Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-12-11 08:53:45 | チャリンコ生活
雨の朝です。昨日の帰宅時は雨が強く、持ち帰り荷物も多かったので車で帰りました。その為、今日はチャリ「休」です。最近「ずぼら病」か?雨が降ると、ついつい休んでしまいます。気合を入れて頑張らなければとは思っているのですが

<今日の雑学>

2009-12-11 08:42:26 | 今日の雑学
珍しかった100円玉
戦後の激しいインフレで100円の価値が下がり、100円札が実質的に補助貨幣でしかなくなってきていたため、日本銀行は1957年12月11日、補助貨幣として100円硬貨を発行した。デザインは表に鳳凰、裏に桜をあしらったもの。だが100円硬貨は、1982年に500円硬貨が発行された時のように一気に紙幣と取って代ったわけではない。1967年までの10年間は板垣退助の100円紙幣も発行され続け、1970年ころまでは紙幣と硬貨の両方が一般に使われていた。特に地方では100円硬貨の普及は遅く、100円硬貨は東京土産として珍重した人もいたという。まるで海外旅行が珍しかった時代に外国の貨幣をお土産にした人のようだ。ちなみに、100円玉の登場は自動販売機の普及にも影響したらしい。

今日の一語

2009-12-11 08:39:37 | 一日一語
『怠(なま)け者の節句働(せっくばたら)き』
普段怠(なま)けている者に限って、他人が休んでいる時に働くものである。類:●横着者の節句働き●のらの節句働き
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
持ち味を生かす
家康は日本の歴史上最もすぐれた指導者の一人であり、その考え方なり、業績に学ぶべきものは多々ある。しかしだからと言って他の人が家康の通りにやったらうまくいくかというとそうではない。むしろ失敗する場合が多いと思う。と言うのは、家康のやり方は家康という人にしてはじめて成功するのであって、家康とはいろいろな意味で持ち味の違う別の人がやっても、それはうまくいかないものである。人にはみなそれぞれに違った持ち味がある。一人として全く同じということはない。だから偉人のやり方をそのまま真似るというのでなく、それにヒントを得て自分の持ち味に合わせたあり方を生み出さねばならないと思う。