ともママの方ばっかり
見てます。 ほらほら、デートなんだからもっとくっついてよ



母親達のランチ 鶏そぼろのひつまぶし風丼。
途中からガラスポットに入ったスープをかけて食べるの。

サッパリして美味しかったよ



ランチメニューには飲み物もセットです。
コーヒーにグレープフルーツのゼリー付きでした~



『 すみませーん
ワンコメニューもお願いしまーす


これこれ、葉っぱで我慢してちょーだい
今日はオヤツ持参してるから注文ナシなのよ(笑)



シュガたん、ココにまったく興味なし
ママ、ママって相変わらずママ命のお子ちゃまなんだから(爆)



大アクビのシュガー王子(笑)
『 母~、シュガたんに早く例のオヤツ出してくだしゃい 』



「 おっ、あっちのギャル可愛いじゃ~ん
『 あ~ん、そっぽ向かれちゃったでつ


                      ココちゃん、撃沈
もうワタチ嫌われちゃったわ・・・。』
『 母がはやくオヤツ出してくれないからでつよ・・・



この子は誰  もしかして・・・あなたが、ちゃむ君



遅れてケイトさん到着~

ケイトさんはシュガたんとココの預かりママさんだったの
お膝の上にいる子は現在の預かりっ子:ちゃむ君ですよ。

こんなに可愛いのに飼い主の保護センター持ち込みだって。

保護センターの職員さんは、飼い主が持ち込みの場合、
翌日には殺処分であること、決して安楽死なんかではなく
ガス室で苦しみながら死んでいくことを伝え説得するそうです。

それでも置いて行ってしまった飼い主・・・

ちゃむ君のお顔を見ると切ないです



母たちの弾丸トーク炸裂  話はつきることなく・・・
注文したケーキも、写真を撮る前に完食~



そして、やっと?デート必勝作戦で作ったササミジャーキーを
出したら、夢中でカジカジしてくれました ヤッタネ!



シュガたんもちゃむ君も大喜びしてくれましたよ~



もっとチョウダイっておねだりしてるけど
シュガママに「 あとはお家でー 」って言われてました(笑)


ちゃむ君、ウトウト・・・

保護犬だけど飼い主持込なので年齢はハッキリ分かります。
3歳で現在の体重は2.5㎏

時折、寂しげに遠くを見るような眼差しをするのは
飼い主を待っているかの様に見えます。

『 今回は、ちょっとお出かけが長いだけさ・・・。』
『 きっと迎えに来てくれるんだよね・・・。』

ちゃむ君はそんな風に思ってるのかな。
捨てられたなんて、この子には理解できないよね

でもね、君はCATNAPに保護されてラッキーボーイだよ
ケイトさんやスタッフの皆さん、応援してくれる人みんなが
全力で君の第二の幸せな犬生を見つけてくれるんだから・・・。

もう何も心配しなくっていいんだよ
そして、いつかケイトさんの卒業生としてシュガたんやココ達と
また同窓会で会おうね   それまで、ちゃむ君




シュガママから素敵なプレゼントを戴きました。
直接、リードを付けられるんだって~。
シュガママ、ありがとうね



「 ココちゃん、背中の大きなポッケ(リュック風)に
    オヤツ入れて遠足 行こうっか~って言ったら
こんな顔してニヤケてましたよ~(笑)


あっ、そうそう、ココちゃんの恋は残念ながら今回も実らず
やっぱり年齢の壁は大きかったかなぁ~
次回は、我こそは年上のダンディなイケメンと思うワン君。
よろしくお願いしま~す(笑)


ン年ぶりのサイクリンぐぅ~♪

2008-07-03 | Cafe(ワンコOK)
     【 7月1日 火曜日の後半 】

ひと休みしたところで、敷地内を散策することに



自転車がキャンペーン中で今なら無料レンタル出来るって。
さっそくフロントに借りに来ました~。
ナナは自転車はキツイかもなので・・・
お部屋でお留守番~ゴメンネ!



