中村RED祐介「赤い革命」

中村祐介の釣行記や日常

グッドウィルスタジアム

2007-05-30 22:57:45 | 釣り
今日は実家の商店街草野球チームの試合に参加してきました。
球場は西武ライオンズの本拠地、『グッドウィルスタジアム』。
メンバーに西武球団の友人がいるということで、三時間10数万円で借りれたようです。
REDは二番ショートで先発し4打数2安打。
なんと安打のうち一本はセンターオーバーの本塁打!
本塁打といえば聞こえが良いですが、ランニングホームランですわ。
ホームラン賞でホームランメロンを頂きました!有り難うゴザイマス。
結果は17-16という乱打戦を制して勝利です。
また来年できたらいいなぁ~!みなさまお疲れさまでした~!



AK SOPMOD!?

2007-05-29 11:23:10 | 釣り
先日、実家近くのガンショップに出掛けてパーツを購入。
AK用のチャージングハンドルッス。(逆への字に曲がったハンドルね)
これがけっこうデッカくて大迫力!
いやいや~買って良かった♪♪かっちょエエ~~~!!
でもブッシュの中入ったら草が絡まりそう。
説明書を読むと溶接が弱いので気をつけましょう。なーんて書いてある。
でもガシャコンガシャコン会社内でいじり倒すRED。
そのだびに社内にカショ~ンという金属音が響きわたります。
これでREDもだんだんPMCな気分に。
コイツをコッキングする時は銃を左に傾けて左手で操作するのが正しいらしい。
右手でコッキングするとトリガーから手が離れてしまうことになるからね。
その隙に敵にヤラレてしまうのです!
写真のリアサイトはクレブス社の実物。
レールもULTIMAK社の実物です。
後ろの待ち受け画面は例のヤツ。

月末で原稿地獄なのに明日は代休の予定。
実家のある商店街草野球チームの試合に行ってきます。
なんと!場所はグッドウィルドーム(旧称:西武ドーム)!!
楽しみですわ~!
以前は東京ドームで試合したことあります。
あの時はセンターの守備で後ろにそらしてしまい、エンエンと外野フェンスまでボール追いかけました。
実際やってみると広過ぎですよ。
外野フェンス際からだと、バックホームするのに最低2人は中継に入らないと素人の肩では無理です。
やっぱりイチローのレーザービームとか凄すぎですね。

お茶漬けになってしまいました!

2007-05-25 18:23:42 | 釣り
さて久々に釣ったヒラメ50cm。
次の日にはこんな姿になってしまいました!
ヒラメは五枚におろして一つは昆布ジメ。
一枚はお刺身にして食いました。
残ったお刺身はズケに。
キレイに向こう側が透けて見えるほどのうまく取れた骨の部分はブツ切り。
昆布と一緒に骨ガラと少々の生姜を炊いて丁寧にアク取りし塩だけで味付け。
極上の潮汁が完成!

そしてそして丼にあつあつご飯を入れてさきほどのズケを乗せます。
それに五島産柚子胡椒とアサツキを散らし潮汁をブッ掛けるっ!!
ズケはシュルシュルと縮んで真っ白に。
グハァ~これマジ旨っ!!
RED風ヒラメ茶漬けです。

また帰ったら食っちゃお♪

ヒラメ~ン!

2007-05-25 00:23:49 | 釣り
ヒラメやっと釣れたですよ。
気づけば今日が原稿の〆切り日?
ヤバイなぁ。1日待ってもらわないとなぁ・・・
なにはともあれ駆け込みで間に合いそうです。
助かったぁ~♪

今週末は温泉とラーメンとエアガンの旅に行ってこようと思います。
↑なんじゃそりゃ?

ラー博?

2007-05-23 09:46:21 | 釣り
ここはラー博?ではない。
近所の佐倉にある国立歴史民族博物館。
略して暦博というらしい。
この辺じゃ有名な博物館なので先日ヒマの時にノコノコ行ってみることにした。

場所は佐倉の城跡公園内にある。
来てみると『はて?ここは…』
なんか見たことある風景。
デジャヴか?思いだせね~。
確か入り口入って下に降りるとでっかい売店があるはず。
館内を見渡すとやっぱり左手に売店。
入場料を払って第一展示室に入ると縄文時代の土器や石器、土偶がワンサカある。
教科書に載ってるハート型土偶も置いてある。…怖い。
タップリ2時間かけて見物し、第二展示室へ。
もう疲れた…。
第二展示室は武家時代。
戦国時代の展示に少々興奮!
キリシタン大名のコーナーには黒田如水や大友宗麟の印鑑の展示。
モノホンの踏み絵等々。
「ほぉ~これはこれは…!」
ここも1時間30分かけてみてしまう。
第三展示室は改装中。
なんだよ!江戸時代見たかったのに!
第四展示室は日本人の文化、風俗的なものの展示。
ラー博のような造りでおかしなモノがいっぱいある。
妙な祭礼の器具、カツオ船、農耕道具から明治時代の避妊具まで。
夢中でみているとここも2時間コースで見てしまう。
もうフラフラ。
午後一番で入ったのにもう閉館時間だ。
この展示量とボリュームじゃあ第三展示室と特別展示室見切れないなぁ。
420円はかなりお得なプライスだと満足してしまった。

帰りは気になる京成佐倉駅前の『ガンジーラーメン』の場所を偵察。
看板商品のガンジーラーメンを初め、ミトコンドリアXラーメン、クラーク先生次世代ミソラーメン、ワシントン桜かみつきラーメン、ビリーザキッドクレイジーラーメン、と変なネーミングのメニューが並んでいる。
凄いセンスのネーミングに唖然。これはウケ狙いか?
しかも何が入ってるんだか全然想像がつかねー。
まぁ千葉のラーメンガイドには必ず出てくるお店だからきっと旨いに違いない。
いずれなにかの機会にレポートしてみようと思う。

