goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

なっちゃん、3歳になりました♪

2013-07-20 | Weblog
相変わらず怪しい動きをするアホPC
画像を取り込もうとするとダウンします(>人<;)
gooとの相性が悪いのか?
使用している加工サイトの問題なのか…

お誕生日の当日UPしてあげられなくて
なっちゃん、ごめんね(;´Д`A



変わりばえのしない(笑)ハハ特製ケーキ!



コッちゃん、ガン見です(笑)



プププッ♡
主役の なっちゃんより真剣だね~♪



ヨシ! の言葉でガッつくコッちゃん!
減り方が早いですよ!(◎_◎;)

食が細い なっちゃんはコッちゃんの勢いに
圧倒されながらも、のんびり食べてます(#^.^#)

喜んでくれて良かったわ~

まだまだ子供だと思ってたのに
もう3歳になるんですよね。

玄関のピンポーンには爆吠えするし
怒らないコッちゃんに体当たりもするけど(^^;;
元気なら、いっか~(笑)

この一年も健康で楽しく過ごそうね(^з^)-☆

iphone より投稿

みんなでお揃いの・・・

2013-03-01 | Weblog
今日は生暖かい風が吹き荒れたココなつ地方。
気温はぐんぐん上昇して16度でしたよ。

でもね、春一番の後は風向きが変わるので必ず寒の戻りが
来るんですって。 このまま暖かくなると思ったら甘いのです
暖かい日、寒い日を繰り返して春はやって来るのよね


     【 2月16日 土曜日の出来事 】

さて、この日は、マンション内の友人宅にお招きいただきまして
仲良しメンバーが集合しました



忘年会・新年会は勿論のこと、何かにつけて
飲み会をしているメンバーなのですが・・・
この日は特別な理由で集まりました。



このマンションに入居して13年。
2年目にこのメンバーで持ち回りの理事会役員になり
それ以来、親しくお付き合いさせていただいてますが
今回、Aさん宅がお引越しされることになったので
お別れ会となりました

何か思い出になるものを・・・
ついでに、みんなの記念になるものがいいな・・・


そうだ、ポーセラーツだ
全員にイニシャル入りマグカップを作りましたよ~



Aさんご夫妻のマグカップは表がイニシャルで、裏には
私がイメージするお二人のアイテムを入れました

内緒で作ってたから皆さんに驚かれたわ~
サプライズ大成功ーっ
 
って言うか、
私が作ったってことに驚いたのかもね(笑)
(手作りなんてしないキャラだと思われてる? アハッ )

Tea Time の度に思い出してくれるといいな~
お揃いのマグカップを持って記念撮影(´m`)ププッ



転居されても、娘さんご夫妻のお家がご近所なので
時々はこちらにいらっしゃるとのこと。

今までみたいに、マンション内で顔を合わすことがないのは
寂しいけれど・・・
また、こうして集まれそうです

早くも、お引越し先に押し掛けるツアーも企画してますしね


で、こちらが プレゼントしたマグカップ。
男性にはブラック・女性にはピンク( 焼く前に撮った写真です。) 
焼き上がりは、もっと明るいピンクになってるの



実はギリギリに仕上げたので、この日にお渡しできるか
微妙だったのですが( ←私は諦めてました
でもね、先生が「 せっかくだから間に合わせましょうよ
と仰って、お忙しいのに急いで焼いて仕上げてくださったの。
   うううっ感謝、感謝

お陰様で全員が揃ったところでお渡し出来ました
お美しいだけでなく、とっても頼りになる先生なの~

    Izumi 先生、ありがとうございました

次のレッスンも楽しみにしてまーす






久しぶりの更新です^^;

2013-02-25 | Weblog
今年の冬は本当にキツイですね。
雪国の方から見たら、なに言っちゃってんの ですけど
人一倍、寒がりのワタクシは冬眠したい気分です

さて、
入院してたパソコンは、とっくに退院してますが・・・
案の定、箱根旅行の画像が一部消失
あまりのショックでブログを更新する気力がなくなってました。

でも放置もそろそろ限界?
ボチボチ復活しようと思います( の~んびりね


     【 2月12日 火曜日の出来事 】
この日はポーセラーツのレッスンだったので
まろんさん と広尾駅で待ち合わせて、まずはランチから~



まろんさんがリサーチしてくれたイタリアンのお店。
落ち着いた店内でお味も良かったのですが店名を覚えてないわ
しかも、お喋りに夢中になって気づいたらレッスンの時間よ~
今度からアラームセットしてランチしなくちゃだわねっ(苦笑)

