中村RED祐介「赤い革命」

中村祐介の釣行記や日常

撃沈っ!!

2006-09-27 18:30:16 | 釣り
今日はRED&Hitoshiのルアーテストとアイマ裏チャンネルの撮影。
もちろん水戸からヒトシも遊びに来ました。
まずは銚子の餃子屋さんで偏食食いの予定だったのですが・・・
なんと段取り悪く定休日!!
しばらく昼飯難民をしてますと銚子を集中豪雨が襲います。
道路は水没し女子高生の制服がスケスケ!!
男4人でウヒャウヒャ言いながら飯岡港に到着。

ルアーはブガチョフ、新型シンキングペンシル、Koをテスト。
で、帰りに飯岡海岸を走ってますとご覧の光景です。

「あ~あ」
と言いつつ野次馬をしてしまいました。
JAFも来ていましたが諦めモード。
水没というか砂に埋もっちゃっているので無理でしょう。
しかも潮は上げ潮。みるみるドアノブのあたりまで水が来ちゃいました。

ちなみに100m離れたところでも軽自動車がスタック。
雨後の砂浜は気をつけましょうね。

もっこり亭

2006-09-25 18:18:14 | 釣り
木更津のキャスティングさんでちょっくら買い物をしました。
ヘッドライトをウッカリ忘れてしまったのでバーゲン品を購入。
それと限定アワビ貼りの湾ベイトを2ヶ。
すると三角スピードくじを引かせてもらいました。
パカッと開くと、ラーメンが当選です!
なぜか日本各地のラーメンがいっぱい。
どれか悩んでしまいましたがネーミングで決まりっ!!
『もっこり亭』!!これしかないでしょ!!!
熊本ラーメンですよ。
大喜びでウチに帰っておいしく頂きました。
マー油の黒い脂が浮いててこりゃあ~パワー全開もっこりだ!
と、一人でニヤニヤしてたんですがパッケージをよくみると『もっこす亭』。
アレレ?さっきまでもっこりって書いてなかったっけ?
景品もらうときに「もっこり頂きま~すっ!」って言っちゃったような・・・
あぁ恥かしい。

レッズ×エスパルス

2006-09-23 21:16:14 | 釣り
今日は絶好調のエスパルスをホームに迎えての一戦ッス。
開始早々15分くらいにワシントンが先制点っ!!
ま、そのまま逃げ切ったと言えば聞こえはいいんですがね。
前半からパスミスは目立っていたんですが、後半に入ってからというものセカンドボール取られまくり!
危ないシュートを何本もくらうし、攻守の切り替えが遅いんスよぉ~!
内容的に完勝にはほど遠い印象を受けてしまいました。
ワシントン-三都主ラインも噛み合ってないのか試合中何時も言い合いしてました。
時節はこそいい内容で勝って欲しいッス!


マサッチ村岡と小櫃川

2006-09-23 01:49:53 | 釣り
今日は今季初の小櫃川に行ってきました。
一緒に行ったのマサッチ村岡!
ボチボチ海の方のシーバスが河川内に入って来てる感じです。
さてマサッチ村岡ですが、ニオイ判定人というのは伊達じゃないですよっ!!
小櫃の底に溜まったガスのニオイを嗅いで「これは硫化水素と硫黄の成分が・・・」とか分析してます。
「フムフム・・・これはあそこの温泉がモレてますね~イケマセン!」
とのこと。
職業病なんでしょうか?
変わったニオイがすると色々と解説してくれます。
仕事の話を聞くとずいぶんとんでもないニオイを嗅がされてるみたい。
なにげに変な話で盛り上がり楽しい釣行でした。

小櫃はまだ爆釣という感じじゃないけど釣れますよ~!
週末行ってみてはどうでしょうか?

