中中中

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ドライブ

2021-07-24 08:54:15 | 旅行

オリンピックがスタートしました。ニュースでは辞任、解任などの報道が流れドタバタしながらの開幕感がありどんなものかと思いつつ、家での観戦となります。

とは言いつつ、せっかくの休みなので、2日間で県内ドライブ。

最初は野反湖。実はまだ行ったことのないところです。目当てはニッコウキスゲ。どうやら周辺には時期になるとノゾリキスゲの花が咲き乱れ、約300種類の高山植物が見られるということで行ってきました。

気になるのは「ノゾリキスゲ」当初は、ニッコウキスゲで調べていたのですが、ニッコウキスゲの和名は禅庭花(ゼンテイカ)です。栃木県の日光地方に多く自生しているので日光黄菅(ニッコウキスゲ)と別名で呼ばれています。黄色の花を咲かせ笠菅(カサスゲ)に似た葉を生やすことが名前の由来です。また学名のHemerocallis(ヘメロカリス)はギリシャ語のhemera(1日)とcallos(美しい)を語源とした言葉で、ニッコウキスゲが1日だけ美しい花を咲かせることに由来しているとの記事を発見。

そのうえで、野反湖では、「ノゾリキスゲ」と呼ばれているとのことです。

つづいて、草津白根山。草津町に所在する活火山。標高は2,160m。正式名称は白根山。他の白根山と区別する必要のある場合の名称として地域名「草津」を冠した草津白根山の名で呼ばれる。また、近隣の逢ノ峰と本白根山を含めた三山の総称とすることもあり、この場合は標高2,171メートルの本白根山が最高峰となようです。活火山でもあり、エメラルドグリーンの湯釜といわれる火口付近は入山規制で見ることはできませんでした。確認したい方は検索してみてください。そのまま万座を抜けて白糸の滝へ。

全国的に白糸の滝は数多くあり、今回は軽井沢の白糸の滝で涼しさを感じてきました。

2日目はたんばらラベンダーパーク。目的はラベンダー。場所によりこれからのラベンダーもありラベンダーの中に大きなハートマークを発見。

その後、野菜や果物を中心としたランチをテラスで風を感じながら堪能。

ティア・ツリーという果樹園カフェ。営業は金土日祝日のみの営業。

テラスからは、山とブルーベリー畑。

約90分ほど、のんびり食べて山とブルーベリー畑をぼーっと眺めてリフレッシュ。

ここが一番気分転換となりました。満足。

 

 


コロナワクチン

2021-07-11 18:53:30 | 日記

7月10日(土)に新型コロナワクチンの第1回目を打ってきました。ワクチンはモデルナ制のワクチンでした。会場は県央ワクチン接種センターです。

今のところ発熱はないのですが、肩が痛いです。昨日はそうでもなかったのですが、2日目にして肩の可動域が少なく接種箇所が多少膨らんでいるように感じます。2~3日で収まるとよいのですが。

厚労省関係のデータでは、症状で最も多かったのは「接種部位の痛み」で、接種の当日に確認された人が63%、翌日が86%、翌々日が68%との報告もあるようですね。

次回は8月になります。

会場の外観はこんな感じです。ここは、平成16年12月で廃止された高崎競馬場の跡地でした。

高崎市ですから達磨も迎えてくれました。


熱海の災害

2021-07-04 11:24:23 | 災害

熱海での土砂災害。Twitter等での動画では土砂災害の怖さをまざまざと表しています。

7月1日(金)から降り続く大雨は、静岡県熱海市だけでなく、神奈川県、千葉県等においても複数の浸水被害等が発生しています。

雨はこの後も降り続く予定。今は被害がなくても、この後、被害が発生する可能性があります。少しでも不安を感じたら、避難を考えることが必要ですね。

次に現地からの発信を紹介します。
 
被災地支援をお考えの皆さまへお願い
 
皆さまへお願い
現地への訪問は、災害ボランティア活動開始の案内があるまで、控えていただくようお願いいたします。
現在、熱海市では懸命な行方不明者の捜索、救出活動が続いています。警察や消防、自衛隊の活動が最優先の状況です。
現地では通行止め箇所もあり、熱海市全域に緊急安全確保の避難指示命令が発令されています。
また、熱海市内は道幅もせまい地域が多く、いま被災地に多くの方が訪れることは交通渋滞を引き起こし、新型コロナの感染も考えられ、被災者や地域住民にも迷惑をかけてしまうとともに、自らも被害に合う可能性があります。
繰り返しとなりますが、現地への訪問は、災害ボランティア活動開始の案内があるまで、控えていただくようお願いいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
 
今日も雨が降ったり止んだりです。