そして大急ぎで先生のお宅に向かう私たちなのでした

                  
                 ポーセラーツサロンiy- lareine

レッスンの後のスィーツ Time
カップ&ソーサーはIzumi先生が作られたものです。
シックで素敵~

可愛い系が続いてるので、こんな大人シックな作品も
トライしたいなぁ~

・・・と、欲張りな私は作りたい物は次から次へと増えて
キープしていただいてる白磁が何点もあるの
当分は作る物に困りません(笑)

Izumi先生、いつも楽しいレッスンを
   ありがとうございます


で、肝心なレッスンの内容だけど
何を作ったかは次回、お披露目いたしますね~
ちょっと訳有りなので勿体つけちゃいます






年末の出来事をまとめて ~ ②

2013-01-20 | Weblog
やっと2012年の最後の更新です

12月29日(土)

この日はマンションのお友達3家族をお招きして
我が家で忘年会でした



先に集まったメンバーで、まずはビールね



準備が簡単な鉄板焼きにしましたよ~

焼き肉用のお肉は用意してたんですが、この他に
Jさんがステーキ用のお肉と大きなフォアグラをひと塊り
持って来てくれたので、そちらはキッチンで別に焼いて
お肉がいっぱい~~~

中高年の私たち、こんなにお肉ばっかり食べて
いいんでしょうか~(爆)



全員揃ったところで、シャンパンでカンパーーーイ
泡泡、美味しい~~~



まろんさんに戴いた素で作ったパエリアも大好評でした
これは失敗ナシなので助かります



ビールに始まり、シャンパン、ワイン、日本酒と
もう、どんだけ飲むんだか~

勿論、ワンコさんたちも鉄板で焼いたササミで
一緒にディナーよ~



やっぱり、コッちゃんが一番テンション高いわ(笑)
なっちゃんも釣られて跳ねてます



みんなペロリと食べてくれましたよ



ワンコ好きなオジサマたち



ジンジャー君は唯一の男の子



お土産でケーキもいただきました
を飲んでもスィーツは別腹(笑)



最後はみんなで、お約束のキメポーズ
気心の知れたお友達で、いつも楽しい会です



みなさん、徒歩30秒だけど気をつけて帰ってね~
また新年会でね(笑)



12月30日(日)



ナナ父くんと一緒に桑田さんのライブ~
I LOVE YOU -now & forever
(ココなつは、お留守番ですけどね

最高に楽しかった~~~
パワー貰いました


12月31日(月)

年越し蕎麦とココなつ
コッちゃんの目が真剣です(´m`)ププッ



・・・と言うわけで、
やっと2012年を締めくくりました

なんとか更新が追いついてホッとしましたわε= (*^o^*)






クリスマス会 in メゾン・ド・チャップ

2013-01-14 | Weblog
朝は雨だったココなつ地方ですが
次第に雪に変わり、あっと言う間に こんな景色です。
お昼頃には、まるで雪国ですよ~~~



さて、今回も2012年の出来事です。
たまたまですが、昨年暮れは お宅訪問が続きました。

12月20日(木)

この日はビューティートークのメンバーの集まりで
メルシーママさん のお宅( 通称 )メゾン・ド・チャップに
お招きいただきました。



まろんさん:サリーちゃん&ルーシーちゃん
私:ココ&なつは東京駅で待ち合わせして到着

ランちゃん・メルシーちゃん、よろしくお願いしまーす



お部屋のあちこちにクリスマスの飾りつけがされて
メルシーママさんのセンスの良さが光ってます

玄関の飾りつけ(写真上)は、お姉ちゃま担当だとか
オシャレさんはお母様譲りなんですね~



アリンちゃんパパさんとママさん:アリンちゃん が遅れて
到着。渋滞して5時間もかかったそうです



全員そろって、お食事をいただきます



すごーい
レストランみたい・・・って言うか、それ以上です

食べちゃうのが勿体ないくらい。
器も素敵で、暫く見惚れていました~



オコチャマ達はランちゃん専用の室内ランにお邪魔して
遊んでます

囲いにはメルシーママさんお手製のカバーが掛けられて
ぶつかっても痛くないように工夫されてるの。
ランちゃんが快適にシニアライフを過ごせるようにとの
メルシーママさんの愛情がいっぱいです



アリンちゃんはパパ・ママと離れるのが不安なのね~
一生懸命、柵をよじ登ってるのが可愛かったわ



ケーキやお菓子をいただきながら、楽しいお喋り~

ビューティトークのメンバーだけど、またもや
美容の話はしなかったような(笑)



ママたちも一緒に記念撮影 んふ。

なっちゃん、オムツが丸見え~~~( ̄▼ ̄)ヾ



オコチャマ達もゴハンをおよばれしました
なっちゃんはサンタ服にお着換えしてます



ベランダはパパさんが担当されたそうです
クリスマス気分が高まりますね~



そして最後にオコチャマ達だけで集合写真

サリーちゃん、姿勢がいいわ
ルーシーちゃんはクッションの上が気に入ったみたい(^m^*)
最後までキチンとお座り出来たのはメルシーちゃんでしたよ

とっても素敵なクリスマス会で楽しかったです~
メルシーママさん、本当にありがとうございました

今年も 楽しい企画をしましょうね








なっちゃんのお里帰り♪

2013-01-13 | Weblog
穏やかな日が続くココなつ地方。
三連休ですが、残念ながら我が家は関係なし~
しょうがないわね~。
溜まったブログUPでも頑張りますか

12月18日(火)

なっちゃんは2歳半になりますが、体調を崩すこともなく
すくすくと元気に育って、日々 可愛さを増して おります
( 親の欲目?