家に帰って気付いた。
大学の考古学の出席日数が足りなくて暦博見学来たんだ!
確かタップリ論文書かされたような気が…。

WSS 第一戦

2007-05-21 10:33:18 | 釣り
昨日、川崎新堤にてWSSの第一戦が行われました。
REDは審判、検量員で参加させていただきました。
写真は同じく審判で参加のオヌメ~ンです。

昨日は天気も良く暑かった!
川崎新堤は全長4kmの沖一文字堤です。
シーバスが上がるたびに持ち込んだ自転車で検量現場へ。
堤防の端っこで検量して帰ってきたらまた検量!
けっこうキツかったッス。
次回は検量詰所を2箇所設置して対応したと思います。


またまた御ヒラさま狙ってます

2007-05-15 15:57:12 | 釣り
日曜月曜とまた南伊豆へ下ってきました。
ウエットのお尻に穴を開けてしまったので今回は鮎タイツです。
上はTシャツにレインなんですが、濡れると寒いッスね。
少々凍えてしまいました。

釣果の方はというといい型が掛かったんですが外れちゃいました。
どーも遠い場所で掛けた時の合わせ方を変えた方がいいですねぇ。
結局釣れたのは50cmを欠けるヒラセイゴのみという寂しい結果です。
でもまだまだシーズンは梅雨明けまでイケますからね。
懲りずに時間を見つけてまた行こうと思います。

漁港ではアオリ狙いのアングラーをずいぶん見かけました。
釣れてるのかな?
同行のジェネラル大澤はジンドウイカを釣ってましたよ。

そうそう!下田港の漁協をのぞいたら巨大なキンメがいっぱい水揚げされてました。
シーズンなんでしょうか?さすがキンメ水揚げ日本一です。
大きいのは3kg以上ありましたよ!
思わずキンメの開きを漁協直売所で買ってしまいました。
かなり大きく身も厚いのが1000円ちょっと。
脂もじゅるじゅるしていたので買ってみました。
今日の晩メシにビールと一緒に頂こうと思っております。

利根川一の島堤防

2007-05-10 10:26:19 | 釣り
再び一の島堤防へ行ってきました。
今日は朝からヒラメ狙ってやるぅ~!っと意気込んでいたのですが…
なぜかREDにはノーバイト。釣れまへん。
開発の竹井チャンは良型ヒラメを2枚ゲット。
あぁうらやますぃ~。
そのかわりと言っちゃなんですが、シーバスはいっぱい入っていました。
サイズはご覧の通り小さかったですが。

昨日は思ったより気温が上がり30度近くあったようです。
水分は補給していたのですが、日焼けで疲労が溜まりました。
これからの時期どんどん暑くなるのでみなさんも気をつけて下さいね。

帰りは銚子市内の本に紹介されているラーメン店へ行きました。
麺がソーメンの味であんま口に合わなかったッス。
しかも食っても食ってもスープを吸ってしまい全然減らないし。
なんか珍しく胃がゴロゴロしちゃって具合良くないッス。

ポイント横取り♪

2007-05-07 10:06:29 | 釣り
さて、堤防のヒラメ釣りやらディープダイバー攻略やら色々やらなきゃならん取材ネタがありまして利根川へ行って来ました。
まずはシーバス。
ぜんぜん釣れねぇ~~ッス。
この時期なら堤防からギラリと反転して食う様子が見えるのになぁ…
3~4時間粘って開発のヒデさんが釣った1本のみ。
こいつは沈み根に着いとりました。
とりあえずディープダイバー攻略のネタとして撮影。

つづいてテトラのアイナメ。
ちょっと留守なんじゃないの?
なにもアタリ無し。あぁ眠い…

なんてマッタリした雰囲気が流れていましたが、同じ堤防にダイワさんのテスターであるクリチャンが来ているらしい。
なんでもヒラメ取材とのこと。
のこのこと会いに行きますと怪しげな3人組みが。
釣果はというと、なんとクリチャン以外の二人は50cmクラスをゲットしてるじゃありませんか!
よ~しここはいっちょREDも!
ということで、ヒラメの写真撮影中にポイントを横取り。
写真の後ろにポイントを横取りするREDが写り込んでます。

リジットのリップを曲げて、ブリブリ泳ぐチューンを施したものを数投。
すると足元でヒラメが!ヒラメが!?ヒラメがぁぁああ~~!!!
…Uターン。

RED絶叫!!
おじさん爆笑!!

横浜沖堤の再来かと思うくらいよろけて海に落ちそうになりました。
して、午後からは雷雨。
結局ボウズってか。
今週リベンジすっかぁ~!?

またかよ!お~いっ!!

2007-05-03 19:10:27 | 釣り
あ~腹立つ腹立つ腹立つぅぅうう~~!!
駐禁切られるのがイヤで荻窪駅前をウロウロして駐車場探してたら・・・。
お巡りさんに車を止められた。
まさか車内に積んであるエアガン検査?
と思ったら違った。
「ここ左折禁止で~すっ!こっち来て」
ガピ~ン!!
なに待ち構えてんだよ!!
オレはアンタらに捕まらないように駐車場探してただけなのにさ。
も~最悪。罰金7000円だって。
昼飯節約して貯めたオレのこづかいがこんな形で放出ですわ。

今回のGWは金が無いからサッカー一回見に行っただけ。
暇なのに金が無くてなにも出来ない連休ッス。