中村RED祐介「赤い革命」

中村祐介の釣行記や日常

最終戦へおあずけ

2006-11-27 13:17:27 | 釣り
勤労感謝の日は埼玉スタジアム行ってました。
日曜には優勝決定か?と思ったのに引き分けです。
最終戦へもつれてしまいましたねぇ。残念!

で、昨日は引っ越し先の家具を買うために南船橋の『IKEA』へ行ってきました。
マジでっかいお店ですね!
メチャメチャ家具安いので思わず色々チョイスしていたら・・・ハマりました。
最後に倉庫で選んだヤツ探すんですね。ど~りで安いハズだ!
テーブルにソファーに食器棚・・・大型カート二台分ですよ。
総重量も100㌔超えです。
とても車にも積めず、マンション4Fにも持っていく気にもならないので結局全て送り。
送料12000円ですよ!!
まったくも~~~!!

アジング

2006-11-21 10:12:57 | 釣り
Salty!さんの取材でアジングをしてきました。
久しぶりに食って旨い魚の釣りです。
アジって案外神経質な魚ですね。
入れ食いかと思いきやけっこうシビア。
メバルより頭使うような気がします。
しかもバレやすいので釣り落とす度に落胆です。

アジングを片付けたあとは勝浦へノコノコ出動しました。
この日の明け方は気温2度まで冷え込み手足はガチガチです。
調子にのってオールナイト+朝マヅメまでやったら見事熱発してしまいました。
ダイエットのせいで体力落ちたか?
11月20日で34歳になりました!

猛毒につきDANGER!

2006-11-17 14:29:19 | 釣り
元吉オジサンと磯マルに行ったときのこと。
その日はマイナス潮位で磯場が凄い干上がってしまいました。
海藻がいっぱいで釣りの方もイマイチ。
それで深夜の自然観察をしていると・・・
「RED!カニ発見!!捕まえろ~」
とオジサン。
「どれどれ!?ゲゲッ!!スベスベマンジュウガニィィィイイイ~~~!!!」
とシュトロハイムのように絶叫してしまいました。
そうこれが恐怖の殺人ガニ。『スベスベマンジュウガニ』です。
磯でちっちゃいカニを集めて味噌汁にする方がいたらコイツにだけは注意して下さい。
毒の成分はゴニオトキシン、サキシトキシン、ネオサキシトキシン、テトロドトキシンと中毒成分のオンパレード!
テトロドトキシンはフグ毒と同じ成分です。
特に北限にあたる三浦や房総のものはテトロドトキシンが特濃に含まれるらしく1匹食っちゃっただけで昇天する可能性があります。

ハニトラ

2006-11-13 18:11:48 | 釣り
とりあえず引っ越しの搬入は終了です。
荷物まだなーんもほどいてないけどね。

プロトのハニトラ投げてきました。
西風暴風で厳しかったけど、このルアー飛ぶね~!!
アクションもけっこう派手だし飛び出ないし凄く使いやすい!!
たぶんヒラでも十分使えると思うよ。
オジサンとマーサーはハニトラで80アップを乱獲しとるようなのでREDもしばらく投げ倒してみようと思います。

さてまた取材出ないとヤバいッス。
早く原稿も書いちゃわないと引っ越しの荷解きも終わらないし死亡です。

青キップ!

2006-11-10 16:36:28 | 釣り
実は新車を配備しました!
で、釣りの帰りに加速度はどんなもんかと思いまして・・・
気付けば赤いのがクルクル回ってるじゃあないですか!
あ゛あ゛あ゛~~~~新車で捕まるこの悲劇・・・
スピードはちょっとおまけしてくれて18キロオーバー。
罰金12000円の1点減点ッス。
引っ越ししてお金無いのにさぁ。

風神号のテスト

2006-11-07 17:45:16 | 釣り
原稿がやや一段落したので・・・また取材に出動しようかと思います。
それにしても今日は風が強いですね。波も高そうです。
ゴッソリ車に乗っけたのは風神号のニューモデルテストサンプル。
1週間ほど前に送られてきたのですが、やっと今晩振れそうです。
どれも個性的なモデルばかりなので今からどんな振り心地なのか?感度や使い勝手はどうなのか?ファイトは?と凄く楽しみ。
より細分化されたジャンルに突出した能力を発揮してくれるかな?
各モデルどんなのがあるかやそれぞれの特徴は徐々に公開して行きたいと思ってます!

ナバロン 秋の限定カラー

2006-11-06 18:31:47 | 釣り
とゆうワケで・・・ナバロンの限定カラーが発売される運びとなりました!
マーサー西村カラー3色、RED中村カラー3色です。
マーサーカラーは元吉オジサンのブログをご覧下さいませ。
REDカラーの三色はゴールドボディRHグロー腹、トウゴロイワシ、レモンイワシの三色です。
トウゴロは磯マルを意識したカラー、ゴールドRHはヒラメ用、レモンイワシは昼夜問わずオールラウンダーで使うことを想定しました。
まぁ写真はREDがサンプルで塗っちゃったヤツなんでコモモだけどね。
もうちょっと造り込みをして最終カラーを決めたいと思っております。

ハァ~それにしても忙しいッス。ゲロゲロゲェ~!!

エリアフィッシング

2006-11-02 10:25:27 | 釣り
シブイっ!シブ過ぎるっ!!
昨今のエリアはこんな感じなんでしょうか?

昨日は元吉オジサンとスポーツ&フィッシングの取材で管理釣り場の取材に行って来ました。
REDは5年振りの管理釣り場です。
思わず軽量スプーンを大人買いして挑戦です。

さて釣りを開始しますとなかなかいいのが釣れん!
元吉おじさんと二人で「シブイ!」「釣れない!」「魚がいないっ!」を連発。
編集長のカヤマさんが元吉オジサンに攻略法を色々インタビューするのですが、たま~にスプーンに食うニジマスも極小サイズばかり。
3人で苦笑いの連続ッス。
管理人のお兄さん曰く、「日照り続きで放流も無いですからねぇ~」

シビレを切らしてプラグを試してみました。
するとなぜかスプーンよりも全然反応がよくヤシオやサクラもヒット。
なんとか形だけはついた・・・みたいです。
午前中で終了しまして計20匹弱。
5分に1匹釣れるのかと思っていただけに最近のエリアフィッシングの難しさを知りました。