三国ヶ丘便り

旅行、釣り、周辺の自然について、書き綴りました

2008/8/30

2008-08-31 23:59:25 | Weblog
川の堤防を歩いていると、爽やかな朝風に秋の足音を感じます。
早稲田の稲は、日を追うごとに頭を垂れ、まさに「実るほど頭を垂れる稲穂かな」です。
隣の田んぼでは、普通の稲穂がほんの少し顔を出しています。
いよいよ出穂の季節となってきました。
みどり一面の筑後平野も、秋が深まるにつれ、やがて黄金のじゅうたんへと変わっていくことでしょう。

今朝は、昨夜の雨で宝満川も勢いよく流れています。
美しい、静かな川も時には猛り怖くなります。
今朝は怒りの川です。

突然、私の足元でバタバタと大きな羽音。
すると草むらからキジが飛び出してきました。
びっくりして後すざりをすると、キジも私を見て驚いたのか、30mほど先の竹やぶの中に走りこんでいきました。
飛んで行けばいいものを、体を左右に振りながら脱兎のごとく走る様は滑稽でもありました。
このあたりでは、キジは時々見かけます。

この春も、私の畑の草むらで、雛を育てていました。
そっと近づき覗いても身動きひとつしません。
こんな所で蛇に襲われないかと。
鳥たちの天敵は蛇ですが、蛇はキジが苦手のようです。
キジの好物は蛇なのです。
蛇の天敵がキジです。
だから畦の草むらに巣作りして蛇を呼び寄せているのでしょう。

このように、わが三国が丘の周囲にはいろんな動物たちがいて自然を堪能しています。
わが庭にはタヌキさんも親子で遊びに来ます。
それはド田舎ということ。

それ程ではありません。