見上げると可愛いツバメが~\(´∀`)丿
元気に巣立って欲しいわ 頑張って~



敷地内は広いからね~
車でも移動できるんだけど、こんな自然の中では自転車が
似合うと思うよ   有り難いことに電動なの。
初めて乗ったけど上り坂が楽チンで感動~



山羊に近づいてったら、向こうも目いっぱい寄って来たよ

ココは警戒心がなくってドンドン近づいてっちゃうから
見てる方はドキドキ~



山中湖の白鳥事件で怖い思いしたからね~、
射程距離に入らないように押さえましたわ



ここはブルーベリーヒルって言うだけあって
あちこちにブルーベリーが植えられてるの



こんな感じでね、これ 人の背丈より大きかったよ



ウサギ小屋もあって、ご自由にお入りくださいって看板が。



ウサギって意外と好奇心旺盛なんで
わらわら集って来て大歓迎されてしまったわ~ 
ワタクシウサ子さんたちに鼻で足をツンツンされてます(笑)

この子も一応犬なんですよ~
ココの事もまったく怖くないみたいよ~(笑)



こんな広い野原を贅沢に独り占め~~~っ
ドッグランじゃないけど煩く言われません。
大らかで、この雰囲気が だな~~~っ。


うひゃひゃ~~~っ

これならナナちゃんも大丈夫だったかも・・・ちょっと後悔シクシク


池にはアヒルもいました。



ここで乗馬もできますよ~



たくさん遊んだからナナちゃんの所へ帰ろうね~

子供の頃、片手離し&両手離しが得意でした
良い子の皆さんは真似しないように~ (≧▽≦)ブブッ!



晩ご飯は敷地内の小さな方のレストランへ。
大・小2つのレストランがあって大きな方はワン なの。
せめてテラス席だけでもワンOKにして貰いたいわ。
それだけが唯一の不満でした~



ココは膝の上でニコニコ



ありゃりゃ ナナはバタバタ暴れてます
舌が思いっきり伸びてるし~(爆)



コースで頼んでこんな感じ。他にパン・コーヒー・ハーブティ
魚は地元で、その日に水揚げされたものを使うそうです。
今日はイナダのカルパッチョとスズキのソテーでした。
メインの肉料理に行く前に出るカモミールティが美味
お替りしちゃったよ~

ここはハーブ園もあるんですよ。
なので、パンもハーブを使ったパンでした



ナナココの後ろには海が広がっていてロケーションも
だんだん日も暮れてきて・・・
黄昏の中で飲むビールが美味しいですよ~。

時おり遠くで聞こえるギャーーーーーンって言う
不思議な獣(?)の鳴き声。

あれ、何ですか って尋ねたら『キョンですよ 』だって。

思わず『八丈島のキョンですか 』って言ってしまったわ
お店のお兄さん、お若いのでキョトンとしてました

知ってる人はナナ母と同年代かなぁ~(笑)
分からない人はお父さんに聞きましょうね~(='m')クス
たぶん、お母さんよりお父さんの方が知ってるかも??です。



パソコンを持参したので明日のプランを検索するも・・・
勝浦近辺にはドッグカフェ情報がないんですよね。
明日のランチ悩むなぁ~



ナナはおねしょシーツがあるから大丈夫だね

我が家は泊まると必ず、することが・・・それは・・・
今日もフロントでDVD2枚、借りてきちゃった
“戦火の勇気”湾岸戦争下での話でなかなか面白かったよ
それと、もう1枚は世界遺産。
これは付けっぱなしで寝ちゃいました~

明日はもう帰るんだよね~、1泊ってあっと言う間だわ。
ここだったら長期滞在したいよ~

だってさ・・・
時間がなくてタラソテラピーしてないんだもんだわ。

旅行記はもう1日だけ続きます。 
しばし、お付き合い下さいね~