秋の夜長 考察と実験

2006-09-20 18:58:42 | 釣り
肉じゃがに日本そば、煮物、牛丼、おでん・・・
晩飯なににしよう?
ふと考えてみると日本の家庭料理ってベースの味付けみんな一緒じゃん!
昆布やカツオダシに醤油を加えればなんでもできてしまうのだ。
と今さらながら気付いた。
みりんや砂糖、酒を加えればさらに料理のバリエーションが増える。
これは凄い!正に味のクロスオーバー!!食のグランジである。

別の角度から考えてみるに肉じゃがに日本そばなんて全く別の料理、味だと思っていたのにただの先入観なのかもしれないと思った。
つまりだ・・・だし汁と醤油を加えた市販品のツユを薄めてなんでもかんでも煮てしまえばなんとなくそれらしい食い物が出来てしまうはずである。

で、用意した土鍋にツユを5倍くらいに薄めて冷蔵庫にあるものをブチ込んでみた。
サトイモ、ガンモドキ、厚揚げ、白菜、豚肉、ゴボウ、シラタキに日本そば。
見た目は完全に鍋物。
さて?

まずは豚肉とシラタキ、サトイモ。
ふむ。確かに日本風な味がする。
試しに刻みネギと七味を振りかけると完全に肉じゃが!
それも良く煮込まれてない大衆居酒屋あたりのサラリとした味。
芋はジャガイモではないけどね。

つづいてガンモドキ。
これは練りガラシをつけて食うとおでんに違いない。
少々大根や玉子を入れなかったことを後悔。

白菜はさすがに鍋物そのもの。
柚子コショウを加えると風味が増してなかなかオツな味だ。
ただつゆも一緒に食うと少々しょっぱい。

さらに適当に具を取って、大好きなおろしニンニクを溶いて食ってみる。
こここれは・・・モツ鍋の味!?

最後にひかえし日本そば!
・・・ノビてる。まじぃ~。
これはウドンの方が良かったか!?
と思ったのだが町田にある柿島屋のさくら鍋を思い出した。
確かあの店では最後にウドンでなくソバを入れてたはず。
味をスキヤキ風に変更し新たにソバを入れて食うとこれがGOOD!

ほほ~う!!こいつぁ~凄げぇ!!!
今晩は肉じゃがとおでんとちゃんこ鍋とモツ鍋とウドンスキならぬソバスキを食った気分!
超大満足である。
結局、土鍋に入れた具は全て食ってしまった。
昨日はダイエット風な話をしたのになんてこった・・・









万歩計を購入

2006-09-19 17:55:23 | 釣り
万歩計を購入してみた。
デブを気にしてるのもあるんだけど月刊Salty!さんの連載記事に使えないかと思いましてね。
10月売りのSalty!さんから連載2年目に入るのでちょっと新しい内容を盛り込んでみようという魂胆です。
TVのCMを見ると必ず流れるのが健康器具やら健康食品のモノ。
これはREDも健康ブームに便乗するしかありません!
で、オカッパリの釣りはこんなに健康的で痩せるっ!ってなことをアピールしてみようと思った次第でアリマス。
ただでさえシーバスはナイトゲームが多いから不健康なイメージじゃないッスか。

でもって購入した万歩計の機能を見ますとなんと歩数ばかりでなく消費カロリーや燃焼脂肪のグラム数、歩行距離とわかるスグレモノ!
こりゃ~買って良かったっ!!

さっそく釣りに行った時にポケットに忍ばせてみました。
一日オカッパリで青物とシーバスをやったところ約8500歩。
消費カロリーは約270キロカロリーで燃焼脂肪が15g。
歩行距離は3キロちょっとといったところ。
これは果たして多いんだか少ないんだか運動になってるんだかサッパリわからん!?
そもそも270キロカロリーって缶ビール二個くらいらしい。
ってゆうかあんな炎天下の中で歩いて汗ダクになってたからもうちょっと消費してるハズなんだけどなぁ??

