花をみるだけ

気まぐれ花散歩

キキョウソウとヒナキキョウソウ

2019-05-29 01:06:22 | みんなの花図鑑



花の名前: キキョウソウ(ダンダンギキョウ)
学名: Triodanis perfoliata
科名: キキョウ科
原産: 北アメリカ

撮影日: 2019/05/12 11:45:45
撮影場所: 東京都武蔵野市

ダンダンギキョウとヒナキキョウソウは共に北米原産の帰化植物。
日当りの良い路傍に生えます。
五日市街道を挟んで武蔵野市側にダンダンギキョウ、西東京市側にヒナキキョウソウが見られました。

キキョウソウは同時に数輪咲きますし、頂部だけ咲いていたとしても他が蕾だったり花ガラだったり。
ヒナキキョウソウは頂部の花だけが開花し、他は咲く可能性の無い小さな閉鎖花。

───────────────────────────────────────────────────────────────────



花の名前: ヒナキキョウソウ
学名: Triodanis biflora
科名: キキョウ科
原産: 北アメリカ

撮影日: 2019/05/26 13:17:50
撮影場所: 東京都西東京市



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今夜は寒いぐらい (boku55)
2019-05-29 23:15:23
nakimoさん、こんばんは。

今夜は寒いぐらいで長袖着てるわ。
キキョウと言ってもいろんな品種があるのね。
ミゾカクシ、見れていいな、いつか見たい花。

アマリリスの記事に名前が分からない花出したの。

もし分かったら教えてください、毎回すみません。

コメントを投稿