そこで、その成長を見ていただきたく・・・
お里帰りをさせていただきました



お久しぶり~
なっちゃんの今があるのは、さんごちゃんのお蔭
感謝してますよ



感動の~ と言いたいところですがワンコさんたちは
分かってるんでしょうか
血縁のない母( ワタクシ )だけが、ウルッとしたような(笑)



そして、同胎姉妹の のんちゃんとツーショット。
のんちゃんはフルコートなので全身ラッピングです。
コートスタイルは全く違いますが、やっぱり似てるかな

姉妹ともオモチャ大好きなところは、ママ譲りのようです。
DNAですね~



のんちゃんが居なくなって、ひこにゃんと遊びたい様子。
でも遠慮してるんですよ~(´m`)ププッ
家だと、やりたい放題なのに お気取りしてるわ~(笑)



のんちゃんが遊びに誘ってくれてます
外ではビビリ娘のなっちゃん。
絡むまでには時間が足りなかったかな



なっちゃんの生家は、ご覧のとおり大家族です

そして今回、ももんたママさん宅に伺った目的はもう一つ
ありまして・・・



さんごちゃんベビーに会いに行くことだったの~
お父さんは違うので、なっちゃんとは義父兄弟になります。

この後、男の子は新しいご家族に迎えられたそうですが
女の子2人は、ももんたママさんのお家でオーナー様を
募集中なんですって。

とっても活発で可愛い子たちですよ~
気になったかたは コチラ を訪問してくださいね




放牧してるとジッとしてなくて、お写真が撮れません
ケージに入って貰って可愛いお顔が撮影できました(笑)
パピーの可愛さは言うまでもありませんよね
出来ることなら
一人だけでも連れて帰りたかったわ~



ももんたママさんに抱っこしていただきましたよ~
なっちゃん、思い出しましたか~



冬の日が暮れるのは早いです
積もるお話がたくさんで、お喋りしてるうちに
外は真っ暗になっちゃいました。おいとましなくちゃね。

なっちゃんも久しぶりの大家族に揉まれ刺激いっぱいで
ボーッとしちゃってます(´゜艸゜`*)

ももんたママさん、暮れの慌ただしい時に失礼しました。
また暖かくなったら遊んでくださいね~



お土産もたくさん、ありがとうございました

オモチャは、なっちゃんが独り占め(笑)
オヤツはココと一緒に仲良くいただいてます






週末は・・・

2012-12-09 | Weblog
前回、ポーセラーツのことを紹介しましたが
最近もう一つハマっているものがあります。

ワタクシ、iphone を使っているんですけれど・・・
無料のアプリで 【 MY 365 】 って言うのがあるんです。

カレンダー形式で、写真を1日1枚貼って更新して行くの。
簡単なので無精な私でも、これなら続けられる

11月から始めてますが今のところ毎日更新してます。
よろしかったら、nanahaha で検索して見てくださいね~

この おさしんも【 MY 365 】で使用したものです。



木曜日の夜にコッちゃんが お耳をカリカリ掻いていたので
綿棒で拭いてあげると、黒い耳垢がつきました

で、慌てて翌日かかりつけの病院へ行くと



マラセチア&外耳炎と診断。

「 一緒に居る子(なっちゃん)にも移りますか? 」 と尋ねると
「 マラセチア自体は、元もとワンちゃんが誰でも持っている菌で
移ることはありません 」 とキッパリ言われました(^。^;)ホッ

垂れ耳族ちゃんは、お耳を塞いでいるから風通しをしないと
蒸れて耳の病気になりやすいんですよね

いつも元気で病院のお世話になることがなかったコッちゃんなので
ちょっと油断してたんです。 反省

   もっと早く気づいてあげれば良かった・・・
     コッちゃん、ごめんね

とりあえず、1週間分の点耳薬で治療して再院となりました。
コッちゃん、がんばろうね




*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:




そして翌日の土曜日( 12/8 )は、お天気が良かったので
紅葉の見納めに八芳園にテケテケ出かけました

珍しく・・・?
お伴のナナ父くん・ココなつも無く一人で 大人の散歩
楽しんで来ますた~(笑)