そんなことがあって数日後、連休の最終日に街へ買い物に出かけた。
都内なので移動手段はもちろん電車。
万歩計もポケットに忍ばせつつ、広尾に恵比寿、原宿あたりをブーラブラ。
はて、万歩計を見ますと18000歩も歩いてるし!!!
チョコチョコ電車に乗ってるうちに駅構内とかけっこう歩いてるのか???
つーか釣りするよりも街でブラブラする方がはるかに健康的ぢゃんか!!!!

それよりも釣りより買い物の方が健康的ということを証明してなにがしたいんだオレ!?
あぁ~コレをネタにどうやって原稿を仕上げればいいのやら・・・
次回はもうちょっと歩く釣りにしなきゃ・・・


連休

2006-09-18 21:03:33 | 釣り
連休はいかがお過しでしたか?
REDは実家に戻り、秋祭りに参加しました。
ここのところ土日も仕事で忙しかったのでマッタリの予定でしたが・・・
逆に二日間ビッチリかついでしまいグッタリ。
肩とフクラハギがゴリゴリの筋肉痛でしばらく釣りには行けそうもないッス。
ダイエットには最高ですが、途中の休憩で出される揚げ物やら寿司やらビールやらを暴食。
完全に腹が膨らんでます。
明日からの仕事も体が動きそうもないッス。


再び都内出張

2006-09-15 22:07:59 | 釣り
今日はウエアー類をサポートして頂いているリバレイさんと打ち合わせです。
来年度モデルの新型フローティングベスト二種、ウエダーその他色々見せてもらいました。
まだ試作の段階ですが、今までにない斬新なモデルがあり期待十分です。
中でもデルタフォースが着そうなデザインのフローティングベストが一発で気に入りました!
早く完成しないか待ち遠しいです。
ウエダーも実は・・・これ以上言えません。
でもこれは言いたいけど、まだ企業秘密のようなのでまたの機会に。

さて神田のリバレイさんに行く前にアキバをブラブラ。
行く先は上州屋秋葉原店の近くにオープンしたガンショップ『ウイリーピート』さんです。
品揃えはいい意味で偏ってます。
AKマニアにはたまらんショップです。
REDの持っているAKMに不具合があり色々聞いてみたところ親切に教えてくれました。
店内にあったAK74ベースのPMC仕様が思った以上にカッコ良くイジリ~させてもらいました。
ブローバック化されていて空撃ちさせてもらったのですが実に小気味良い作動感!
欲しくなっちゃいましたよ。
えっ?値段!?
聞かない方がいいですね~。
とりあえず10万オーバーです。

買ったのはライフルスタンド。
実家に帰ってM16VNを乗っけてみました。
手前に転がっているのは懐かしのJACのガスガン限定モデルのM655です。


木更津LOVE♪

2006-09-14 17:59:17 | 釣り
いや~木更津好きッス!
なんでかって!?
そりゃ釣れるからですよぉ~!!
青物取材の方はソーダとワカシの写真を収めましたが、なんだか不完全燃焼。
帰りは口直しに木更津港でオカッパリシーバスです。
なんやかんや言って秋雨も降り、すっかり涼しくなったここ2~3日。
シーバスの釣果もウナギ昇りに上昇中です。
サイズは40~50が主体ですが一本70アップが入りました。
正味2時間ほどの釣りでしたがRED、元吉おじさん共に満足。
帰りは嫌がる元吉オジサンを拉致して家系ラーメン『林家』で〆てきました!
来週も木更津周辺でウエーディングの取材があるので楽しみです。

朝から取材です

2006-09-13 08:02:37 | 釣り
今日はオカッパリ青物をやってます。
場所は館山周辺。
朝からナブラはあまり見えないもののけっこう釣れてます。
魚種はソーダとワカシ。
20~30gのメタルジグです。
しかし風が強く堤防でも釣れる向きがあるようでREDと元吉おじさんはソーダばっかりです。

これから平砂浦でもチェックして夜は木更津のシーバスもチェックしていきます。