八芳園は結婚式場で有名ですが、もとは徳川家康も一目おいた
天下のご意見番「大久保彦左衛門」のお屋敷。

後に日立製作所の創始者などの所有を経て、現在の形態に
至っているそうです。

説明はこのくらいにして、
おさしんをズラズラと並べちゃいますね






紅葉の見頃は11月末だったかと思われますが
まだまだ鑑賞できました。






滝や池もあり、自然の地形を生かした美しい日本庭園です。
夜は幻想的にライトアップされて、また違った趣があるらしいの。

今度( 来年? )は夜も訪れたいな・・・



鑑賞させていただいた後は、ホテル内のカフェで Tea time
大きなツリーも設置され、Ⅹ’mas ムードです。



八芳園までは日頃の運動不足解消も兼ねて、徒歩で往復

歩くのが嫌いなナナ父くんに言ったらビックリされたけど
品川駅から計ったら、丁度10分だったわよ~

尤も私は普段メチャクチャ歩くの早い方で・・・
昔は韋駄天○○ちゃん と言われてますた(笑)

ではまた~




イルミネーション巡りして来ました☆

2012-11-25 | Weblog
昨日は午後から日が差して来たので夕方よりお出かけ。

先日のオフ会などがまだだけど、簡単な方からUPしちゃいます
ご一緒した皆さま、ご紹介が遅れてて、ごめんなさいね

最近ハマっているLINEカメラでココなつをパシャリ。
色んな加工が出来て楽しいの

さぁ、バッグインして出かけるよ~~~



まずは、表参道ヒルズにやって来ました。
表にはミッキー&ミニーが手で を作ってるオブジェ



館内の階段ホールには『 プリンセス・ツリー 』 が
デーンと設置されてましたよ



中央にはシンデレラ姫やアリエルなんかが居て舞踏会の
イメージらしいです。
15分毎にピンクやホワイト系の淡い色調でライトアップしてました。

因みに去年はこんな感じだったのよ コチラ



ディズニー・プリンセスに あやかって ( ̄m ̄*)ププッ
我が家のココ姫&なつ姫( + オバハン )も一緒に~



なっちゃん、お姫様はベーッ なんてしませんよ

ところで、ワンちゃんは OK だったのかしら?
バッグインしてるから大丈夫だったのかな・・・。

でもね警備の人が立ってて、注意されるとイヤなので
長居せずに、サササーッと見て廻って来ました

そして、イルミネーションと言えば・・・
やはりミッドタウンですよね



去年より進化してると言う噂を聞いて期待~



おぉ~~~
溜息が出るほど、びゅ~てふぉ~~~ですよ



青いガーデンの中を光がサーッと走るんですが
コッちゃん、見入って感心しまくり (爆)



なっちゃんはイルミネーションよりも、走りたかったらしくて
ナナ父くんと一緒にワンコラしながら暴走してますた



カメラを向けると、ソッポを向くなっちゃん
携帯だと、あまり嫌がらないんですけど、違いはなに ?



ミッドタウンを後にして、東京タワーの真下を通ると・・・
突然、タワーの明りが消え、次の瞬間、クリスマスカラーに
切り替わったの。
たまたまでしたが、その瞬間に真下を通過したのでビックリ
8時までは通常のオレンジカラーで、それ以降は色を変えるのね~



スカイツリーもイイけど、馴染みのある東京タワーが
東京タワーとナナ父くんは同級生だしね(笑)

そんな風にイルミネーション・ドライブを満喫してたのですが
だんだん口数が少なくなるナナ父くん

どうしたの? って聞くと
「 お腹が空いて震えが来た 」 だって
まったくね~、ムードも何もありませんよ

と言うワタクシも実は小腹が空いてたので(´゜m゜`)プッ
ミニストップの抹茶パフェを買って食べました~



そして、この後は・・・
焼肉・正泰苑でカルビ弁当を買って帰えった私たち(≧m≦)ブッ!



結局のところ・・・
イルミより食い気の我が家ですた









おかえりなしゃーい♪  by ココなつ

2012-11-22 | Weblog
お出かけ記事が遅々と進まず・・・

気にはなっているのですが、午後からチョイ外出でした

実は久しぶりに習い事を始めたのですよ~
今日は第1回目でしたが、かなりハマッてしまいそうな予感

そのことについては、また追々UPするといたしまして
( この分じゃ、どんどん溜まっていくわね

帰宅すると



ココなつが並んで、三つ指ついて出迎えてます。
毎度のことながら、この光景に胸がキュンキュン

いじらしい目がたまりませんよね~~~
( 親バカ族の皆さまなら共感してくださる ? )

思わず携帯でパシャッ

何でもないことだけど
これが私の幸せを感じる瞬間なのデシタ